すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

小学高学年の子供が野球チームに入っています。
練習の時にお茶などのお世話をする当番、試合に送迎する送迎当番があります。
毎週土日が練習日なのですが、最近は毎土日に試合や練習試合があります。
月に5回位は、どちらかの当番が回ってきます。
こちらのホームでの試合応援や当番は順番が回ってきたら遠方へ行く時もしますが、遠方での試合応援のみのときは下の子を置いていくことになるので見合わせています。
このことで、他のお母さん方から「みんなで一丸になって応援しているのに」と言われます。
かといって下の子を置いていくと、下の子の友達のお母さんから、まだ低学年なのに、家を空けるなんてと言われます。
チームには下の子のいる家庭が少なく、居てもおばあちゃんが同居だったりでうちとは違う環境です。
下の子を連れて行くと走り回ったりして、気を遣いますし、丸1日炎天下や雨の中ということもあり、難しいです。
上の子は補欠で試合に出ることがないので、正直辞めてくれないかな・・・・と思って居るのですが、それとなく聞いてみると、頑張ると言っています。
それならサポートしてあげたいと思うのですが、 夫は土日仕事で、どうしても下の子を置いていくことになります。
下の子問題で、最近は入部希望が減っているのですが、昔から試合にはお母さんが揃って応援に行くのが暗黙のルールなようです。
当番だけはやりますが応援だけの日は行きませんと言うのでは、わがまますぎますか?
いろんな立場のご意見をお聞かせ頂きたいです。

  • 質問者:よろしくお願いします
  • 質問日時:2010-03-20 17:34:43
  • 1

わがままだとは思いませんが、試合に出る出ないに関係なく、一緒に応援に行けたほうが子どもさんは嬉しいでしょうね。
かといって、低学年の子供さんを一人家に残していくのは心配ですね。これには反対です。
低学年でしたら、一緒に行っても大丈夫ではないでしょうか。お母さんは、迷惑をかけるんじゃないかとか他の方への気遣いお持ちのようですが、そこは、先手を打って、「一人で留守番させるのは心配だから、迷惑をかけるかもしれないけど」と言っておきましょう。
「迷惑掛けるかもしれないけど面倒見てね」くらいに言えるといいのかもしれません。
以上は私の意見です、
厳しい言い方かもしれませんが、ご家庭での方針というのを決めて、他人に言われても左右されない事も大事だと思います。それぞれ、環境は違うのですから、同じようにはできないこともありますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

わがままではないと思います。当番はちゃんとやっているわけだし、上のお子さんは小学生高学年なわけだから応援に行けない日があってもいいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わがままではないと思います。

いろいろなことを考慮したうえでの結論ですから。

周りのお母さま方に家庭の事情を説明すればきっとわかってくれると思いますよ。

  • 回答者:ggさとう (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わがままではないでしょう。

それぞれの家庭の事情があるものです。
尊重しないと・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それぞれの家庭で事情があるので、応援だけの時は休ませてもらってもよいのではないでしょうか。自分の子供の場合、上の子が少年野球をやっていました。下の子と4歳離
れていたので、休日親が応援等に行くときは、必ず下の子も連れて行きました。

結構大変だったです。私(父)は土日休みで、妻は時々土日仕事だったので、応援の親
がお母さんたちばかりの時もあり、ちょっと大変な時もありました。

いずれにしても、お子さんの意思はできるだけ大切にしてあげてほしいと思います。
当番の日にしっかり役目を勤めれば、決してわがままではないと思います。
頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よく聞く話ですよね。野球は特に多いです。
言われるのはイヤですけど はっきり言うしかないです。
振り回されて結局野球部に居づらくなったら悲しむのはお子さんでしかないです。
何か言われても 明るく言うしかないですね。
気にしてはいけません。
下の子も連れていけそうな時にはたまに連れて行って 弟連れの大変さを見せてあげるのもいいかもしれないです。
見ながら理解してくれないような親なら母親として失格ですし そんな相手の話も聞く必要もないのですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそういうところがまだ多いですよね。
わがままではなく、それぞれの家庭の都合を考えない方に問題があるでしょ。
子供をやめさせたいって意見には反対ですけど。
はっきりと無理なものは無理って伝えた方がいいでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも似た環境ですが、下の子に無理をさせるわけにはいかないし、それが理由で上の子に野球をやめさせるのは本末転倒というか。

解決策の見つからない不快感ですよね(笑)。

当番をこなしていれば、私はわがままだとは思いません。
わがままと言われようと、私ならば無理だと思えば、応援に行きません。
ただ、主人が休みの時は応援に行ってもらいます。夫はビデオ撮影が好きなので、撮影してはチームの子に配っているようです。後は、上の子が嫌な思いをしなくていいように見守っているつもりです。

