すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

6歳になる長女が最近やたら反抗したり、親が見てないところで10ヶ月になる弟をいじめたりと気になる行動が目立ちます。なにか原因があるのでしょうか?

  • 質問者:ピポ
  • 質問日時:2009-05-14 09:48:43
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。これからは上の子にがまんさせないように気をつけていきたいとおもいました。

我が家では上の子が6歳になるときに下の子が生まれたので、
当時はピポさんのところと同じような状態でした。
お姉ちゃんになるにあたり、妊娠中から知らない人にまで
あらー赤ちゃんが生まれるのね、お姉ちゃんになるのね楽しみね、と
声を掛けら続けて・・・
生まれたら生まれたで小さな胸の中では
可愛いのはわかっているけれどの小さな嫉妬と両親にもっともっと甘えたいという気持ちのせめぎあいがあるのだと思います。
これからも大事なものを弟が壊してしまったりなど、細々と大変なこともあるかとは思いますが、
長女ちゃんを尊重して、特にママさんが長女ちゃんと二人だけでお出かけする機会を作るなど、
ぎゅうっと気持ちと体を抱きしめてあげてください。
当時を思いかえすと日々ヒヤヒヤしていた我が家も、
今では下の子がすっかりお姉ちゃんっ子で、
母はいなくてもお姉ちゃんがいないと騒ぐような状態で、
頼られるお姉ちゃんの方もすごく可愛がっています。
(けんかはたくさんしますが・・・)
おじいちゃん、おばあちゃんも巻き込んで、
大好き攻撃してみてくださいね。

  • 回答者:子供からもパワーもらってます (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

他の方と似たような回答ですが、親御さんからの
愛情不足 と本人(ご長女)が感じたことにより
起きている現象です。

乳飲み子は手間がかかりますので、それだけ
接する時間が長くなります。それを見ていると
自分をかまってもらえないと、ひがむ気持ちが
生じるのは避けられません。

下のお子さんが眠っている時には、必ず相手
になってあげる。○○ちゃんのこと大好きだけど、
△△ちゃんは赤ちゃんで面倒を見てあげないと
いけないんだよ と説明してあげる等して下さい。
特にスキンシップが有効ですから、一日の間で
何度も抱きしめて ○○ちゃん 大好きと言って
上げて下さい。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寂しいのだと思います・・・。独り占めだったお母さんを独占するライバルができたわけですし。「ちょっとだけ」という絵本、ご存知でしょうか。子供用の絵本ですが上の子がさみしがっているというメッセージがみえる親が思わずどきっとする本です。一度ごらんになって上のお子さんとのコミュニケーションを見直してみてはどうでしょう?

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

下の子が生まれてお姉ちゃんは随分我慢してきたんでしょうね。
6歳という年齢はあまり関係ないのかもしれません。
下の子が生まれてすぐは何ともなかったのに、下の子がごそごそ動き回るようになると上の子が赤ちゃん返りしたり反抗したりするようになるって聞いた事あります。
物理的に下の子が動き回っておねえちゃんの大切な物を触るのも嫌なのかもしれません。

10ヶ月ってまだまだ手のかかる時期ですよね。
でもおねえちゃんの方ももっと甘えさせてあげてください。
ママだけでなく、もちろんパパやじじばばにも協力してもらいましょう。

  • 回答者:スマート (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

嫁いだ娘の子供が今5歳6ヶ月(女)と3歳9ヶ月(男)ですから、1歳6ヶ月で弟が誕生したわけでとても心配しました。と言う以前に娘はしっかりわきまえていましたので逆に教えられた気がします。そのとき娘は決して私たちの助けは求めずにすべてを自分が受け止めて長女にありったけの愛を注ぎました。結果は何の問題もなく素直なお姉ちゃんに成長しました。脱帽です。
弟以上に長女に気を向けることが肝心なことですから、少しの間ですから頑張ってください。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

特定はできないですけど、もしかしてお姉ちゃんはやきもち(?)を妬いてるのかも?
うちも長男が生まれたとき長女は5歳で、
おっぱいやおむつで手が離せない時に限って甘えてきたり、
叶わないとなると、すごい勢いでかんしゃく起こしたり、泣き喚いたり。
それもこれも、ママを弟にとられたという気持ちから、起こった行動なので、怒らずに
なるべく長女と一緒に過ごすことにしました。
気持ちが落ち着いてきた頃に、『おむつかえるの、手伝ってくれる?』などと声をかけ、
母性本能をくすぐるような、方向に仕向けてみました。
それはそれは、喜んでやってくれます。危なくない程度にですけど・・・。
それをして、すぐにお姉さんに目覚めるわけではないけど、見えない所でのイジメは
なくなるのでは・・・?と思います。

  • 回答者:miniママ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

下の子が生まれると、どうしても赤ちゃんに手がかかるのでつい上の子に知らず知らずのうちに「我慢」をさせてしまいます。
お母さんを取られ、自分は我慢ばっかりで下の子に「嫉妬心」が芽生えて意地悪します。
できるだけ上の子と接して、下の子を面倒見るときに「赤ちゃんだから、何にも出来ないから、手伝って」自分も育児に参加して家族の認識をもたせて「おねえさん」という自覚を持たせてあげればよいと思います。
うちも、赤ちゃんの世話をさせたら、よく面倒を見てくれるようになりました。

