すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

ETCの話題でもちきりのGWですが海外ではハードでも30ドル程度だと聞きます。(日本では高すぎる)
そこで質問ですが日本の高速道路の無料化は景気回復の大きな力になると思いますが
①今政府がやっている小手先のETC割引政策やETC利用者だけの優遇は日本にとってプラスになっていると思いますか?
②土日祝日のみ混雑したりETCを持たない利用者や企業にとって不公平だと思いませんか?
③官僚や天下りしている者たちが甘い汁を吸っているやり方だと思いませんか?
きたんの無いご意見をいただけましたなら幸いです。

  • 質問者:星太郎
  • 質問日時:2009-05-05 19:43:59
  • 0

並び替え:

かつてイギリスで高速道路を利用したことがあります。日本と同じ左側通行の国ですが
全て無料で、車線数も多く、交通マナーは当然良い。おまけにガソリンは格安。。。
定額給付金→低額給付金を頂戴した当方の前置きはこの辺までにして…

① 日本にとって+になるというより、係わりある限定された人々にだけ+でしょう。
② ETCを付けていない人(普段は高速走行することがほとんど無い)も重量税などは
  納めていますので、当然ながら不公平です。
③ 前述①に関連しますが、天下りピープルを救済するがための徴収を念頭に置けば
  … しかり…、です。

タイトルだけが偉い人間の浅知恵で物事を判断・執行してしまうと、迷惑する人が
山のように出るものです!

  • 回答者:アンチ・ガバメント (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

①プラスなのは間違いないと思います。これだけ混雑しているのだから、通常よりは間違いなく旅行している人が多いわけです。なので、それだけお金が動くと考えていいと思います。

②不公平かどうかと言われればそうでしょう。が、公平なやり方は散々批判を浴びている定額給付金以外ないとは思います。
しかし、企業に対して恩恵を受けさせるメリットが今のところ分からないです。
確かに、輸送業に対してそういうことをするのはありかもしれませんが、政府の考えはそういう方々には深夜に走ってもらいたいそうで、そのための措置はもうとってあるそうです。であるなら、さらなる彼らへの恩恵は必要ないのではないでしょうか。
また、効率を考えれば、企業としてはETCを持ったほうが後々有利です。なので、企業でETCを持っていないところはちょっとどうかと思います。
土日祝日と限定するのも、それを毎日とすると投入する金額もそれに応じて上げなければなりません。最低限のお金で最大限の効果を得るには土日祝日と限定するほうがいいのではないでしょうか。
ETCを持っていない人間への恩恵は確かに弱いです。が、導入することのデメリットが金銭面のみである現段階ではあまり議論するべきではないかと。というのも基本的に旅行して、そこでお金を使ってもらうのがこの政策の意味です。ならば、対象はある程度金銭的に余裕のある家庭に限られます。ですので、金銭面でのデメリットしかないETC導入の問題は考える必要はないのではないかと思います。

③正直言ってわかりません。私たちは今のところこの手の問題はマスコミしか情報源はないですが、それがすべてかどうかはよくわからないですし・・・。
ただ、ETCが普及すればそれだけ人件費の削減につながるわけですから、負の面ばかり強調するのもどうかな・・・と思います。

===補足===
誤解があるようですが、定額給付金については消費税がどうこうではなく、予算をもって、国民全体に公平になんらかの利益をもたらそうと思った場合、平等に配る以外の手法はないといっているのであって、これをすべて肯定しているつもりはありませんよ。
責任をとらせていない問題については、今後の公務員改革に期待するしかありませんが、この点に関してはここではなるべくスルーでお願いします。筋違いですしね。

