すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

我が家のキッチンは東南の位置にあるんのですが、昨日炊いたばかりのご飯がさっきジャーを開けたらもう臭ってます。
おしゃもじで触ってみると、なんだかポロポロ
水分を含んだようなしっとりしてます。
炊飯後食べ終わったらすぐに電源は切ってご飯はジャーに入れたままです。
一体どうしたらよいでしょうか?

  • 質問者:こまった
  • 質問日時:2009-06-14 15:18:08
  • 0

並び替え:

保温を切らなければ腐りませんよ。
保温を切ってしまうのでしたら、何か別の容器に入れて、冷ましてから冷蔵庫か冷凍庫に入れてしまうのが腐りません。
食べるときにチンして食べるようにしてください。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

炊飯器にも電気屋さんのみが知る設定温度が変更可能なようです。
これは実際にあった話ですが…
お客様から「炊いたご飯を保温するとごはんの色が悪くなる(黄色くなる)」との連絡があったそうで、炊飯器の保温温度の設定値を上げた(高くした)ことで解決したそうです。
他の方のご回答にもありますように、お釜の中の温度が低くなることでご飯の質に影響が出ているようなので、電気屋さんに問い合わせるのが一番だと思います。
故障ではなく、使用環境と炊飯器の初期設定値が合わなかっただけだと思います。

  • 回答者:電気屋の知人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご飯を炊くときに、大匙1杯くらいの水をお酢に変えて炊くと、傷みにくくなります。
お酢には腐敗を防ぐ効果があるからです。
味は、通常炊くのと変わりありません。
試してみてください。

または、

電源を切って、翌日に、というのなら、冷蔵庫に保存するか、お茶碗1杯の量ごとに、ラップに包んで冷凍保存をおすすめします。

  • 回答者:ままりん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

炊飯器に入れっぱなしにして置くなら保温は切らない方がいいと思います。保温し続けるのがいやならタッパーに移すかラップにくるんで冷蔵or冷凍にしたほうがこれからの季節は無難です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨日炊いたばかり・・・ご飯って毎朝炊きますが、涼しい所なので夕飯までは炊飯器の中、電気は切ります、夕食にはチンします、余ればタッパに移して冷蔵庫に入れます。

  • 回答者:しげ (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そろそろ、腐敗の進む時季になってきましたね。

面倒かもしれませんが、昔のように「おひつ」に入れ替えるとか、密封状態を
避けたほうがいいと思います。ジャーの内釜にラップをして冷蔵庫に入れておくなども。

また、水分を多めに炊くと足が速いので、夏場は硬めに炊いた方が長くもちます。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何時間経過したのでしょう?
部屋の室温は湿度は?
電気を切るとたちまち雑菌が繁殖し始めます。
つまり住みやすい温度になるからです。
雑菌を繁殖させない温度にすることです。
電気代節約のために切るのなら、
冷ましてから冷蔵しましょう。

それに毎日掃除していますか?

  • 回答者:眠り猫 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家では炊きあがって残ったご飯は、タッパに入れて、冷蔵庫に保存します。
冷凍でなくても、2日くらいなら冷蔵庫で持ちます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨夜-朝と言うことでしょうか、半日以上経ったら変質は避けられないと思います。しっかりした炊飯器ですとお米によって違うかも知れませんが半日ぐらい良い状態で保温できるものもありますが、期待はしない方が良いでしょう。
残ったらラップで包んで冷凍にするのが一番です。解凍したら結構炊きたてに近い状態です。
そのまま電源を切って保存したいならダイガーの土鍋炊飯器がお勧めです。鍋がそのままおひつになりますし、同じ陶磁器製の蓋付きですから密閉されて水分の蒸発も少ないので普通の炊飯器より優れています。さらに、そのままレンジで温めることができて大変重宝ですよ。
少し話がそれてしまいましたが参考になればと思います。

  • 回答者:徳明 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べ終わって 電源を切ったなら この時期腐りますよ(~~)
ご飯 炊き上がって そんなに 時間がたってないなら ラップしてジップロックに入れて 冷凍したら 腐らないし 美味しいですよ。
雑炊にしたり 焼き飯にしたり・・・
ジャーに入れておいたら ジンワリ温度が下がっていくので 腐らないにしても ご飯が不味くなっちゃいますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電源を切ったらご飯はお皿に入れて机の上に置いておきます。
これからは暑くなり腐るので冷蔵庫に入れます。

  • 回答者:トリップ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べるためにジャーに残しておくのでしょうか?

