すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

みなさんはどの程度親しい人まで、結婚祝いを贈られますか??

昨年末、友人に結婚式に来て欲しいと言われました。
その後、この2月に私は入籍し、最近、その友人から式に来れるか確認されましたが、県外の引越しや新しい仕事の開始日直前で、予定がはっきりしないため、断りました。

彼女とは10年前に同じ学校に通っていましたが、その後付き合いわなく、たまたま共通の友人の式で久しぶりに合い、招待されました。
このような考え方はいけないかもしれませんが、私は彼女からお祝いはもらっていません。
しかし、式に招待されたので、お祝いは贈るべきでしょうか?

  • 質問者:sooda
  • 質問日時:2009-05-01 12:22:26
  • 0

私だったら贈りません。
「たまたま式で再会した」というところから招待の声が掛かったというだけで、
今後も、今まで同様付き合いがないと思うからです。
soodaさんが、これを機に交友を復活させたいと思うなら別です。
そうでなければ、お引っ越し等物入りでもありますし、招待状を送られた後でもないので、義理で送ることもないと思います。

「お祝いをもらっているかどうかは、贈る・贈らないに関係ない」という考えの方もおいででしょうが、実際自分が結婚した際、お祝いを贈っていない相手から頂いて、小額で「お返しはいいから」と言われても、しないわけにもいかず、お返しの品を用意したり結構大変でした。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

お祝いをもらっていなければ、
お祝いを送る必要はないと思います。

私も同じように付き合いがなくなって、
メールや電話をしても返事が返ってこない友達から
結婚式の招待状が来たので断りました。

  • 回答者:ヤンサン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お祝いは、自分の気持ち次第ではないでしょうか?
その人の結婚が、自分にとっても嬉しい事であれば贈れば良いし、
そうでないならば、贈らなくても良いのでは?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚祝いは兄弟だけです。
式に招待されたのなら、式場に電報を送るだけですね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「招待」がどの程度までなのかにもよると思います。
例えば「結婚式に来てね」の段階ならばお祝いを贈らなくてもいいでしょうが、
正式に招待状が届いている状態で欠席なら、
おわびの意味をこめて1万円くらいの品物を贈るのがいいでしょう。

ちなみに昨年末に来て欲しいと言われたときに
あなたが「行く」または「わからない(行く可能性がある)」と答えたならば
2、3千円くらいのものでも贈るのがいいと思います。

相手が結婚式に来て欲しいと言ってきたということは
久々に会ったけどこれから先仲良くしたいという意思表示だと思いますよ。

自分の場合は、仲がいい友人には必ず贈ります。
さほど仲がいいわけでもない人ならば、
自分だけでは贈らないけど、誰かに便乗ならありえます。
誘われて行けない場合には、
最初からお断りしたときはお祝いは考えませんが、
招待状が来てしまったらちょっとしたワインか何かをおわびに贈ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実の兄弟にだけ贈りました。

  • 回答者: (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は大学時代の同じクラブのいやな奴から2次回の誘いに断り、お祝も贈りませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

10年も付き合いないなら絶対断ると思います。結婚式って親しい人を呼ぶのではないでしょうか?

===補足===
お祝いもしないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

要らないと思いますよ。あくまでもたまたま再会しただけであれば

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私なら贈りません。
10年近く会っていなくても、間で近況報告みたいな手紙や電話などをしているのであればお祝いを贈りますが、せこいですが自分の時は貰っていないし、何年も音信不通だったのでこのまま切れてもいいです。
なんか人数合わせで呼ばれた感じもします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は贈りません。
あまりつきあいも深くなさそうなので、贈りません。
県外ってこともあり、断ったならいいと思います。
あなたの気持ち次第じゃないかと思います。
今後、その人とお付き合いしないのなら、贈らなくてもいいと思いますが

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者さんがお祝いの気持があれば贈られるといいと思います。
その気持がないなら特に贈らなくてもいいと思います。

私は自分が友人を思っている人には招待されなくてもお祝いの気持ちと
思ってプレゼントをおくっています。
お祝いをもらったかどうかは関係ないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

招待されたら出席欠席に関わらずお祝いは贈るべきです

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そこまでは必要ないのではないでしょうか?
普段から親交があり、仲がいいのであれば、欠席の場合に別でお祝いを渡します。
が、それほどでもないのなら、結婚式に出席すれば渡しますが、出席しないなら渡す必要はないと思います。
その後、またかかわりがあれば、そのときに何かしらのお祝いを(物でもいいので)あげればどうでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私なら贈りません。
式直前で、席まで決まっていたらご祝儀を送りますが。

しかも、それほど親しいようには伝わって来なかったので、贈らなくてもいいのでは?と思います。
貴方が先に結婚していて、お祝いもいただいていないならなおさらだと思います。

  • 回答者:たまご (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのご学友とは、今後全くお付合いする つもり<ご意向>も
(県外居住の為)その 可能性もないのでしょうか。

無い と仮定して、私でしたら、挙式することを知らされている訳
ですので、祝電を打ちます。

結婚祝いを贈るのは、幼馴染や学校卒業後も付合いが続いている
親友ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

披露宴(祝儀)かパーティー(会費制パーティー)かで区別しています
披露宴(祝儀)を欠席の場合は1万程度お祝いを渡します。
パーティー(会費制パーティー)の場合は特に何もしません。
  (幼なじみ場合はお祝いをします)

  • 回答者:ひさ (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る