すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » 書籍

質問

終了

同人 小説の書き方について

今回HPに掲載しているオリジナルファンタジー小説を挿絵を含んだ同人小説として発行するものです。
そこで質問なんですが、一般的に小説といえば人の話す「」が少ないですよね。
しかし私のは最初は「HPだけだから好きなように書けばいいや」と
http://www.geocities.jp/fille_comme_etoile/tf0.html
このように「」も満載で書いているんです。

これは書き直して「」を少なくしたほうがいいでしょうか?
個人的にはこのままのほうがいいんですが…やはり読んでくださる方が最優先なので、皆様の意見をお待ちしています(><)

===補足===
すみません;;説明が下手でした…
ちなみに上のサイトは「」の参考のみで出したので皆さんの仰っている通りで話がまとまりにくいですが、本編を全部出すとあれの前の本編の最初に説明などが載った
http://www.geocities.jp/fille_comme_etoile/top.html
があります。まさかストーリーも指摘してくださるとは思っても無かったので…ありがとうございます。

  • 質問者:skymomon
  • 質問日時:2009-04-24 11:43:49
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとございました!

小説の場合は、自分が読みやすいかどうかが大きいので、
(好きなタイプ・イラストが好みであっても文章癖が合わなかったらパス、など)
こういったタイプが好きな方もいればそうでない方も・・・と、千差万別、言い切れません。
逆に、文章癖が気になっても読んでいるうちに引き込まれてしまって気にならなくなる、ということもありますし。
もし会話シーンが目立つことが気になるのであれば、
有料の同人誌として発行することでもありますし、モノローグを増やして発行というのでも良いと思います。
ただ、もしモノローグを増やす等の修正をするのであれば、完結してからでないと、作風が変わり自分が書きづらくなってしまうことになりますが…。
でも、作風は人それぞれ、読む側もそれぞれ、ですから、あまりそこばかりを気にしていると自分がきづらくなってしまうかと。
まずは書きやすいように書かれるのが一番だと思います。
同人にするにあたりモノローグを増やすという考えも、やはり作風に影響ありますし、
イメージを大事にしたいのであればそのままがいいとは思います。
読み手のことを考えるのも大事ですが、人それぞれの書き方とイメージがありますから。
質問者様の書かれる作風が好きな方には、変えてしまうと残念に思われてしまうかもしれませんし、同人で新たな開拓をするのならば逆も然り。
ただ、どういう文章が好みの方が手に取られるかは全く分かりませんので、幅広い色んな嗜好の方がいるのですから、考えていると質問者様の作風が定まらないんじゃないかなと心配です。
何より「同人誌」なんですから。自分がやりたい形を発表するのがいいんです(^-^)
ただ、個人的にはもう少し場面説明などがあると良いなと感じました。

でも、タダで見れるHPとは差をつけた方が、せっかく買うのですから読み手側としては嬉しいですね。
同じものがHP閲覧できるのであれば(挿絵などの違いはあれど本文が全く同じ)、
サイトのことを知らず手にした方は、後からサイトを知って複雑な気持ちにもなるかな…という感じです。
同じく、サイト掲載の小説を同人として発行した知人がいますが、その方も同じ作品でもサイトのものよりも手を加えられていました。
その時は、内容修正ではなく追加エピソードだったと思いますが…。
参考になれば幸いです。

  • 回答者:小説サイト運営者 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

一般的に小説といえば人の話す「」が少ないですよね、とお書きですが、そもそもそんな決まりも事実もありません。
会話文が多い小説もあれば、地の文が多い小説もありますし、どちらかのタイプが好きな読者もいれば、特にこだわらない読者もいます。

肝心なことは、その小説自身にとって、会話中心のスタイルがふさわしいのか、地の文中心で語るべきなのか、どちらが必要であり、また魅力的になるかということだと思います。

会話文中心だと、テンポはよくなりますが、キャラクターの内面描写が薄手になりがちな弱点がありそうです。心の中の哀しみや苦しみ、葛藤などは会話文としてセリフで表現するのはかなりの技術を要するはずです。

