すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

小学3年生の子供が野球チームに入りました。月2回ぐらいの保護者のお当番があって、麦茶の用意や氷の準備etc…、試合の時には車出し、それも朝7時集合なんてこともあります。気軽な気持で入ったのでこんなに大変だとは思いませんでした。土・日が練習日なので、どこかへ遊びに行くこともなくなりました。他のチームはどのように運営しているのでしょうか?

  • 質問者:くみ2
  • 質問日時:2009-06-12 11:07:50
  • 0

長男、長女が少年野球のチームに入っていました。それまで、当番性だった麦茶、氷は必要な子供が持ってくる事にしました。練習は、平日も3日、土日と5日/週有りました。私は、野球が出来ないので、グランド整備や小さい子供に手でボールをトスしたりしていました。長女が、6年生の時は、半分以上の大会で優勝し、県大会も優勝しました。15年程前のことですが、長女はチームメート4人と連絡取り合っています。大変でしたが、いい思い出です。子供さんも、親御さんが来てくれると力入ります。出来るだけ行ってあげて下さい。大変ですが。

===補足===
是非、練習、試合を見に行ってあげてください。子供さんは、喜んで練習します。私は、野球できないので、後方支援していました。スキンシップしていれば、ちゃんとした社会人になられます。ベスト選定有難う御座いました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。練習日が多いと大変ですね。私の子供は喜んでいっているので、笑顔を見るともう少しがんばってみようかな・・・という気持になります。戦艦武蔵さんのように「大変でしたが、いい思い出です。」と言えるようになりたいです。ちょっとやる気がでてきました。ありがとうございます。

並び替え:

うちの子は小3でからトルリーグに入りました。当時の嫁(その後離婚)は、毎週土日は送り迎え。隔週でお茶当番。(監督にコーヒーなどを持っていく) 遠征に帯同したこともありました。お茶当番がどうしても出来ない時は、缶コーヒーやらの差し入れが必要なようでした。色々と大変で、いつも愚痴をこぼしていましたよ。

  • 回答者:Blue (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

皆さんそれぞれの思いでがんばっていらっしゃるんですね。回答ありがとうございました。

正直、そんなものだと思いますよ。

  • 回答者:sooda (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの息子は陸上のスポ少に入っています。発足してまた5年ですが、うちもスポーツドリンクの当番があります。火曜日も練習はありますが、日曜日だけのボトル当番ですので、年3回しかありません。氷を作るだけですけど、、、グランドで水を補充し、粉を混ぜるだけです。今年から私が保護者会の会長になり、当番表を作って管理していますよ。なかなか顔を出してくれないご父兄もいますが、メールや電話でお願いすると来てくれます。
車による送迎はなるべくしないようにしています。事故を起こした時に責任が取れない、という問題が他の地域で発生しているためです。あなたは責任が取れますか?それを考えれば、車出しなんて、このご時世、出来ないと思いますよ。
土日の遊びは時間をうまく利用することで、我が家は今まで以上充実した週末を過ごしています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

独自のチームとなるとそれが普通だと思います。
私は車がないので送迎をお願いする代わりに買い出しの手伝いなどできることを率先してやりました。引っ越し以前のチームはやや融通がきかなく親がつかれましたが
2つ目はわりとアットホームな感じでした。その後中学の部活になりましたがこちらは親の負担がだいぶなくなりましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。できることを見つけるのも一つの方法なんですね。参考になりました。

知り合いのお子さんがチームに入っています。どこのチームでもいろいろと割り当てはありますよね。6年生の卒業まで試合と練習。。。その後、中学になると硬式のチームに入る人もいますね。。。学校の部活ならば、親御さんの出る幕は無いですが、少年野球のチームになれば、いろいろと束縛されるモノがあると思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。どこのチームもあるんですね。あと4年間がんばります。

クラブチームわかりますか? 月謝が高い分、専門のコーチが雑用を全て引き受けます。そこは親の出番は子供の持ち物を確認する、任意で応援に行くことくらいです
地域の親主体のチームだとどこも似たような感じでしょう
当番、車出し、お茶だし、氷の準備
それらを保護者がするから月謝がクラブに比べたら安いんです
中にはコーチのお弁当を用意するところさえあります
高学年になれば、役員もあります

  • 回答者:うぷぷ (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。地域のチームです。どこの保護者の方もがんばってるんですね。

月2回とは頻度が多いですね。それはさぞかしご負担が多いことでしょう?たぶん野球チームの人数がすくないのでしょう。
私は小学2年生の子供が今年4月から地元の少年サッカークラブに入りましたが、親の当番は半年に1回です。それだけ親の人数が多いのだと思います。やることもコーチが飲むお茶の用意(子供たちは水筒を持参)と、出席ノートに印鑑を押すだけです。早朝7時集合どということもなく、毎週土曜日13:00開始ですのでその30分ほど前に用意ができていればよいと思います。実際まだ順番がこないので詳細がわかりませんが、でも土曜日も日曜日も早朝練習というのはちょっと練習しすぎのような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。いいですね~。半年に1回なんて・・・。お当番は高学年、低学年からそれぞれ2名が1日にでます。8月からは低学年の人数が減るので、お当番の頻度はさらに増えます。休日はのんびりなんて出来なくなるでしょうね。ちなみに、朝7時集合というのは練習試合や大会の時だけですが、それでも月1回はあるかなぁ・・・。

何処でもそうなんですよ。柔道でさえ結構あるんです。

===補足===
随分と評価が低いね!質問しないでほしいよ!!

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。そうですか・・・。スポーツでも習い事でも親ががんばらなくちゃいけないんですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る