すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

たばこのCM最近みますか???

  • 質問者:k
  • 質問日時:2009-03-28 21:15:17
  • 0

並び替え:

最近は、タバコのCMは見たことありません。

このご時世、喫煙は肩身が狭いですね。

  • 回答者:あっこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういえばあんまり見てません。
JTの食品のコマーシャルは見ますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

たばこそのもののCMは日本、外国たばこ含めて見なくなりましたね。ご時勢でしょうね。たばこのマナーのCMはありますから、イメージで推そうとしてますね。

  • 回答者:longer (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

たばこ製品のCMは無いです。
たばこマナーCMは見たことがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。最近は見なくなりました。
JTのたばこのCMはたまに見ることがありますが。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういえば最近ほとんど見ません。
せいぜいJTの宣伝ぐらいですし、それもほとんど見ません。

  • 回答者:Seaker (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに言われてみれば、見てないです。。

この回答の満足度
  

おーー、聞かれて気づきました。
見ませんね。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

見ないですね。

ないほうが、いいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔は夜遅い時間にはあったのに、もうないなー。

  • 回答者:もての (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

言われてみれば。見ませんね。JTのCMだけなのかも。

  • 回答者:そういえば… (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういえば最近全然みないです。

  • 回答者:あ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アメリカやヨーロッパなどではタバコのCMを流すことは法律で禁止されていたと思います。

日本でも、法で禁止まではされていないと思いますが、JTも世界的な企業となったわけですから、世界の潮流に乗り、自粛しているということではないかと思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういえば殆ど観なくなりましたね。
深夜でも。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あまり見なくなりましたね

この回答の満足度
  

今は流れてませんね、たばこの有害性をCFで流すことは違法性が強いからです。

禁煙などの呼びかけはありますがね。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

TVでは見ませんね
やはり自重しているのですかね

映画館ではどうなんだろう
昔はよく映画始める前に流れてたけど

  • 回答者:たぶん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

タバコそのもののCMは見てないですね
分煙とかのCMはみるけど
あとは「マナー」について

  • 回答者:禁煙 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういえば、見てませんねぇ

自主規制中なんでしょうか?
自販機は相変わらず沢山あるしそこに沢山の宣伝写真が貼ってあるので、TVCFまでは意識したことがありませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近は見ないです。
たばこのCMを流していないんじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近みたことがありません。
自主規制をしているのでしょう。

  • 回答者:mobi (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういえば...見ないですね

でもJTは、プロバレー選手がでるCMを見たような気がしますが...

  • 回答者:wert123 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近は全く見ませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういえば全然見てないですね~~~

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近みないですね。
JTの・・結構前にしかみた記憶しかないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういえば最近見ないですねぇ。
自分は煙草を吸わないので気にしてませんでした。

それにしても、たばこを吸わない自分からしても
最近の禁煙ブームはかわいそうですよねぇ。

ちょっとやり過ぎのような感じがします。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

見ませんと言うか直接的なタバコの宣伝から
マナーについてのコマーシャルをしていますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あまり見なくなりましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

言われてみれば!ぜんぜん見てないです。
昔はよくタバコのCMありましたが、最近は見てないです。

  • 回答者:うーん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かたばこのCMや雑誌の掲載に規制がかかっていると思いますが...

  • 回答者:werty (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

見てないですね~!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

元々、CMはあまり見ませんが、言われてみれば、見ないような気がします。

この回答の満足度
  

最近は全然見ていません。

  • 回答者:wqqqqqqqqqqqqqqqqqqq (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そぉですねぇ。。
言われてみれば、見ません。
思い浮かぶCMはいくつかありますが、実際には最近見てません。
いいことです★

  • 回答者:はなこ (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに、最近たばこのCMは見ませんね。JTもタバコ以外の加ト吉を買い加工食品や医薬品や飲料関係など多角経営に力を入れていますので、たばこのCMはしないのでしょうね。市場はタバコをガンの元凶として敵視していますので、CMなどの高額な宣伝をしなくても、CMが無くても好きな人は吸っていますから、お金をどぶに捨てるようなものですね。

  • 回答者:CM (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

以前は自主規制でしたが、現在は法律で全面禁止され放送できないようになったみたいです。
なので現在は、JT製の飲料・食品や喫煙マナー・企業イベント、企業のイメージ広告などのCMは放送してますね。
今では、たばこのCM(具体的な銘柄)は放送されてませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  

放送の時間帯が規制されてから、徐々に減っていって現在は殆どありませんね。
禁煙が進んでいるので、逆の喫煙のCMは放送できないのでしょうね。

  • 回答者:357MUGNUM (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近見てないですね。
禁煙が叫ばれている中、自粛しているのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

見ないです。最近どころか以前からあまり見かけないような・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう言われれば見ていないです。誰かタレントを起用しているのか気になります。

  • 回答者:えり (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

だいぶ前に規制されて、少しずつCM数を減らして、今はまったく見なくなりましたね。
JTのCMはありますが、タバコの宣伝とはかけ離れた内容ですね。
個人的な意見を言わせてもらうのなら、タバコは害があるから規制するのは分かりますが、何故お酒りのCMは規制しないのでしょうか?
確かに、酒は百薬の長ともいいますが、その反面「キチガイ水」「般若湯」とも言われております。
タバコのトラブルはありますが、それ以上にお酒のトラブルが多いのに、何故規制しないのでしょうかね?
路上だけでなく、駅の通路・ホーム・車内でゲロを吐いたり寝込んだり、アル中でぶっ倒れて救急車で運ばれ中に死亡して、お酒が原因でケンカ・傷害・殺人があり、虐待やDVでもお酒に酔っての暴力が多く、アルコール依存症による傷害など数え切れないほどのトラブルがあるのに、何故タバコばかり非難をあびるのでしょうかね? 
まったく、矛盾していますよね。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 2
この回答の満足度
  

昔は良く見ましたが最近は見ませんね。今までCMを見たことなかった業界のものが、増えているような気がします。
CMの世界も変わってきているみたいです。

  • 回答者:アストロ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近、あまり見ませんね。
以前はけっこうしたたのにね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

法律に触れるために自主規制しているからです。

未成年者の喫煙を助長する、タバコの健康被害を報道しているのにタバコのCMをテレビ局が流し広告収入を得るのはおかしい、有害商品の宣伝をテレビがするのはおかしい等の理由です。

放送法の第三条の二
「放送事業者は,国内放送の放送番組の編集に当たっては,次の各号の定めるところによらなければならない。
一.公安及び善良な風俗を害しないこと。
三.報道は事実をまげないですること。
四.意見が対立している問題については,できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。」

  • 回答者:wiiw (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

10年くらい前にやってはいけなくなった。
CMの放送禁止となっていて、
現在たばこ関係で放映されているものは、
禁煙やマナーのCMぐらいですね。

  • 回答者:バージニアスリム (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る