  • 回答者: いつ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり我慢させすぎなのではないでしょうか。
叱りたいところでしょうがグッと我慢して、スキンシップを充分とり、我慢していればやっぱりお姉ちゃんね、とか褒めまくりましょう。
弟を抱っこしているときは「お姉ちゃんこんなことやってるよ。すごいね」などなど。
ストレスがなくなり姉としての自尊心が芽生えれば変わると思います。
でも「ちょっと待って」「お姉ちゃんでしょ」「弟は小さいんだから駄目でしょ」等等の言葉からはストレスしか与えませんから、そりゃ陰でいじめたくもなるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

愛情の裏返し今まで自分だけのお母さんだったのが弟に取られたという気持ちだと思いますよ。

  • 回答者: (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お母さんをとられたと感じていると思います。
良い事をしたときにほめてあげる、抱きしめてあげる事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

下の子にお母さんをとられたと思っているのでしょうね。
もし「お姉ちゃん」と呼んでいるのでしたら、今までどおりの呼び方がいいかと思います。
私も6歳の頃にお姉ちゃんと呼ばれるようになりました。今まで独り占めしていた母親がとられたし、「お姉ちゃん」と呼ばれるようになったのも嫌でした。
でも私は親にそのことは言えませんでした。。。覚えはありませんが、私も妹をいじめていたかもしれません。

  • 回答者:長女をぎゅーってしてあげて (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

弟が生まれることにより、今まで両親の愛情をすべて受けていたものが、半分(または、それ以下)に感じられ、親にもっと私も見てと意思表示をしている行為です。
10ヶ月となると、まだまだ手が掛かるのはわかりますが、今まで以上にお姉ちゃんの方を優先させてあげてください。お姉ちゃんの心が安定すれば、自然とそのような行動はなくなり、逆に弟の面倒をみようとするはずです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親からすれば仕方がない事ですが、
娘さんからすれば「何故、弟ばかりお母さんと一緒にいられるのかわからない」と思っているのだと思います。
つまり10ヶ月の弟に対しての嫉妬です。
娘さんは6歳ですが、まだまだお母さんに甘えたい年頃です。
お母さんを弟さんに取られてしまった・・・と感じてるのです。

可能であれば、休日などにでも息子さんをご主人に任せて、娘さんと二人でお出かけ(散歩、遊びに)をされてみてはどうでしょうか。
可能でも不可能でも、毎日1回は娘さんを抱きしめる、抱っこする、膝の上に座らせる・・・など甘えさせてあげてください。

後で良い・・・ではなく、今すぐにでもしてあげて欲しいくらいです。
子供心に傷が付く前にです。
ひどくなると「自分より弟の方が可愛くて、大事なんだ・・・・」とひねくれた考え方をしてしまい、益々弟をイジメたり意地悪したりするようになる可能性もあります。
赤ちゃん返りになると2人の子供(赤ちゃん)の育児をしなければいけなくなります。

もちろん、ご主人にも協力して貰ってくださいね。
子育ては貴方だけの問題ではありませんので・・・・・。
一人で抱え込まないでくださいね。

  • 回答者:靄 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

原因は明らかです。お姉ちゃんは10ヶ月の弟に対して嫉妬しています。お母さん、お父さんは赤ちゃんに手が掛かるのは仕方がありませんが、上のお姉ちゃんを今まで以上にかわいがってあげてください。

  • 回答者:くろ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供心に親の愛情が自分でなく、弟に移ったことを察知して寂しさを紛らわせているのだと思います。
赤ちゃんが生まれた家庭に見られる現象のひとつで、親の無意識な部分が子供には見えるんだと思います。弟さんに手のかかることと長女にもそうしてきたことをよく話してあげて弟の面倒を一緒に見る方向で褒めてあげましょう。
子供は愛情を感じられることが一番の喜びです。ママは下の子で大変だと思いますが、がんばってください。

  • 回答者:長屋のじじい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もしかしたら、パパママは、弟さんの方ばかりに愛情を向けていませんか?

まずは、お姉ちゃんをオーバーなくらいに可愛がってあげてください。
そのうえで、お姉ちゃんにも、弟さんのめんどうのお手伝いを頼んでみてください。

これで、お姉ちゃんは、弟さんをいじめる行動がなくなると思いますよ。

ちょうど、うちも、お姉ちゃんと弟 でしたが、これで、うまく行きました。

  • 回答者:経験ママ (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

幼い弟さんに対する嫉妬ではないでしょうか。
一種の赤ちゃん返りのようなものだと思います。

幼い弟の面倒を娘さんと一緒にしてみるなど、
一緒に過ごす時間を増やされてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:20代主婦 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

原因はいろいろと考えられると思います。
お友達との関係や弟さんへの嫉妬など。
おうち以外での様子はどうですか?
もし、気になるのが弟さんやお母さんへの態度であるなら、嫉妬が一番だと思います。
お母さんの事が大好きなんですね。
上のお子さんとのゆったりとした時間を作ってみてはどうでしょう。
膝の上にだっこして、本を読んであげたりおしゃべりするだけで、ずいぶんと違いますよ。
この際、お子さんとの時間を優先にして、家事はいっぱい手抜きしちゃいましょう(^0^)
他にも週末に弟さんをパパやおばあちゃんにお願いして、二人で買い物に行くのもいいですよ。

うちも同じような状況でした。今でもたまにあります。(小6、小4、小2の1女2男ですが)
そういう時は男の子デー、女の子デーといって、それぞれに出かける機会を作っています。

  • 回答者:子どもの嫉妬はかわいいね (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る