嫌なことを言う人はどう振舞っていても、どこにでも、います。
子どもたちも将来、そういった場面に出くわすでしょう。選択肢が増えるほど、切り捨てないといけない希望も多くなりますから・・・・。
子どもたちにもそれをわかって欲しいので、「わが家はこう考える!」という方針を定めて親はその方針からブレずに日々、がんばっています。

  • 回答者:とくめい (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも同じような親掛かりのクラブチームに入っていました。

小さい子供がいる人は、その子を連れてくるので、そういう子たちは長時間グランドの端で遊んでいたりしました。
小学生にして上の子に才能があるからという理由で下の子はあるいみ犠牲的立場でもしかたないというものや、あなたのお子さんのようにやる気があるからやらせてやりたいとかさまざまな理由で。

また、強いチームほど小学生の場合は、親のフォローがチームに影響することもあるので監督も親に来てほしがっていました。

下の子をつれて行きたくない、ご主人も土日は全くお休みではないとなると、かなり周りとの違和感が出てくるのではないでしょうか。

遠くにいく場合も、親がフォローしているなら、その分はいつも面倒を見てもらうかたちになるので、悪気はなくても周りにはいつもお世話になっているということになってしまいます。
それを他でカバーしようと努力すれば、文句をいわれることも少なくなるかもしれませが、結局お世話になる立場に違いはありません。

つまり、どんな事情があろうとも、親のフォローが必須なチームに入ってしまったかぎりは
出なければわがままとなってしまいます。

後は、差し入れをしたり、役員の事務的な仕事や買出しなどを自分から引き受けたりして、申し訳ない気持ちをあらわし続へけて、文句をいわれながらも乗り切るか、
親のいらないチームに変わるかだと思います。

もっとさまざまなことを考慮してチームを選ぶべきだったのではないでしょうか。
チーム事情を決めているのは監督なので、入ってからチーム事情が変わってくれないか
と望んでも無理な話です。

===補足===
全く事情が違うかどうか知りませんが、私はあなたのような立場で他の方のありかたを批判する態度に疑問を持ちました。
自分はわるくない、まわりがおかしいといいたいのはわかりますが、人の考えにも思いをはせる余裕が必要だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

監督がチームの事情を決めているのではなく、当番制です。
遠方への遠征も当番の時は参加しているので、他の方にお世話になりっぱなしと言うのではありません。
子供の世話や指導者へのお茶だし以外の暗黙のルールの部分が家庭の事情によらずにひとにあわせるのが普通かどうか知りたかっただけですので、チーム事情が変わってくれないかと望んだり、他の方のありかたを批判などはしていませんし、自分はわるくない、まわりがおかしいとも言っていません。
回答者さんの居られたクラブチームとは全く事情が違うようですね。
質問から外れており、回答でなくただの批判ですので、満足度は、1にさせて頂きました。

わがままだとは思わないです。
うちの子(小6)も少年野球をやっていて、下に妹(小3)と弟(5歳)が
いてるので大変です。
お当番はもちろん出ますし、他に試合の応援や接待もあるから
ほとんど土・日・祝は下の子も連れてグランドに行っています。
暑い日も寒い日も下の子を連れて行ってるから
ほんとにしんどいし大変です。

でも、その分チームの人とも仲良くなれるし、一致団結して応援
するのも楽しいです。

4月からは中学部でするからもっと大変になるけど
子供が大好きな野球だから頑張っていこうと思っています。

質問者さんもお当番はちゃんとされているのだし、
わがままを言っているとは思いませんが、
たまに、行ける時があれば下の子も連れて応援に行かれたら
子供は喜ぶと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他の人の回答は「わがままではない」が多いですが、そういう問題ではないと思います。
子供さんは、当番とか応援だけとか関係なく、つねに見ていてほしいと思っているのではないでしょうか。まず、お子さんとご主人としっかり話してみてはどうでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わがままではありません
低学年の子を家においておく方がよくありません

  • 回答者:署名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長男、長女が少年野球やっていました。私は、家で本読んでいるのが好きなのですが、可能な限り練習、試合に行っていました。野球は教えられないので、チビちゃんたちの柔軟体操や、グランドの石拾いです。
思ったのは、口出す親ほど力出さないと云う事です。
我侭親が多いです。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わがままだとは思いません。

