そうですね…他の方も仰っていますが
症状を確認してみてください。
・爪はどうですか? 手の爪のようにピンク色でしょうか?
白黄色く濁った感じは爪白癬の可能性もあります。
・皮のめくれる場所は? 数日前に「まめ」はできませんでしたか?
「まめ」が数日経ってめくれた場合もあります。
指の間、もしくは足の裏あちこちに穴があくようにむける場所がある。
この状態でも、水虫ではなく、湿疹の可能性もあります。
かゆみはなくても、水虫はあり得ます。
爪白癬は、かゆくありませんしね(笑)
白癬菌は、広がる可能性もある菌です。
やはり、一度皮膚科の受診をオススメします。
今は、皮膚科=水虫って考えるひと少ないですよ(笑)
塗り薬ではなくても、1日1回の飲み薬で完治できます。
(爪白癬だと爪が生え替わるまでの半年ぐらいかかりますが
皮膚だけなら、ひと月ぐらいで大丈夫です。申し出れば、ひと月分ぐらい
まとめてお薬いただけます)
ただ、肝臓は大丈夫でしょうか。
このお薬は肝臓にダメージがあると使えないらしいので
そのあたりはご確認ください。
そして、「うつる」のを気にされている奥様。
白癬菌は、24時間なら落とせます。
24時間経つと、皮膚の中に入ります。
濡れたタオルで拭いても落とせます。
石けん洗いでも落とせます。
お風呂後の足ふきマットは注意してください。
きれいにした後で、白癬菌をつけることもあります。
ともかく、「まめ」でなければ
一度受診されて、白黒はっきりされてはいかがでしょう?
もし、白癬菌だったとしても
白癬菌は、菌としては弱い方なので
対処法さえ知っていれば、大丈夫です。
奥様にも、そうお伝えください。
早く治るといいですね☆
- 回答者:白癬は薬で治そう (質問から2日後)
-
19