すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

今日調剤薬局に行ったのですが、薬は若干変わったのですが、全体的に減っているにもかかわらず前に行っていた薬局よりも高いように感じました。
調剤薬局ごとで薬の売価って違うのでしょうか?
教えて下さい。

  • 質問者:匿名子
  • 質問日時:2009-03-14 11:07:02
  • 0

それは、薬局を変えたためです。

薬を調合する薬剤師に対して支払われる技術料が違います。
薬の値段は同じです。

前の薬局に戻せば、安くなると思います。

===補足===
ハートありがとうございます。

技術料(基本調剤料)は病院でいう初診料のようなものです。
基本的に行ったら加算されてしまうものです。
ですので、調剤内容に関わらず同じです。
1週間分でも1か月分でも変わりません。

色々な加算点数もありますが、一番の違いはココかな。

http://www.bohseipharmacy.com/okusuridai_ryousyuumeisai.html
分かりやすいのでご参考に。

  • 回答者:トータルが違う (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
技術料は3週間分でも1か月分でも同じなのでしょうか?

並び替え:

調剤薬局によって価格異なります。それは独占禁止法の価格カルテルを行っていないから当然です。患者も一番安いところを選べばよいだけです。少し高いけど、ベンダーのお茶飲み放題の調剤薬局もありますし、サービスもそれぞれ異なって当然です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
なるほど、お茶の飲み放題のあるところなんてあるんですね。

調剤薬局勤務経験ありです。

調剤基本料が調剤薬局によって多少違います。
月のその薬局の処方箋の枚数によって取れる点数が薬局ごとに変わってきます。

あと、処方された薬が今までの先発薬品→後発薬品(ジェネリック薬品)に変わった場合、調剤基本料にプラスして点数を取れるようになっています。
薬自体の薬価は同じですが、それら色々な要因が関係してきます。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど薬価は同じなんですね。
ジェネリックで調剤基本料がプラス出来るなんて知りませんでした。
勉強になります。
ありがとうございます。

調剤薬局で支払うお金の計算は

調剤技術料、薬学管理料、薬剤料からなっているようです。

一般的に薬剤料は一緒ですから後の違いは、調剤技術料、薬学管理料で違ってくると思われます。

 例えば」や苦学管理料の中には薬剤情報提供料というものがあります。薬の内容や飲み方などを指導する料金です。今は、薬の名前とか飲み方、副作用などを書いた紙をくれますが、それが、これになります。また、薬剤手帳と言ったものを配布するところもあります。

 悪い言い方をすると、家に薬剤師がいますから、これはいりませんと断れば、その金額が安くなるものです。

これらが、薬局によって変わってくるのだと思われます。

 素人で詳しいことは分かりませんが、薬剤師の指導料が薬局によって違ってくるので、支払金額が変わってくるということだと思います。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

できるだけ料金を抑えたいので余分なものは貰わないようにしています。
お薬手帳のシールをもらわないと140円違うと薬局に質問したら教えてくれました。
素人にはわからないように料金を取るのは許せないですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る