すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

エステの広告とかで『痩身法』ってみるけど・・・なんて読むの?

  • 質問者:みぃ
  • 質問日時:2009-04-10 06:03:06
  • 0

並び替え:

ソウシンホウって読みます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

そうしんほう、です
痩という字を漢和辞典などでくってみるとわかるかもしれません。
いろんな読み方が学べておもしろいと思います。

  • 回答者:カレン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

「ソウシンホウ」と読みます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

そうしんほう、です。

文字通り体を痩せる方法です。

  • 回答者:ロッテンマイヤー (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

「そうしんほう」です。
やせるための施術ということだと思います。

  • 回答者:とらこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

「そうしんほう」です。
痩せる身体づくり&維持する方法ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

そうしんほう

です。
エステに興味があっても読みにくい漢字だけじゃあ
何をするんだか想像がつきにくいですね^^;

  • 回答者:えすて (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

そうしんほう。です。
痩せる身体(=からだ)になる方法。という意味です。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

そうしんほう です。

痩身かよってるので合ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

読んで字のごとく、「そうしんほう」と読みます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

「そうしんほう」です。
美容用語は分かりにくいものが多いですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。

そうしんほう、です
読み方がわからないとき、痩身法( ほう)とかいれてぐぐるか、
メモ帳に、痩身法、とコピーして、再変換すると
痩身→そうしん
となってわかります
この場合、法 
は分けたほうがいいですね

  • 回答者:時間と位相 (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます☆

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る