私は食事が終わって残ったご飯はすぐに、ラップに包んだり容器に入れたりして冷凍庫で保存します。

ジャーに残したままにするのであれば、保温のままのほうがいいと思います。でも、保温だと味もおちるし、電気代も結構かかっちゃいます。

すぐに冷凍してしまえば、保温したご飯に比べたらぜんぜんOKです。チャーハンの時などに使います。

ポイントはなるべく炊きたてで熱いうちに冷凍庫です。

  • 回答者:kana (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べ終わったら電源は切らずに保温のままにしておかなければ.これからは腐ってしまいますよ。それか容器に入れて冷蔵庫に入れるかです。
私は3日間ほど保温のままです

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ジャーを保温にしておくか、違う容器に移し替えるか、
ラップで包んで翌日食べるなら冷蔵庫に、数日後なら
冷凍庫に入れておいたほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨日というのは夕飯時でしょうか?
東南の方角ですと、今の時期は早い時間から
朝日が結構入ってくると思います。
お住まいによるかもしれませんが、気温も夏日と考えた方が良いと思います。

季節にもよりますがジャーで電源を切って保管する場合は、
10時間程度を目安にしたほうがいいそうです。
(昨日炊いたご飯が、さっき・・・ということなので、夜8時に炊いたとしても、15時確認ですので
すでに、19時間経過しています。夜のものは朝に、朝のものは夜にと考えるとよいです。)
それ以上は、品質が落ちたり・腐ります。
昨夜炊いたモノは、必要分食べてから、一度電源を切って(されているとおり)
翌朝食べるときに、1時間ほど保温を付け直します。

*電源をつけたまま、保管される場合は、保温することにより米の味が落ちていくそうですので、
5~6時間が限度です。

また、冬以外は炊飯器の保管よりも
温かいうちにラップにくるんで冷ましし、冷蔵庫・冷凍庫の中で保存されるほうがよいです。
下の方々の書かれているように、お酢を大さじ1程度入れておくと、持ちがよくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご飯を炊くときにカレースプーン1杯分のお酢を入れてみてください
炊き上がった時にちょっとお酢の匂いがするような気がするかもしれませんが、食べる時には全然酸っぱくありません
またお酢を入れるのはどうしても抵抗があると言う事なら、梅干を大きめのを1個、小さいのなら1~2個入れて炊いてください
普段のお米の炊き方とかわりません
また炊き上がったお米を翌日夕方まで持たせたいのでしたら、やはりタッパーに入れて冷蔵庫に入れておくのが一番いいかもしれません
大量にご飯が余ったのなら、うちは冷凍にして後日チャーハンやチキンライスなどにしてしまいます

===補足===
お酢の殺菌力でご飯が傷むのを遅らせる事ができます
また昔からある日の丸弁当って真ん中に梅干がはいっていたと思いますが、これは梅干の中に含まれるお酢の力を利用したものなんですよ
でも冷蔵庫で冷たくなったご飯は余り・・・・・って言う人もいるので、翌日ご飯を炊くときにお米の量を減らします
そしてご飯が炊けたら冷たいご飯を後のせで混ぜてしまいます
これって大手ビールメーカーの経営する飲食店(チェーン店です)でも前日の残りのご飯を冷蔵庫に入れて、保存(保管?)して翌日新しく炊き上がった炊飯器のご飯と一緒にすると言う事を普通にやっています
冷蔵庫の中に入れておけば、翌日の夕飯時に完食してしまえば、大丈夫です

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは南西の台所で西日も酷く、やっぱり炊飯したままだと
次の日は不安ですね。
時間的に後から食べる人がいる時は4時間くらいならジャーに入れたままですが
大体は炊き立てが残ったら暖かい内にラップに包んで冷めたら冷蔵庫か冷凍庫へ。

6月もはじめまではラップに包んだまま冷蔵庫にも入れずに食べていましたが
やっぱり梅雨に入ったので、冷蔵庫にいれるようにしていますよ。

田舎ではちょっと匂って見た感じも変なご飯でも水で洗ってから
雑炊風やお粥風に煮て食べていましたが…今のご時勢、食べてくれるかどうか?

ご飯は3時間目安に食べないと思ったら、さっさとラップや密封容器に入れて
冷蔵庫or冷凍庫をお勧めします。

===補足===
評価をありがとうございます。
昨日ギャザリングで『竹炭丸型真空おひつ3点セット』なるものが売っていましたよ。
真空状態で保存すると常温で1~2日も保存出来るそうですよ。お米磨ぎ用品と黒いしゃもじセットで@3,980.です。もちろん冷蔵庫でなら更に長い保存可能で真空解除でレンジでチンするだけでふっくらご飯だそうですよ。
ちょっとお高めですが、ご参考までに…
ライフマイルギャザリングの登録が済まれていれば…マイルゲットもできますね。

では~~、ありがとうございました。

http://www.netprice.co.jp/netprice/lm/goods/332476/

  • 回答者:マロン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

温かいうちに一食ずつの量に分けて、薄く平にしてラップで包むか
フリーザーパックで密閉して冷めてから冷凍庫に入れて一気に凍らせます

解凍するときは、自然解凍ではなく、凍ったまま電子レンジに入れて一気に加熱
炊き上がりとかわらない美味しいごはんを味わうことができます

100キンでご飯を1食分ずつ 冷凍する容器を売ってます
こちらも便利ですよ

  • 回答者:あんこ (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る