すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

子犬のトイレのしつけについて教えてください。ゲージに入れているとほとんどトイレでしてくれるのですが、ゲージから出すとゲージには入ろうとせず、じゅうたんの上でしてしまいます。トイレも一緒にゲージから出しても無理です。ゲージから出ると嬉しいようで、トイレの失敗を叱ってもしっぽをふって喜んでいる始末です。とにかく、目が合えばかまって、かまってで、遊ばせてはそわそわしだしたんなぁと思うとゲージに戻すようにしています。

  • 質問者:愛
  • 質問日時:2009-04-19 00:44:40
  • 0

トイレに成功したときにケージから出してあげるようにすれば
失敗しなくなると思います。
トイレに成功したときは褒めまくりましょう。
大好物のおやつを与えたり、
トイレをシートの上ですることはとても良いことなのだ!
という意識を犬にすり込ませることが必要です。
トイレを済ませた後すぐにシートを替えてあげることで
シートを取り替える=褒められる=おやつということになりますので、
喜んでシートの上でトイレをしてくれるようになると思います。
トイレの際に「オシッコできたね〜」としつこいほどに声をかけることで
成犬になったときに「オシッコは?」と言われるとトイレシートで
きちんとトイレを出来るようになります。
もちろん何度も失敗してしまうことですが、
子犬の場合はそのうちに出来るようになりますよ。

我が家は子犬から飼った犬もそうですが、
成犬になってから引き取った犬もいて
同じようにしつけをして、
今ではどちらも声を掛けるだけでトイレに行くようになりましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ゲージの中にペットシーツは敷いていますか?
この子はゲージはとても嫌な強制されて身動きできない空間であり.トイレをするところだとは思っていないですね。
ゲージに入っているとトイレはするのはそこしかする場がないからするだけです。
ゲージの中も.半分は好きなふかふかのベット.半分はペットシーツを敷いたら.そのシーツでしますか?
まずはその様な教え方をします。ゲージが隔離された部屋でなく.ゲージでトイレも
するところだということを。

まずはゲージの中でトイレを瞬間している時に褒める事です。
それでオシッコをしたらおやつをあげる。出さないで.ゲージの中で賢いねってシーツを替えると何をして褒められたか分かるんです。

シーツを替えるのに犬をゲージから出すと.さっきしたオシッコで褒められたことも忘れてしまいますので.出す時間と遊んであげる時間とは違うのだと言う事を教えます。
犬ってゲージに半日毎日入っているとストレスがたまりますよ。

そして出してあげる時もシーツは部屋の身近なところに置いておき「ここでオシッコね」と
教えてから遊ばせます。
そわそわし出したら「OOちゃんオシッコ?」と聞いてからゲージに「ハウス」と呼びかけて
入れます。 見ていてオシッコをそれでしたら「賢いね~」とおやつをあげます。
そして落ち着いたら出すの繰り返しをしていきます。

またジュータンにオシッコしてその臭いが残っている場合はまたそこでしてしまいますから.犬が幼犬のうちは.ジュータンは一年したら替えるくらい考えなければ仕方ないですね。ジュータンでする癖が付いてしまったら.バスタオルやマットの上.自分のベットすらにもしてしまいますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

叱り方について、優しく言い聞かせるような叱り方だったり、声の高い人が
叱ったりすると、褒められていると勘違いすることがあります。
ちゃんと叱っていてその状態だったら、遊びたい、かまってほしいという気持ちを
逆手にとって無視するのがいいかもしれません。そうすればじゅうたんの上で
トイレをすると遊んでもらえないんだなと気付いてくれます。
トイレを失敗したら無言で「ケージ」に戻し、黙って片付けしばらく相手をするのを
やめましょう。

  • 回答者:地熱開発プロジェクト (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とにかく根気です。
トイレを済ませてからケージから出す。
そわそわし始めたらすかさず誘導してトイレをさせる。
上手にできたら必ず思い切り褒める。
ひたすらこれのくり返しです。

遊びたい盛りの子犬には、叱っていることすら構ってもらえていると
誤解されがちですから、まず失敗させない環境作りを工夫することと、
良いと悪いの区別を出来るだけ明確に示してやることが近道になります。
おそらくまだ飼い主の感情を把握することも曖昧だと思いますので、
NOとGOODの違いは大袈裟なくらいに差をつけた方がわかりやすいです。

  • 回答者:飛白 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る