他人の家庭のことを全て理解できる人はいません。
言いたい人には言わせておくしかありません。
小学校高学年の子供が友達と一緒に行くのですから、
親がいつもついている必要があるとは思えません。

参加している他の親からしたら、質問者さんのような人は感じが悪い、
子供の為に何もしない・・・、など思われるかもしれませんが、
小学校高学年でべったりと付き添っているのもどうかと思います。
気にすることはありません。
小学校低学年の子供を、一人残しておく方が心配です。

  • 回答者:クレーマーはどうしょもない (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わがままでは、ないと思いますね。 
私も、小学校3年から6年まで子供が少年野球をやっていて、お世話は大変でしたが、すべてはいけないので、できるだけ他の父兄と話して、交替で、お世話や応援しに行きました。今はその子は中学、高校、大学でも野球を続けて社会人になり、思いやりや自立心も強く良かったと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わがままというのは下の子を理由に当番など面倒なことを引き受けないこと。
今回のものとは性質が違うように思います。

まあ下のお子さんも小学生低学年なら多少聞きわけもいいでしょうし、おむつの世話などもいらないのですから連れていくことを当たり前にしなければいけないのです、本来は。
他の方は恵まれていてもそうでない家庭だってあるわけだし、そのせいで入部をためらうお母さんもいらっしゃるはず。私だったらそんな面倒なクラブはごめんですもの。

私も運動関係の事務をしているのですが、こういうお母さんのお悩みよく聞きます。子供は頑張っているけれど親の付き合いで息切れして・・・、やって当然というお互いさま精神がないんですよね。親のマナーも加熱する一方だし。

ご主人が仕事を転職、休みを取るのは不可能。下のお子さんを1日中お留守番も酷な話です。おかあさんと下の子はワンセット、と考えてもらうのが当然の権利だと思います。

まして当番はするのだから義理は果たしています。応援も右に倣え状態ならスタメンになったならミスするなり親からも子供からも責められそうですよね・・・。「下の子が小さいので連れてくるとご迷惑をかける、それでもいいといわれるなら応援にかけつけます」ときっぱり言い切るべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お気持ち、よく分かります。

少年野球やサッカーのサポートは
結構大変ですよね。

うちも前に息子が少年野球に入っていて
苦労しました。

練習は土日でしたが私は土日も不定期に仕事があったので
お茶当番等は仕事の無い日に替えてもらったりしていました。

コーチもお父さん達のボランティアだったりするので
出来る限り協力はしたいと思っても
仕事は休めないし。

私の場合は思い切って他のお母さん達に事情を話して
会計を担当させて貰うことにしました。
会計の報告書を書いたりするのは得意だったので
ずっとその場にいなくてもよいという事で会計を引き受けました。

仕事が終わってからの
夜の集まりには出来るだけ参加するようにして
仕事とかち合う練習は応援には行かず
何とか円満に続けることが出来ました。

もちろん不満に思っている人もいたと思いますが
身体は一つしかないし
全てに良い顔をするのは無理なので
行ける時は「いつもすみません」と謝りながら参加していました。

せっかくお子さんが頑張るとおっしゃっているのに
辞めさせるのは可哀想ですよね。

お母さんが肩身が狭くても
子供さんは出来る限り参加させてあげた方が良いと思います。

大変ですが過ぎてしまえば思い出になります。

下のお子さんを連れて行くと皆さんに迷惑がかかるし・・・
と相談しやすいお母さんに相談されてみたら
どうでしょうか?

百点満点の解決法はないと思いますが
頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わがままでは、ないと思います。 
だけど、たまに応援しに行ってあげると喜ぶと思いますよ。

  • 回答者:WATARU (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

野球チームのお母さんたちに相談して見てはどうですか?
下の子供を置いていくことだけは避けたほうが良いです。
もしものとき、どうします?

内容を見ると、野球チームのお母さんたちは無責任だと感じますけどね。
チームに入っている子もお母さんが来ないと寂しいでしょうし、困った問題ですね。
下の子を預けられればいいのですけど、なかなか預けられないのでしょう。
下の子のお友達の家に頼んで預かってもらうしかないかなあ。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなのわがままではないです。
充分気を遣っていらっしゃるし傲慢なのはそのママゴン達だと思います。

どこでも色んな家庭事情が有るのですからチームの奥様達に判って欲しいですね。
楽してズルイみたいなレベルで言って欲しくないですよ。
最近思うのですが どの分野も子供の行事ごとなんかで
親がしゃしゃり出過ぎだと思います。
ま、でも子供さんが必死に食らいついているのですから多少の我慢も要るかもですね。

何の解決策にもならない回答ですみませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る