すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

老人ホームに入っていた親戚の方が亡くなったので
喪主となり葬儀をし、6ヶ月がたちました。

先日社会保険事務所のほうから亡くなったあとに支給された
年金を返納してくださいという手紙が届いたのですが
私と亡くなった方には血のつながりはなく、遺産などの相続権も
ないのですが返さないといけないのでしょうか?
それとも老人ホームで通帳を管理していた方に連絡を
とったほうがいいのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-04-13 11:57:16
  • 0

並び替え:

ご葬儀、お疲れ様でした。

社会保険事務所へ連絡をして、貴方が通帳を管理していないことを話してください。
そして故人が入っていた老人ホームの方へ社会保険事務所の方から連絡して貰えるように頼んでみてください。

貴方が通帳を管理していた訳ではないのでしたら、貴方自身には関係のない話です。
老人ホームの方へも貴方が連絡をするのではなく、社会保険事務所のほうから連絡をしてもらった方がいいと思います。
老人ホームで通帳を管理されていた方に何か質問をされて困るのは貴方自身ですし、直接、関係者同士で話をした方がスムーズにいく場合が多いです。

  • 回答者:靄 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

結論から言って質問者さんには手続き義務はありません。
社会保険事務所に「年金が振り込まれた通帳を管理しておらず、相続人でもない、通帳を管理している人に聞いてください」と言えば済むことです。

年金は通帳振り込みであり、管理している人に返還義務があります。ホームに入っていたならホームで管理されていたはずです。ホームから連絡させればことはたります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ご葬儀お疲れ様でした。
折角のご親切から面倒なことに巻き込まれてしまいましたね。

まずは、受取っていない(相続して)いない、ご事情を説明
してみたら如何でしょうか?

その上で、何か要請があったらその時点で対処したらどうで
しょうか。

受取っていないものを返すのは 筋が通りませんよね。

  • 回答者:遺産ナシ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。老人ホームへ連絡する方が良いでしょう。
亡くなられた後、通帳は誰がどのようにしたのでしょう?
それにもよりますよね。年金は通帳に入るようになっていたでしょうし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る