彼女は、
「悲しいわ」
と言った。

こんなの読んでも読者は彼女の哀しみを同じように感じてつらくなったりできません。
だからといって、「」を使わずに、

彼女は悲しかった。

と書いてあっても同じことですよね。

彼女は突然、衝撃と共に一つの事実を悟った。
……胸が張り裂けそう、などというのは大げさな表現だと思っていた。しかし、いま、彼女は本当に胸の中心部に激しい痛みを覚え、呼吸一つすることさえ苦痛に涙がにじむのを抑えられなかった。
痛い。痛い。痛い。
本当に痛いのだ。息を吸い、吐く。ただそれだけの、当たり前のことをするのが、ただそれだけのことが、どうしてこんなにつらいのだろう。苦しすぎるのだろう。どうしてこんなに。
彼女にはわからなかった。自分に何が起きているのか、理解することができなかったのだ。彼女は、生まれて初めて、生きていることがこんなにもつらい、と感じていた。そのことに気付いて、彼女は衝撃を覚えたのだ。
自分は今まで、これほどまでのつらさを知ることがないまま生きていた。学校でも、家庭でも、これほどまで彼女につらさを感じさせるほど、彼女にとって重要な存在はなかったのだ。

長々と試しに書いてみました。決してうまい例ではありませんが、こういうのが心情表現というものです。とはいえ、長々と書いて読者を引き込めるかというとそうとも限らず、最小限の描写に、効果的なセリフの一言で読者に強い印象を与えることもできます。

少年は、そっと自分自身の身体を両手で抱くようなしぐさを見せた。
小さな声が、その喉からもれた。
「……つらいよ」
短い、短くて本当に小さな、誰の耳にも届かないつぶやきだった。それが少年の唯一の心の叫びだったのだ。

また地の文が冗長かもしれません。

ぽつん、と声がもれた。
「……つらいよ」
ただ、それだけだった。そのまま、目を閉じた。

さらに、「」内のセリフだけで心情を表現しようとすれば、やたらおしゃべりな登場人物ばかりになりそうです。あるいは、ひとりごと大魔王のような。

「わかってる……知っているんだ。どうにもならないってことくらい。どんなに叫んでも、泣いても、たとえ神様に祈ったって、どうにもならないことばかりが、この世の中にはあふれてる。それくらい誰だって知っている。知っているさ。おれだってわかってる。知っている。知ってるんだ……どんなにつらくても、悲しくても、それを本当にだれかに分かってもらうことなんて、できっこないってことくらいは。それくらいは、おれにでも。昔から……」

自分の読みたいのはどのタイプでしょう? どれでもないなら、どんなタイプでしょうか。自分の書きたいタイプで書き、そしてそれで自分の思っていたとおりの効果が上げられるなら、「」の多寡は関係ないはずです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっときつい事を書きます。何度もあなたの文章を読んだ後の感想です。

「」書きの多さ以前に、誰がしゃべっているのか、何人での会話かがわかりません。
死十字の種族・死の十字架・・・どういう関係でしょうか。用語を作ったことに満足して、読者に説明することを忘れていませんか。
死の十字架と書いたり、トーテンクロイツと書いたりで表記が統一されていないので混乱します。
クライム・ワーズ…?急にこの言葉を出されても理解ができません。誰もが英単語を想像できるわけではありません。
ウラノスの説明の前にその言葉を使っています。
会話文だけで話が進み過ぎ、状況説明が乏しく、想像を広げることができません。ファンタジー故に、現実であれば説明しなくてもいいところでも読者に分かりやすいように説明した方が良いです。砂漠に放り出されたような読後でした。

オリジナルだからこそ、舞台設定を緻密に組み立ててください。あなた以外に説明できる人は無いのですから。

  • 回答者:ごめんね (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いやー、いまどきの若者向けのものは「」が多いでしょ。じゃないと、飽きちゃうんでしょ。
いまどきの若者に向けて、売れるような、人気獲得を最優先にするなら、別にいいと思います。
書きたいように書くのが一番。人気うんぬんでなく、「」なしのものを書きたいのであれば、自由に書けばよいっ。

  • 回答者:かん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少なくしないでこのままでいいとおもいますが.何かどこかで読んだことがあるような
ありきたりって感じで申し訳ない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る