すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

4月から小学校に入る6歳の子を持つ母親です。最近私のいうことは何一つ聞きません。しかし、自分の願望は通そうとします。寝る前は甘えてきて一緒に寝ないとだめです。どのようにしたら聞いてくれるのかアドバイスお願いします。

  • 質問者:疲れました
  • 質問日時:2009-03-31 02:25:12
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんに暖かいお言葉を頂くことが出来、感謝しております。
ありがとうございました。

並び替え:

こんにちは!12歳(娘)6歳(息子)を持つママです。
私の12歳の娘は小さい頃から言う事を聞かず、動き回り大変な子でした。
小学校入学後「ADHD」注意欠陥多動障害とわかりました。
そういう子の子育てをしてきて、下の子がちょっと言う事を聞かなくても
寛大な気持ちで見る事が出来るようになりましたよ!

6歳は自我が出てくる頃かな?自分の中で赤ちゃんや子どもなどから
抜け出そうともがいていて、お母さんの手助けを拒んでいるのかもしれませんよ
「お母さんに言われなくて出来るよ!」そんな気持ちなのかも・・。
私達大人も、分かっているけど出来ない。分かっている事を言われると
ムッと来ますよね?

少しお子さんが自分で出来るまで、見守ってみてはいかがですか?
おもちゃなど片付かなくてイライラする日もあると思いますが
今日は散らかしても良いよ!でも明日はかたづけよう!とか
オンオフを付けてあげると、子どもも楽だし親も楽だよ!

小さな我が子の成長を見守って、寝る時位は赤ちゃんの時みたいに
甘えさせても良いんじゃない?
いつまでも一緒に寝れるわけじゃないんだし、今を楽しんでみてください♪

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちにも6歳の息子がいるので、なんとなくですが気持ちはわかるような気がします。
子供もやりたくないのに理由があると思うんですが、それでも絶対にやって欲しい時ってありますよね。
わたしはそういう時は、「これをやったら~してあげる」という言葉を良く使います。
例えば、手伝いをしてくれたらお菓子をあげる、ゲームをさせてあげる、テレビをみていいよなど。
あと、言い方も最後は肯定文になるように言うと、子供も聞いてくれやすいし、言った方も気分がいいです。
「手を洗わないとおやつは無しだよ」じゃなくて、「手を洗ったらおやつ食べれるよ」と言う風に。
それでも言う事を聞いてくれない時は、主人から注意してもらうようにしています。

お互い大変ですが、頑張って子育てしましょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

下にお子さんがいらっしゃるとのこと。お母さん、毎日大変ですね~
お疲れ様です。

 小学校に入ることを、少しプレッシャーになっているのでは?
「もうすぐ、小学生でしょ~だから、○○できないとダメなのよ!」
みたいな言動をおっしゃってないでしょうか?

 そうでなければ、まだまだ6歳ですので、
お母さんに甘えたくて仕方がないんだと思います。

 男の子か?女の子か?分かりませんが、
上の子は、やっぱり我慢することも多いと思いますので、
命令形ではなく、「○○してくれたら、ママ、とっても助かるんだけどな~♪」
とか・・・すごく手伝ってくれると有り難い!
言うことを聞いてくれると有り難い!ビームを発するような言い方に変えてみては、
どうでしょうか?そして、お手伝いをしてくれたら、メチャクチャ喜んで、
抱きしめてあげてみてください。

 あと、「ゲームは、やめなさい!」「○○しちゃ、ダメ!」のシチュエーションでは、
「ゲームは、長いことすると、目が悪くなるのよ、ママ、心配だから、
時間決めてしようね!」とか・・・きちんとした理由を言うように、してみては、
どうでしょうか?
ママは、いつもあなたのことを心配しているし、大好きなんだよ~♪と
言う気持ちを込めて、何事においても、言ってみてください。

 お子さんが、何人かいると本当に大変かと思います。
イライラもあると思います。イライラした後は、
「ママ、今日は、イライラして怒ってごめんね」と子供にも
素直に謝り、寝る時にしっかり甘えさせてあげれば、
それで十分だと思います。

  • 回答者:波乗り反抗期 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の娘は小学4年になりますが、素直にいうことを聞く時と聞かない時、やはりあります。
正直なところ自分の事は棚に上げて(自分のいうことは聞いてもらって)、人の言うことは聞かないんだからと、思うこと多々あります。

自分の子どもだから余計許せないみたいなところありますよね。
だって、これが他人だったら、「人の言うことを聞かないの当たり前」というか、口では「はいはい」と返事している大人が、行動で示していないってありますよね。人を動かす、言うことを聞かせるって、本当に難しいことだと思います。

