すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

よくコンビニが商品を安く販売しようとすると、ニュースで騒がれます。

例)コンビニで賞味期限の近い弁当を半額で売るとか。。

これって、なぜなのでしょうか?どうしても分かりません。競争だから、どんどん安く売ればいいのに。。
素人でもわかるようにご説明していただけると助かります。

以上です。

  • 質問者:悪玉コレステロールUP
  • 質問日時:2009-05-30 13:07:00
  • 0

並び替え:

コンビニは24時間営業、利便性が高い代わりにで定価で売るのが基本です。

そのコンビニが半額で売るとその基本が成り立たなくなるからです。

その概念を打ち破る行為がニュースで騒がれると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンビニは通常、スーパーのようにセールや

安売りはなく、ほとんど定価のまま売っています。

それを半額や安く販売するというので、

大騒ぎ。

少し大騒ぎしすぎですが、消費者にとってはうれしいことですね。

  • 回答者:仮にや (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

すいませんが、定価で販売していることと、大騒ぎすることをきいているのではなく、
安く販売すること等を騒ぐ理由を聞きたいです。

補足コメントよろしくお願いします。

コンビには便利を売りにしているので安売り店とは違います、そのコンビニが安売りをするのは珍しいことだから騒がれます

  • 回答者:ちえ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンビニというかチェーン店は、皆同じ商品で価格も同じという印象がありますが、
これは親会社が作った、イメージであり戦略だと思います。
加盟店よりも、親会社の利益を考慮に入れての事ですよね。
コンビニ同士、特に同系列のコンビニが競争になれば、
スーパーなどと同じ事態になり、利益率の減少して廃業に追い込まれる割合が増加してしまうからですね。そうすると、シェアが下落してしまうので、
環境問題に考慮していると宣伝しているにもかかわらず、裏では大量の食物を廃棄しているのです。
食べ物を捨てるのは、もったいないので値下げ以外にも方法があったら考案して欲しいです。

  • 回答者:しっく (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

競争になら内容に価格協定がある程度あるのが原因です。

  • 回答者:sooda (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安く販売したら定価で買う人が少なくなるからです。
誰でも安いもののほうがいいですよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「賞味期限の近い弁当を半額で売る」のがニュースなのではなく、それを本部が禁止して排除命令を受けたことがニュースです。
もともと定価販売でも利便性(コンビニエンス)で売れる、日本中どこでも差がないこともサービス、とういう戦略でスタートしています。したがってキャンペーンなど本部の管理下にない値引き販売は認めてこなかったのです。賞味期限が近いからといって値引きをすると売上パターンが読めなくなるので生産ロスが増える、安全安心安定品質のイメージが崩れる、店舗ごとに額やタイミングが違うと系列内競争になる(これはたしかにフランチャイズ方式では困ります)、安売り目的で過剰仕入れをする、などの理屈をつけて禁止してます。

今の時代、廃棄より消費しきる方が大事な考えだ思います。廃棄費用をしょわされるオーナーも大変です。

  • 回答者:dynoz (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンビニは商品を高く売ってもうけてますよね。
利便さという点で儲けを狙っているので、商品を安くすることはないと思います。
でも、賞味期限の弁当を半額で売るのは賛成です。
腐らして捨てるのは前から改善してほしいなと思ってました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは、はっきりしていると思います。

供給する方としては、本来は、コンビニに買わせているわけですから、それをコンビニ側が浮く売ろうと自由なはずです。

しかし、それなのに、コンビニに安売りを禁止してきたのは、コンビニは値引きしないということで、高根安定的にコンビニ側に売りつけてきたきたわけで、値引きをやるコンビニ店を認めると、コンビニに対する売り付けの値段にも影響が出てくると考え、コンビニ側に値引きを認めていなかったわけです。
つまり、コンビニに安く売らねばなくなるという(競争)不安を取り除くために、安売りを禁止していたわけです。

それに、売れ残った負担は、当然コンビニ側に生ずるので、コンビニに売りつける方としては、痛くもかゆくもなかったわけです。

全く、強者の論理で成り立っていたもので、不当競争の典型的な例だと思います。

===補足===
3行めに、「浮く売ろう」tありますが、「安く売ろう」の誤りです。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時間が過ぎて問題のある商品が出た場合、全国何万店(?)に影響が出る。
その半額商品が売れると、正規の売り上げが減る。
値段が下がる時間を狙って、その時間帯が来るまで売れなくなる。
あまりが出るのは発注の問題で、その方法をきちんとしなければならない。
そのような理屈ばかりで言いますが、発注をきちんとすると店舗内に品物が少なくなり客の選択肢が少なくなり魅力がなくなるので、店に来なくなるのですが。

