すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

時代劇を観ていて「こいつらグルだぜ」って言っていました。「グル」っていう言葉は"group"からきているので、江戸時代に使われていた言葉とは思えません。時代考証おかしいと思いませんか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-13 13:19:28
  • 0

並び替え:

悪巧みをしている仲間の意味ですね。
語源がグループではないのでありえますよ。

  • 回答者:sooda (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

明治以降ならまだしも、江戸以前の時代物でしっかりした時代考証で、
言語も復元したら、外国語の映画みたいになります。
現代の日本語とはまったく違うんですよ。
古文なわけですから。
さらに、方言の差が今以上に激しいので、
みなが同じ言葉を話していたわけでもありません。
というわけで、リアルに再現すると字幕ばっかり見ることになります。
それはそれで面白そうですが。
流石に、現代日本語で時代劇の主人公たちが話すと違和感がありますから、
時代劇語とでもいうべき言い回しになっているわけです。
個人的には、どうせならカタカナ語交じりの現代語で時代劇もやったら面白いと思うんですけどね。
ちなみに、昔の人は外来語など使っていないと勘違いする人もいますが、
有史以来、日本語にはたくさんの外来語が入り込んでいます。
(戦国時代までは、ほとんど中国語ですが)

  • 回答者:いちおう歴史は専門です (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

「悪巧みをする」仲間
と言う意味なので
江戸時代に使ってもおかしくは無いですね

  • 回答者:仲間 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

この「ぐる」は、ぐるりと輪になって密談することだと思います。

  • 回答者:bb (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぐるりと輪になって顔を寄せ合い示し合わせることを
ぐるになると言うそうです
それなら、江戸時代にあっても変ではないと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

江戸時代から使っていたんですかねえ。
越後屋、わしとおぬしはぐるよのお。
http://gogen-allguide.com/ku/guru.html

  • 回答者:悪よのお (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

時代考証厳密にやると、ドラマにならなくなるので仕方ないきがします
ダウンタウンの浜田さんが出ていたドラマなんかそれをいったら、、、
私は電柱、飛行機が映らないだけでもすごい、と思うので

  • 回答者:まみ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「こいつら」も「だぜ」も昔は使っていませんでした。
当時の言葉をそのまま使ったら、誰も理解できません。

  • 回答者:満足度0点 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ウィキペディアには「示し合わせて悪事を企む」ことを「ぐるになる」と言うが、この「ぐる」はぐるりと輪になって密談することに由来すると書いてあります。
「ぐるりと輪になって密談すること」に由来するなら「ぐる」でもおかしくありません。

  • 回答者:コンボイ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

下記サイトによれば江戸時代末期ならば使われていたかもしれません。

http://gogen-allguide.com/ku/guru.html

  • 回答者:味音 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://gogen-allguide.com/ku/guru.html

こちらにもありますよ。
説が定まってないようで。

  • 回答者:悪よのぉ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元は、「ぐるぐる」と輪になっている、という意味です
転じて、悪い事をする仲間、悪だくみの相棒、という意味で使います
groupとは無関係だと思います

  • 回答者:ひみこ (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://dictionary.infoseek.co.jp/?ii=0&lp=1&sm=1&sc=1&gr=ml&qt=%A5%B0%A5%EB&sv=KO&se=on

そうでもなさそうですよ

  • 回答者:さぼる (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう言われれば確かにグルは江戸時代の言葉ではありませんね。
時代考証が間違っています。
私も時代劇でグルって聞いた気がします。
何も思わずに聞いていました。
匿名希望さんはよく気がつかれましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る