どのようにと言う具体的な方法を知りたいんですよね。
理想と現実は違うので、聞いて欲しい内容によって、「アメとムチ」(賞罰)を使うことも有りだと思うし、疲れましたさんが、冷静で静かに話を出来る状態であれば、子どもの「どうして言うことを聞かない」かを、じっくりと聞いてあげて、すべてを言わせ終わったあとで、今度は言うことを聞いて欲しいという話をしてあげる、とか…。「一緒になになにしよう。」とか命令形でない話し方をする。何々してくれるとすごく嬉しいとかですね。

親の本気さは、必ず子どもに伝わると私は思っています。
家では、ピアノの練習の時にも思いました。
お互い、これからの宝物を育てているので、頑張りましょう(^_^)v

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちにも今度小学生になる娘がいますが、 わがままを言うときもありますが、 聞き分けがなく困ることはまったくありません。

3人兄妹の末っ子だからかもしれませんが、 お手伝いを自分からやってくれたり、
自分より小さい子のめんどうも がんばってみることができます。

先日は、どうしても 一人で留守番しなくてはいけないときがあり、
半日 一人で、留守番ができました。


少し甘やかして育てすぎてしまったのではないでしょうか?


少しずつ、自分のことはちゃんとでき、
他人を思いやることができなくてはいけない年齢だと思います。

私は、おだてたり、 物でつったり・・・というやり方は 子供のためによくないと思いますし、そんなことで、 言うことを聞く というのは、違うと思います。


親として、もう少ししつけ面で 厳しくしていかなければいけないと思います。

人として、自分がどうあるべきか、 他人への思いやりの気持ちを 持たせてやるのは、親の責任だと思います。

===補足===
=====================

そうだったんですね。ごめんなさい。 

うちの近所の子で、同級生なんですが、 あまりにも手のつけられない子がいて
その子をイメージして回答してしまいました。

気を悪くされていたのでしたら 申し訳なかったです。


どうしても言うことを聞かない ということの 内容によるかと思います。

たまにしかないことであれば、 その内容に関しては、 お子さんが譲れない内容なのかもしれないと、 お子様の立場に立って 寛容の気持ちで聞いてやるというのはどうでしょう。

そうすれば、お互い いいかもしれません!

もしくは、お母さんも譲れない内容だとすれば、 お子さんの意見も 理解しつつ でも こうなんだよ。。。 と、ゆっくり 話をするしかないと思います。

私も、 まだまだ勉強不足ですが、 子供からいろいろなことを教わりながら
子供と向き合う努力をしている途中です!

お互い、がんばりましょうね!!

  • 回答者:さえ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

言葉が足らず書き方も悪かったせいで誤解させてしまって申し訳ありませんが、
うちも下のこの面倒は良く見てくれます。家事で忙しいときや、私が具合が悪いときなど。とても相手を思いやれる子だと思います。ただどうしても言うことを聞かない時があるのです。そのときにどうすればよいかのアドバイスを頂きたかったんです。

私が6歳の頃は、いう事聞かなければ、冬の寒空のなか裸足で家の外に立たされていました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そろそろ厳しくですね。
うちは2人とも男の子ですが.小学生の時は私がとにかくはっきり.きっちりして言ってました。「ダメ..なぜなら~だから」と約束事はきっちり守ることは言ってきましたね。
願望は話は十分ききますが.それがダメならダメです。理由をきちんと言います。
願望を聞いてあげる時もあります。
だからお母さんの約束は守れ!です。約束が守れなければ願望も聞かないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そろそろ 自尊心が芽生えてくる頃なんでしょうね。
命令形で指示していませんか?
だれだって頭を押さえつけられると跳ね除けたくなりますよね。

~しようか? ~できるかなぁ? と言う形で勧めてみてはいかがですか?

そういうと、聞こえはすごく悪いのですが…
向こうはあなたよりずっと知能指数が低いのですw
アレがダメならこれ、とあの手、この手でそそのかして
褒めておだてて持ち上げて、あなたの手のひらで転がす位
難しいことではないのではないでしょうか?
物で釣る以外にも、子供をその気にさせる手法は
いくらでもあると思いますよ(^-^)

  • 回答者:小4児の父 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もうギブアンドテイクの精神を教えてもいいころかな、と拝見しました。

うちは5歳ですが「してほしくないことは他人にしない」「してほしいことがあるならお母さんのお願いも聞いてほしい」ということを教えています。

「お母さんのいうことを聞かないならあなたのいうことも聞かないよ」
くらい言ってもいいかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る