  • 回答者:元気回復 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

う~んなんででしょうね、確かに、でも安くうったら普通のスーパーと変わりませんよね。コンビニは近くで行きやすいというのが利点だからではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンビニのビジネスモデルは、値段が高くても気にせず買う人をターゲットにする点に特徴がありますから、そのコンビニが値引きをするということはビジネスモデルの転換ともいえることから、ニュースとして取り上げられるのです。

そもそも消費期限が近い弁当を値引きするというのはナンセンスです。販売数量の見積もりを誤ったということです。初めから発注を絞り込めばいいだけです。値引き商品がたくさん並んでる店の経営能力に問題点があると考える方が正しい。

ちなみに、今日も夕方からコンビニでバイトです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コンビニバイト、がんばってください!

騒いでいるのは、ニュース=マスコミではなく、フランチャイズ本部です。
本部からすると、仕入れたものを賞味貴殿切れで廃棄しても、売った時を同等に利益がでるので、そう言う風になっているので、品質やイメージのダウンに繋がる値引き販売はしたくないのです。
しかしお店の方は、売れ残ると仕入れが丸々損金になってしまうので、たとえ値引きして売っても、いくらかの売上にしたいところなので、もめるわけです。

スーパーでは賞味期限切れの近い商品を割引販売するのは、今やごく普通の事で、客にも違和感はありません。
コンビニがそれに倣ったとき客がどう思うかはまだ分かりません。
本部が強い立場から、不当な要求をしているのかどうかも、微妙です。

それから、競争だから、どんどん安く売れば良いのにということなら、日本のコンビには成立しません。安くない商品が売れる前提で成り立っているのがコンビニですので。
コンビニのメリットは、名前のとおり、コンビニエンスなこと、便利な事です。
その反面、価格的には安くないわけですから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは、コンビニのバイトを経験して自分で考えたことです。
まぁ、こういう意見もあるんだなという程度で。

コンビニエンスストアで値引きがしにくい理由はいくつかあると思います。
大きいのがロイヤリティだと思います。
これは、商品を仕入れるときにその商品の単価に合わせ、何パーセントかをチェーン展開させてもらってる契約料みたいなものとして本社とうに取られるお金です。

これを商品の売価から引いた金額が実質の利益になります。
この利益は、弁当・惣菜などの賞味期限の早いやつは多くても30%くらいしかなく
しかも、商品を値引き処理してもロイヤリティは固定金額が仕入れの時に決定するので値引きはそのまま店のマイナスとなります。

このように売り切り商品を値引きすると利益0もしくは赤字となるためなかなか値引きすることができないんだと思います。
まぁ、確かに賞味期限切れたら利益0になるので、それよりはいいかという気がしますがそれができないと思う理由もあります。

それは、コンビニエンスストアはスーパーなどと比べて商品を置けるスペースがあまりない店舗が多いということ。
あと、24時間あいてるということ。
24時間あいているということは、いつ行ってもOKということ。そして、一度値引きを始めるとそれが始まる時間を狙って来る客が増えてくるということ。
商品を大量に置けないクセに、利益も上がらないという悪循環を引き起こす恐れがあるのでそういう毎日仕入れて毎日売らなくてはならない商品が値引きがしにくいのです。一度やると「前もやったし」という気持ちができてしまいますしね…

競争だからと、どんどん安く売りたくても、仕入れ値は交渉できず安くならないうえに、ロイヤリティのせいでかなり少ない利益をさらに削るわけにもいかない。

そういうものがあるから、コンビニは値下げがしにくい。すると話題になる。そういうことだと思います。
チェーン店のうち、1店舗でもやっちゃうと、他の店舗もやって行ってしまうのでチェーン展開してる元締めの会社も良い顔しませんしね…

長々と失礼しました。

  • 回答者:通りすがり (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親元(セブンイレブンとかローソン)が言いがかりをつけるからです。
チェーンに加盟してないなら自由にできます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今までは、親会社が安く売ることを許していなかったために出来なかったのです。
でも、最近はお店のオーナーが強くなり、親会社の意見を聞かなくなってきたことも背景にあるようです。

  • 回答者:sooda (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちは。コンビニ愛好家です。

・コンビニは、同一商品であれば全国一律料金が原則です。
 従って、賞味期限が近くなっても、スーパーのような値引き
 はしません。
・But,廃棄すれば、それだけ、そのコンビニお店は「損」に
 なることから、値引きをしてでも売り切りたいとの声が
 強くなってきたものです。

ちなみに、韓国のコンビニでは、値引きをしていますよ!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る