すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

小3、小5の息子と娘が公文で3教科習っています。嫌がらずに楽しく通えているので、合っているのかなと思うのですが、やはり3教科なので、家庭で宿題するのに約1時間半~2時間半ぐらいかかっています。少し子供には負担が大きいのかなーと思ったり…。しかし教科減らしたいとも言わないので、どうしたものかと思っています。公文されている方、家庭での宿題は何教科でどのぐらいですか?また公文されていない方も、家庭での勉強時間はどのぐらいでしょうか?

  • 質問者:ソーダちゃん
  • 質問日時:2009-06-05 19:29:14
  • 0

下の娘がやはり3教科やってます。
学習時間はやはり2時間程度はかかりますね~。遊んでからなので夜が少し遅くなります。

ただ子供に何度か教科を減らそうと提案したのですが、絶対に嫌だと拒否されております。やはり進路が進むと自分でも「誇り」になるらしく、それを辞めさせようとしても抵抗します。

まあ友達とも遊べているのでいいかなとは考えてますが・・・
問題は睡眠時間が多少短くなることかな?

お子さんが自分のやっている公文をどう考えているかで、決めたら良いと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

中学生の子供も、小学生のころ公文2教科やっていました。1日40分くらいやって
いたかと思います。勉強する習慣や集中力がつき、受験生の今でも役だっている
ようです。うちの子は公文をやりつつ、遊びの時間も確保していたので続けてこれた
のだと思います。質問者さんからみてお子さんの負担が大きいと感じられるのなら
公文の先生に相談なさってみてはいかかでしょう。

  • 回答者:元公文 (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の子供はもう大きいですが
私は子供に勉強しろとは一切言ったことがありません。
「困るのは自分だよ」
と言うのみでした。
ただし、周りに本や辞書などは豊富に用意してやりました。
 
上の子は興味を持つのが何でも早い子で「勉強が好きな子」になりました。
(聞いてきたことには答えます)
塾は行ったことがありませんが
小学校の時は宿題の他、辞典を隅から隅まで読んでいたりするような子で
先生から中学校の受験を勧められたほどでした。(テレビやゲームに興味がなく
いつも本を読んでいるような感じでそれを時間にすると、4,5時間くらい?)
中学もそんな感じで推薦で県内の進学校に進学、
高校の時の勉強時間は1日6時間から8時間ほどで
今は国立大医学部4年生です。

下の子供は勉強はそれなりにするけど漫画が好き。
私がオタクの走り?だったため、これは血かなぁと思いましたが
勉強は宿題程度はしていました。(1日30分くらい??)
それでも今は高校生で1日2時間はしてるかな。しないと付いていけないという自覚は
あるんだと思います。

ただ、勉強しろとは言ったことないんですが
我が家は変わっていると言われるのですが
夕食の時の話題はいつも勉強に「関する」ことでした。
歴史のことを延々話題にしてみたり
英語だけで会話してみたり(すると静かな食事になりますが・・・)
下の子の勉強に合わせて話題にすると、上の子の復習も兼ねていたと思うし
大人のボケ防止になって大変良かったと思います。
もしこういう時間も「勉強」だと思えば勉強時間はもう30分はプラスですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嫌がらずに楽しく通っている上、宿題を1時間半~2時間半かけてでもしているというのであれば、まったく問題ないと思います。
それどころか、机に向かう癖がつくので良いことではないのでしょうか?

娘は幼稚園のころから算数や国語のドリルを毎日やっていました。
最初は学校に入る前にある程度は教えておこうというのがあったのですが、彼女にとっては楽しかったらしく毎日ドリルをそれぞれ1冊づつ終えてしまう状態。
それでも『まだしたい』というので、こちらが止めていたくらいです。

今3年生になりましたが、楽しく勉強を続けています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも小6の娘ですが、まず帰宅後すぐに学校の宿題を1時間位かけてやります。
そして寝る前の1時間を「こどもチャレンジ」の時間にし、問題集を解かせた後
私が添削して、間違えた部分を教えたり、自分で調べさせたりしています。
国語・算数・理科・社会・英語の中から、1日2科目程度選んでやってます。
公文を見学した際、先に進みすぎる傾向にある印象でしたので、
学校の授業の予習復習程度に、家で学習させています。

学校からは「(学年+1)×10分」勉強時間をとるようにと指導されています。
6年生ならば、70分の計算ですね。一応クリアできています。

6年生なので、寝る時間は10時位を目安にしています。
習い事は週に1回、ピアノだけにしています。
週に1度の5時間授業の日と土・日をお友達と遊ぶ日にしています。

  • 回答者:ママン (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

苦になっていることを気にとめないお母さんがいるなかで様子をうかがっていてとても素晴らしいと思います。うちは学校の宿題と自学を合わせて1時間もないくらいです。
御母さんがなやむよりも本人たちに単刀直入に聞いたらいいと思います。負担ならば減らす、維持する、の決断は勉強ができているお子さん方の自主性に任せていいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お子さんは、遊んでいますか?
友達と遊ぶもの大事な学習です。
公文の学習で遊ぶ時間がないのは、かわいそうですね。

1時間半から2時間半でも負担かなって子供さんが思うのであれば、

お母さんが気にされてるよふですし、「宿題を少なくしようか?」とか気楽になるようにと子供さんに投げかけてみてはどうですか?

その反応をみればいいと思います。

子供は母親の言うことが 一番だと思い、母親の期待にこたえようとがんばりますので、無理してるとかわいそうですよね。

私は 子供を 右脳塾に行かせていましたが、
喜んで、遊びの一環みたいにしていましたよ。
子供が楽しくしてればいいと思います。

学習時間がどれくらいというのは、各自違うと思います、学校の宿題のみの子もいるとおもいますし、
2時間とかある程度しないとおさまらない子もいます。
同じ1時間でも、だらだらでも意味がないと思います。

お子さんが楽しんで学習しているのなら、そのうち 自分の意思で、学習方法を選んで学習するようになると思います。3人の母ですが、3人いればみな学習方法も違います。

参考になったでしょうか?

  • 回答者:3人のまま (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学習塾4教科 習い 宿題2時間 学校の宿題1時間してます
可愛そうに 私父親は 辞めろと促しています。
自分が 尻に火が付いてからすればいい が持論子供は遊べです。
せいぜい予備校くらい ここは真剣になれるから本気でするし 身に付く
18歳までは自由に。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小6の娘ですが 家で1時間ぐらい勉強(宿題)していますよ。公文へ行きたいと行っていましたが今のところ成績が悪くないので行かしていません。でも家で判るまで努力しているようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは 小4と小1です。殆ど 私が言わないと勉強しませんし したとしても30分もしていません。
1時間半以上 課題をしていて 本人達は何も言わないんですよね?課題をこなしていく訳ですよね。すばらしい集中力だと思います。
これだけ 集中できるお子さんたちなのですから お子さん達に決めさせてあげてはどうでしょうか?「3教科 するのは大変?1教科減らしてみる?」と本人達に決めさせてあげてはどうでしょうか?意外と 苦に思っていなくて 減らさないかもしれませんが。
でも そんなに集中力のあるお子さんを育てたソーダちゃんはえらい!!

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る