すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

鳥という字がありますよね?その鳥が山にいる様が、島という字にになっていますよね?そんな話をしていたら、誰かが『じゃあ、何で”鳥”は”トリ”と言う(発音する)んだろう?』と言い出し、一同、”ふぅ~無”と唸ってしまいました。確かに不思議です。鳥に限らず、モノの名前の起源。とりあえずどなたか”鳥”の起源を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 質問者:ソーダ菌
  • 質問日時:2009-04-21 16:14:12
  • 0

並び替え:

トビカケリ(飛翔)トビヰル(飛集)トビオリ(飛居)や、
朝鮮語で鶏を意味するtalkから、狩猟の獲るの名詞形など
諸説あるようです。

猫(ネコ)はよく寝る子、寝子からきてます。

最初は、今と違う漢字が使われてる事が多いかも?

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お礼が遅れ、大変失礼致しました。トビカケリ、トビイル、トビオリ、ですか。面白いヒビキです。大変参考になりました。改めてまた、色々調べてみようと思います。ありがとうございました。

トリ・鳥(とり)の意味・語源・由来を解説。 ... 鳥の語源は、「トビカケリ(飛翔)」の中略をはじめ、「トビヰル(飛集)」や「トビヲリ(飛居)」の意味など、「飛ぶ」と関連付ける説が多い。

上はヤフーからのコピーです。落語の鶴の語源解説では「ツーと飛んできてルッと止まった」という面白いのがあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お礼を差し上げるのが遅れ、大変失礼致しました。なるほど、ヤフーでまず調べてみる、という手がありました。「トビカケリ」・「トビヰル」・「トビヲリ」とも、面白い「ヒビキ」で。今度は「トブ」・の語源を調べてみたくなって来ました。貴重なご回答をありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る