昔、何かの話で、
ある侍が、老婆に、何か親切(命を助けた?)にして
お礼も言わずに立ち去ったので、お礼も言わないのか、と思わず叫んだ
すると老婆は、振り返り
「この老婆は、お礼を言ってすぐ忘れるような、そんな恩知らずだと思うのか」
と言い返した
つまり、すぐお礼を返そうとするのは、かえって恩知らず=すぐお返しをして、
バランスをとり、気持ちを軽くしよう、という行為だということ
たかが100円でこの話を出すのは、不自然ですが、
100円でおかしくなる関係でもないでしょう
100円という数字にこだわらず、先輩との素敵な時間を過ごすことを
第一に考えたら、答えは出るような気がしますが、、、
===補足===
ア、すみません、
私なら
そのままにしておく
というのが抜けました、、、
失礼します