すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 保険

質問

終了

8月から生命保険の払い込みが増えるので(○1生命の終身保険です)見直しを検討していますが通知書に保障内容の内訳が書いてありますが内容が分かりません
利差配当付終身保険とか
利差配当付定期保険特約とかその他いくつか項目がありますが、どう言う保障内容なのか分かりません、分かる方教えて下さい説明不足なら補足致します、お願い致します

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-05-02 12:29:38
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

大変参考になりました、有難うございます

「利差配当付」+「終身保険」に分解してみてください。

「利差益」
生命保険の配当金のもとになる資金は、
①利差益・・・保険料の運用によって得られた利益
②死差益・・・予定死亡率より死亡者数が少なく、死亡保険金の支払いが少なかった場合に生じる利益
③費差益・・・管理費・人件費などが予定より少なくて済んだときに生じる利益
以上3つから計算され、契約者に配当という形で還元されます。

利差配当付というのは、このうち運用によって得られた利益のみを配当金に回すものです。

次に「終身保険」ですが、読んで字の如く、「一生涯保障の続く保険」で、基本的に保険料は上がることはありません。
これにたいして「定期保険」というのは、10年間とか15年間といった一定期間の保障をするもので、保険料は契約時の年齢によって変わり、年齢が高くなると保険料も高くなります。死亡の危険性の低い若い時には保険料は安くすみますが、年齢が上がると保険料も高くなります。

「利差配当付終身保険」
運用益による配当がもらえ、死ぬまで保障がつづく保険
「利差配当付定期保険特約」
運用益による配当がもらえ、一定期間のみ保障される保険をオプションとして主契約にプラスしている。期間満了時には更新することが可能だが、更新ごとに保険料は上がる。

日本の多くの方が加入している保険のタイプは100~500万円くらいの終身保険に、働き盛りの時に万が一のことがあった場合の保証として数千万円の定期保険と入院・手術などの医療関係の保障を特約として付けているものです。
特約というのは、車でいうオプションパーツと考えてください。

質問者さんの場合は、
主契約として「利差配当付終身保険」があり、それに特約として「利差配当付定期保険特約」やおそらく各種の医療関係の特約が付いているものと思われます。

今回保険料が上がるのは、この特約部分の更新時期にあたり、契約時より年齢が上がったことが原因です。

必要な保障額は、年齢や家族構成、お子さんの進学や独立といった生活の変化によって変わりますのが、一般的には右肩下がりのように年々少なくなっていきます。
定期保険特約の保険金額を少なくすることも検討してみてはいかがですか。

あと、特約というのは、最長で80歳まで保障が可能ですが、主契約の払い込み満了時には、80歳までの残りの期間の保険料を一括で払うか、分割にしても月払いではなく、1年分をまとめて払う必要があり、まとまったお金が必要になります。

医療関係の保障については、将来保険料の上がる心配のない終身タイプの医療保険に変更するべきだと考えます。

見直しの際は、現在加入している保険会社だけでなく、他の保険会社の保険も比較してみるといいと思います。
国内(漢字系の生保)と外資系では、特に医療保障について会社の考え方に違いがあります。

保険の外交員は、えてして必要な保障内容よりも、その人が払える保険料から逆算して保険を設計することがありますので。
(もしくは、外交員に入る手数料の多い少ないでとも言えます)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

最近、たぶん同じ保険会社から別のところへ乗り換えました。

保障内容そのものは、契約の内訳次第なので、証書を見るか保険会社に
問い合わせるしかないです。保険の基本的な考え方だけ。専門家ではないので
もしかしたらちょっとうそがあるかも。

基本契約がまず2種。特約はこの契約にオプションでつけるものです。
【終身】:決まった期間払い続ければ、払い込み終了後も保障が継続するもの
【定期】:契約期間に限って保障がなされるもの、終身よりは安価

【利差配当】とは、保険料を運用して得られた利益を契約者に配当として配分する契約、
運用するためのリスク分も含んだ価格設定なので比較的高い

  • 回答者:おん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

保険証券を手許に用意して、下記に電話で問い合わせましょう。

第一生命コールセンター
受付時間
月~金曜日 9:00~18:00 土曜日 9:00~17:00
(祝日・年末年始を除く)
0120-157-157

  • 回答者:ken33 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る