すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

海外でパソコンを使っている友人が、ACアダプタが非常に熱くなると言っています。

そこの電圧は220VでACアダプタは対応してはいます。

電圧が高い分、同じ消費電力であれば流れる電流が小さくなり、発生する熱は小さくなるような気がするのですが、これは正しいでしょうか?

  • 質問者:ぷにょこ
  • 質問日時:2009-04-21 16:13:18
  • 0

並び替え:

日本で普通に使ってても熱くなるものもありますので、一概には何も言えないです。
ACアダプタは、交流を一旦直流変換、高い周波数の交流にして、トランスを経由して電圧を落としてます。
それを直流にして、PCへ供給。。。。
高い周波数にする事で、変換トランスを非常に小型化でき、効率を上げてます。
但し、その変換アダプタって、100~220Vまでと、広い電圧範囲で使用できるようになってますが、220Vの領域は、一番キツイ部分ですので、100Vで使用している場合と比較すると、熱くはなります。

質問されてる意味は、100V:5V/220V:5Vと、入力電圧に切り替えがあればの話です。

  • 回答者:とむ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海外に行く時は(慣れている人は、専用のアダプターを持っていきます。
発熱するということはACアダプターの容量が足りないからです。
専用のアダプターは
降圧変圧器(ダウントランス)と言います、
海外に駐在する日本人はたいてい持っていきます。
いろいろなタイプがありますよ。

  • 回答者:のらねこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ACアダプターがワールドワイド対応していても、
”ACアダプターとコンセントプラグ間を接続するコンセントケーブル”が125V対応、つまり製品に付属のコードのまま使用してませんか?

この部分もワールドワイド対応、すなわち220V対応のコードでなければ発熱し、危険です。

もし、これでも改善されなければACアダプターの故障になりますのでメーカー問い合わせしてください。

ただし、ACアダプターということでノートPCを利用していると思われますが、今回の症状がもし故障だった場合、東芝やレノボ、ソニーといった海外保証対応ノートでない場合は自己責任です。単にACアダプターがワールドワイド対応といっても、海外での使用を保証してなければ意味ないです。特に富士通やNECといった国内専業メーカーはその傾向が強いです。

ということで、ACアダプターのケーブルを確認してみてはと思います。
AC125Vと刻印されていた場合はアウトです。
すぐに現地のパソコンショップで対応コンセントケーブルを買ってください。

なお、自分は過去に英国駐在しており、同様のケースになることを察知し、駐在前に対応コードとBFタイプへの変換プラグを購入して利用したことがあり、これにもとづいて回答しています。

ちなみに発熱は小さくなる・・・の理論は、正常動作を満たす条件をすべてみたしたうえででしたら正しいですが、条件みたしてなければ意味ないです

この回答の満足度
  

電源系不具合?(バッテリー?)でノートパソコン爆発とかゆうのもありますから、メーカーに確認するといいですよ。一時期回収とかしてましたけどどうなったんでしょうね?

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

それだけでは何とも言えませんね。

正常に使えて時から変わらないとかであれば安心ですが、最近熱くなって来たのであれば、使用中止とか修理とかを考えた方がいいですね。
あと、よく互換品がありますが、それでしたら気を付けた方がいいとは思います。

純正品でしたら、メーカに尋ねてみるのが一番ではないかと思います。
日本やPLのうるさい国でしたら、「発煙・発火」に関連するので、すぐに見てくれると思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る