土日祝日以外が少なくなるかどうかといわれると個人的には疑問です。土日祝日以外に出かける場合で平日少なくなる要因というのはどういう場合か、です。
思いついたのは、
1、暇な大学生などの無職の人
2、平日が休みの人
3、有給で休みを取る人
の3パターンです。
1、2は母体も少ないでしょうから考えなくていいでしょう。もちろん、彼らへの配慮が足らないのは事実ですが、それを考えていたら、いつまでたっても実行できないですから、排除するのも致し方ないかと思います。また3の場合も、その上でさらに車で遠くへ旅行する人がどれくらいいるかというとやはり少数派ではないかと思うのです。ならば減るということはあまり考慮にいれなくてもよいのではないでしょうか。
渋滞の問題はもちろんあります。しかし、これが無料化や平日も同様のことを行って、果たして同じことが起こらないといえるかというとそうはならないと思います。基本的に休日に出かける人の方が多いわけですからね。また、平日も混む要因となって、物流に影響がある危険性もあります。単純に議論が足らないと思いますが、同時にスピード重視だった政策だけに、そこまで非難すべきでもないかなと思います。
またETCをもたない人のことですが、確かに高くてETCを導入できないという人もいるかもしれません。しかし、そういう人は本当に高速を使って、遠くへ行こうとしているのでしょうか。なんというか旅行できない人の僻みにしか聞こえないのが現状です。ならば最初からしなければいいと思うかもしれませんが、先にも述べましたが、平等な政策なんて、定額給付金ぐらいしかないのです。ですので、多少の不平等感は致し方ないと思うのです。

料金無料化についても、高速道路の経費についてのみならば、もちろん無料化の方がいいでしょう。が、それ以外の要因、たとえば、物流が多くなることは間違いないでしょう。その結果、高速道路が使いづらくなると思います。今でも深夜帯はトラックの多さに少しびっくりしますが、これが昼間も起こると思うと少し怖いです。また、交通量が多くなり、輸送に時間がかかる危険性があります。こうなると、かえって人件費がかかる恐れがあり、逆効果の可能性もあります。
さらに財源の問題もあります。民主党などは車を利用する人からさらに徴収するようですが、それに素直に納得はできないと思います。誰しもが高速をたくさん使うわけでもないですしね。

ETCに関しては、あまり他国と比べるのはどうかなと思います。高速道路の料金体系が異なりますからね。日本のそれはとても複雑だからそれだけ高くなっているという話を聞いたことがあります。それらの責任は料金を作った政府に問題があるとは思いますが、いまさらそれを変更するのもなかなか難しいのではないでしょうか。
また、無料化してもETCは必要でしょう。欧米でも大都市圏では料金徴収しているわけですからね。それだけ、大都市圏では多く損耗するということなのでしょうから、日本も例外ではないと思います。

と、書いていたら、なんかすごい長文になってしまいました。すみません・・・
ただ、あげられた欠点はまさしくその通りだと思うのですが、メリットやデメリット、また状況も同時に考慮する必要性はあると思うのです。個人的には今起こっている問題は予想の範囲内ではないかと思います。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

きたんの無いコメントに感謝です。ご意見は星太郎と ちと違いますが。。。

土日祝日には車で出かけるのは多くなりますが それ以外の日は少なくなったり
利用しなくなりますし 渋滞も問題化するでしょう。
ETCをもたない車や業者にもメリットはないのでアンバランスで不公平では?

定額給付金は貰うとウレシイと感じますが 政府が勝手にばら撒いて
あとで消費税で穴埋めをするのが分かっていたなら喜べナイのでは?
元々は私たちの税金であって
役人の無駄遣いを何とかするのが初めにやるべき第一なのに
今まで何も責任は取らせていません。
高速道路の経費の多くが人件費なので無料化にすれば料金所の人材も要らなくなるハズ。。。
高速道の独占的運営会社のほとんどが天下りの利権で儲かっていて
帳簿では赤字にしている実態も猪瀬直樹氏のレポートにありましたよ。。。

30ドル程度で買えるETCを日本ではかなり高く設定されているし
そもそもETCを使わなくすべき(無料化)が政策なのではとも思います。

盲目的に支払う料金が適正になる いや無料化される日を望みたいです。。。

①どちらかといえば、景気回復なっていると思う。大きなというてんは疑問もあるか。
②不公平だと思うが、取り付けていないのはしかたがないと思う。ただ、付けたくても付けられない点は、改善が必要かと。9月に再度連休があるようなので、国が再度負担金を出したり、ETCレーンの追加を進める必要もあると思う。
③この件だけはよくわからないので回答なし。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ビールさん ありがとーございます。

