すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » ごみ・リサイクル

質問

終了

「もったいない」運動が盛んですが、それだと結局整理がつかずにゴミ屋敷状態になる怖れがあります。さらに、リダクション(もったいないから買わない)とリユース(古いタオルを雑巾にする)は可能でも、原料リサイクルは工業的方法に依存しなければなりません。

結局、「もったいない」運動って、へたに実施すると、さらなるゴミ屋敷を作ることになる気がします。
最初から、「もったいないので、品物は増やさない」、と腹をくくるしかないのでは?と思います。みなさんは、3R運動やもったいない運動にどう取り組んでいますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-03-30 16:45:12
  • 0

①削減②再使用③リサイクル④燃料源にするの4Rですね。まずは本当に必要でなければ買わない、代用品が無いか検討し、リサイクル品に出来ないか考える。不要なものを保管しておく事は、空間を無駄に使用することになります。特に、会社の事務所、現場の古い書類、使用できない部品等の廃却、無論再生紙化、金属品の再溶解進めています。多数の人間が関与するキャビネ、机の中、オペレータールーム等に3年以上使っていない物あれば、法的制限等無ければ、捨てまくっています。

===補足===
久しぶりのベストありがとうございます。20年ほど前、事務所、保管庫の書類を90%位捨てました。今は、別の事務所へ移動し、活動中です。

  • 回答者:鉄や (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

特に意識して取り組んでいないですが、物が増えたなら増えたで必要な人に譲ればいいと思うので運動事態は賛成です。最近はヤフーなんでも交換なるサービスもあるくらいですからね。それよりモッタイナイという言葉がいつの間にかアフリカン人女性発の合言葉みたいになっているのですけど疑問です。日本人が昔から使ってきた言葉ですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は頑張らなくても出来る範囲でしかやってません。
リサイクルもリユースも自分が出来る範囲で…と心がけてます。
こういったことは継続しないと意味がありませんよね。

そしてゴミ屋敷の件ですが、これは3Rとは関係ないと思いますね。
ただのヘキ(癖)だと思います。
本当に地球のことを考えてとか3Rの気にしすぎでなってしまってるとは思えません。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「もったいない」からゴミ屋敷になるというのは、「もったいない」運動の意義をきちんと理解していないからそうなるのではないでしょうか?

なぜ「もったいない」のか、「もったいない」とはどういう意味なのかを深く考え、正しく理解する必要があります。

「もったいない」から、まず要るもの要らないものを分けて、明確にする必要があります。
分別したことで現れた要らないものは、可能な限りリサイクルし、それが出来ないものはゴミとして捨てましょう。
次に、要るもの要らないもの明確にしたので、要らないものはなるべく買わないようにしましょう。
そして最後に、ものはなるべく長期間、大切に使いましょう。新しいものを買うのは使い切ってからにするべきです。

もうお分かりでしょうが、本当に「もったいない」を実践するならば、身の回りを整理することになるのです。
ゴミ屋敷とは正反対ですね。
これって究極の節約術なんじゃないかと思います。
「もったいないので、品物は増やさない」ではなく、「もったいないので、必要なものだけを選んで、そうでないものは極力買わず、身の回りを整理して、ものを大切にしながなら気持ちよく過ごそう」という意味なのだと思います。
つまりこれは、消費や生活に関する意識改革をしよう、という運動なのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もったいないからといってゴミ邸はおかしいですよね。
それなら買わないことが一番良いと思います。
リサイクル料金も払うのがもったいないので、
もうテレビが壊れても買わないと思います。
わたしのもったいない運動は、必要ないものは買わないことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何をするにも極端は良くありません。

使えるもは、効率よく利用する。必要な物は買い揃える。我慢できる物は諦める。

そういった理解で取り組んでます。

  • 回答者:一日一善 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにゴミ屋敷になりそうですね。
うちは極力無駄になりそうなものは買わないように心がけていますし
ゴミを出さないようにお惣菜を購入するときもマイタッパを持っていきます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり不要なものは買わないことですが、狭い家のスペースのほうが「もったいない」と思い、邪魔なものは処分しています。
もったいないのは物だけじゃないですし日本では土地代・スペース代のほうがはるかに・・・ですからね。

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

リユースできるものはしています。
リサイクルは新聞紙や牛乳パック、ダンボールなどは
町会で集めているので必ずそこに出すようにしています。
ゴミ屋敷にならない程度に自分ができる範囲でいいのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃるように、まずいかに余計なものを買わないかが大事ですよね。
私はそれは心がけているつもりなんですが、
家の者が買っては気に入らず捨てる人なので困っています。

  • 回答者:匿名さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにもったいと思うことが多いので出来るだけものは購入しないようにしています。
スーパーに行っても牛乳パックなどはリサイクルします。
出来るだけ子供にも教育の一環として廃品回収に参加するようにしています。

  • 回答者:mobi (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに捨てられずにゴミ屋敷になる方もいらっしゃると思います。

私は、なるべく買わないようにして
使えるものは最後まで使う切るようにしています。

しかし、先日腕時計のメンテナンス 23000円は痛かったです。
安いものが買えると思いましたが
その時計はとても大切にしていたので
えいっと修理しました。
一生使うつもりです。

  • 回答者:さくらら (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4Rのリフューズですよね。
必要な物しか買いません。
ゴミを0にすることは不可能なので、3Rを実施して、
それでもゴミになるものはゴミとして出します。

  • 回答者:g (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生ごみは5キロの米袋に入れ、上からぬかをかけて台所の隅においておきます。約1週間でいっぱいになるので、外の出して土を混ぜて堆肥にします。ビニール袋の類はできるだけもらわないようにして、その代わり電気製品などを買ったときに箱の中に入っているビニールなどはごみ袋として活用します。紙ごみは1ヶ月に一度、集めに来て下さるのでそれまであまり目に付かないところに紙の袋を置いて入れていきます。そんなことをしていると普段のごみはビニールばかり。ごみに関しては分別の流れを作ってしまうとそれほどの問題はないのですが、問題は服、本の類です。下手にリサイクルを考えてしまいこむとおっしゃるとおりごみ屋敷になってしまいます。できるだけもったいないと考えずに廃品回収にサッサと出したいと考えてはいるのですが・・・難しいですね。

  • 回答者:cochi (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私のお場合は、「余計なものは買わない。あるものを大事に壊れるまで長く使う。メーカーに踊らされない。」ように心掛けています。
何よりも、自分の持っている物に愛着を持つことが大切なのかもしれませんね。
その上で、出てくるゴミはしっかり分別して捨てる。

出来ることからこつこつとやれば良いんだと思いますよ。

  • 回答者:osiete (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る