すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

ベビーカーで二つの型があるとききました。
どういう違いでどう使い分ければいいのでしょうか?

  • 質問者:べーブ
  • 質問日時:2009-03-29 19:40:48
  • 0

並び替え:

A型は生れてすぐから使えます。対面式などハンドルの向きもかえられたりしますが、大きくて重いです。使用期間は短いです。
B型は首が据わってきてお座りができるようになってから使います。

AB型というのもあって長く使えますが、結構重いものが多いです。
移動手段で車を利用されるか、もしくは電車やバスを利用されるならA型はちょっときついかもしれませんね。
赤ちゃんの体重+ベビーカーの重さですから。
さらに赤ちゃん連れで出かけると荷物が多いです。
買うにしても、レンタルするにしても、まずお店でしっかり確認して決めた方が良いですよ。
取り回しのしやすさなどもチェック必要です。
値段より機能性重視です。
レンタルなどもあるので賢く使いましょうね

この回答の満足度
  

A型・・・赤ちゃん寝て乗る。
B型・・・赤ちゃん座って乗る。

小さいうちはA型、大きくなったらB型を使います。

買い換えるのが嫌なので、AB型(変形させてA型にもB型にもなる)を買いましたが、
重さに耐えられず、大きくなったらB型を追加購入してしまいました・・・。

こんなことなら、A型は使用期間がわりと短いし、(友達)レンタルすれば良かったー、と思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

A型…背もたれを水平に倒して使うことが出来るので、生まれてすぐ使える。重い。大きい。頑丈。通路の狭いお店だと、ベビーカーで入れない。

B型…ある程度骨がしっかりして、自分で身体を支えることが出来ないと使えない。軽量。スリム。狭いところもスイスイ。

ベビーカーは上記の2種類がありますが、
買うにしてもレンタルするにしても、安価い買い物では無いので、
私は、生まれて~歩くまで使える、比較的軽量のAB型(A型・B型の機能が一体化したベビーカー)のベビーカーを使っています。

AB型のベビーカーを実際に使ってみて、気付いたら我が子はベビーカー無しで歩けるようになってしまったので、
B型の出番は無いまま卒業出来ました☆

ベビーカーの使い分けは、行く場所によって、ベビーカーを持って行くかどうかを検討することが多いです。
というのも、場所によっては、エレベーターやエスカレーターが設置されていない場所もあるので、持ち運ぶ場面も多くあるからです。
いつもパパに手伝って貰う…という訳にはいかないと思うので、自分で持ち運べる重さで無ければ、大変だと思います。

私は、病院が最寄り駅がエレベーターの無い駅だったので、
産後の身体で健診の度にベビーカーを持って、階段の登り降りは結構、辛かったですね;;

ご自身がよく行かれる場所に合わせてベビーカーを持って行くか行かないか、どちらのベビーカーを持って行くかを決めれば、使い易いのでは無いかなーと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

A型とB型があります。
B型は、首が座っている子しか使用できません。簡単に言うと、フラットにならないやつです。コンパクトで軽いメリットがあります。ほとんどが後ろから押すタイプだと思います。
A型は、フラットになり、首が座っていない子でも寝かして押せるタイプです。フラットになる分、大きくて重いです。対面式に切り替えるタイプがあります。
なので、A型は生まれたての子、首が座ったらB型が基本です。
我が家は、A型にもなるけど、比較的軽いやつを買いました。AB兼用というやつです。
実際にお店で手にとってみられた方がいいでしょう。

この回答の満足度
  

A型とB型がありました
今お洒落な形のもあるのでそれはどっちになるのかわかりませんが
A型は生まれてすぐのお座りができない赤ちゃんのため
横になれるわりと大きい形のものです
私が使っていたのはA型とB型一体のもので
多少お座りができるようになったら背もたれを起こして使用もできました
大きくて持ち運びには向きませんでした
B型はだいぶ大きくなってよちよち歩く~3歳ぐらいまで乗せられる
折りたたみもできたりするタイプです軽くて便利でした
主にB型の方使ってました

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る