ビールにも高税がかかっていて第三も新ジャンルにも焼酎にも人気が出ると
横取りの上前を付けられて 安くておいしいお酒を飲むのも儘ならないのが
この国の税のかけ方 悪代官を看るよーです。
国民の活力やる気を引き出させるやり方って あると思います。。。
高速道路の無料化やおいしいビールが安く飲めればやる気も支持もマックスに!
(もちろん無駄遣いナ奴らは責任取らせないと。。。)

①思いません。ツケは結局我々に戻ってくるのは明白、トータルでみればマイナスだと思います。
②思います。割引くならば高速を使用する車全て割引ではないと車を持たない人達に一切の恩恵はない。
③思います。ETCの普及率を向上させる事によって甘い汁を吸う輩がいるのは事実。そうでなければ、ETCのみに特化したばら撒きはしないと思います。

  • 回答者:高速は永久に有料だよ。 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

アメリカやドイツ(多くの先進国)の高速道路がほとんど無料なのに対して
日本は既得権や業者・特定の団体に便宜が集中しているコトは明白だと思います。
国民にサービスの小出しとかポーズでやっているよーに思えてなりません。。。
自公政権さえひっくり返せばとも考えたりもシマス。
だから‘永久に有料’はチェンジできるものと。。。
タンテキにお答えくださってありがとー (シンパシーですぅ)

①思います
②ETCをもたない方も税金はらっていますので不公平です
③どんな甘い汁かしりませんので回答できません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

↓おふた方の満足度が出ませんでしたがどちらも4つです。

こちらの匿名さん ありがとーです。
ラジオで今も高速の渋滞を報じております。。。
‘海ほたる’も連日満車で庶民のささやかな遠出に資しているみたいですねー。

1.こんだけETCで高速使ってる人がいるから、まぁプラスになってるのかな?
その時だけでしょうけど・・・

2.不公平です。

3.大いに思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

庶民の声のだいひょう的な見方みたいですねー ありがとー匿名さん ^^

①多少はプラスになる。

②どのようにしても多少の不公平は残る。車を持たない人、高速を使わない人にとっては、そもそもメリットはないしね!

③どのぐらい甘い汁を吸っているのかが明確で無いとなんとも言えない。儲け過ぎなら、利益を国庫とかに変換させるべきだと思う。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答ありがとーございますシティーさん。

日本人は自分の意見をうったえるコトはなかなかできにくい国民性があると思います。。。
‘おかみ’にじゅうじゅんで与えられた‘もの’に疑いをもったりするのは勇気が無いと
声に出せないから。。。
大阪府知事が国のやり方にオブジェクトするのが新鮮に映るのがやっとなのか。
とにかく景気が良くなる本当を考えたいです。。。

①今の制度は景気回復には大して意味が無いと思います。
  庶民が休日にお出かけして、観光地で飲み食いする程度で
 国家の景気が回復するのかと・・・?
  やるなら、トラックなどの貨物の輸送を支援したほうがマシでは?
 →庶民をたぶらかす票稼ぎと、民主党(高速無料化)への牽制ですね。

②と③
  ETC付けなきゃ割引できない。なんて、技術的に問題が在るとは思えません。
  どう考えても、政府はみんなにETC買わせたいのですよね。
 →機器メーカーやNEXCOなんかに利権が・・・・と考えないほうがヘンです。

こんなこと、堂々とやられてしまうんだから、
1,000円乗り放題につられて喜んでないで、庶民は怒るべきです。

  • 回答者:じじい (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

星太郎も‘じじい’さんの考えにまったく同感ですよー
定額給付金もエコポイントもいろんな補正予算をくりだして
しまいに消費税でカバーだなんて。。。
骨太な政策とは言えてませんし第一国の無駄遣いすら止めていないし。。。
庶民のためにはなって無いですよねwww
ご回答に感謝ですぅ。 m(_ _)m

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る