すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

私は、職場ですぐ不満や愚痴をこぼします。

 そこで、お聞きします。

 みなさんはどのようにして仕事のモチベーションを向上させていらっしゃいますか?

  • 質問者:sawa
  • 質問日時:2008-06-23 23:24:11
  • 0

私は仕事が嫌いです(笑)

と、いいつつも給料はほしいので一生懸命仕事をしています。
モチベーションの向上というより、維持ですかね。これは、自分がやっていることが人の役に立っているという誇り、自分がいなけりゃ世の中動かないというくらいの自身でしょうか。

もちろん、私が死んでも世の中はちゃんと動いて行くでしょうが、単純にそう信じきることじゃないでしょうか。SMAPの世界に一つだけの花じゃないですが、私の個性は世界に一つだけのもので、この個性が必ず人の役に立つと思っています。

それでも、疲れることはありますよね。気持ちが折れそうになるときも。そんな時には、仕事を忘れて徹底的に遊ぶこと!遊びは好きですからいくらでも遊べます。そうしているうちに、そろそろやるか!っていう気持ちになれるんじゃないでしょうか。

  • 回答者:マスターどんぐり (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仕事と遊びとメリハリをつけるってことでしょぅか。。。。
仕事をしていないと、遊びもおもしろくないですものねぇ

並び替え:

私は病院で医療事務の仕事に就いてやっと1年、
ですが私は仕事のプロになろうと思っています。
なので、今は学ぶところがたくさんあり
知識を覚えて仕事のスキルを上げることを通じて
モチベーションを維持しています。
振り返る余裕ができるようになれば
不満も出てくると思いますが、今はその余裕もありません。
以前の勤め先で不満を言ったらどこかの知事のように
辞めろと言われ、本当に辞めさせられました。
愚痴を言える環境はまだ良いほうではないですか?

  • 回答者:gutti (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は今の仕事が好きなので、基本何もしなくてもモチベーションは上がっていますね。時にはきついこともありますが、給料をもらう限りはどんな仕事でも多かれ少なかれ何かしらありますから、言っても仕方のない愚痴はよっぽどじゃない限りいいません。自分だけじゃなく、自分の周りでも同じように大変な思いをみんながしているわけですから、頑張っていきましょう!

  • 回答者:ゴルゴ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

仕事が楽しくないんですか?
それとも、人間関係に不満があるのですか?
いずれにしても、不満や愚痴がこぼれるのは、自分にとってもあまりよくないですね・・。ストレスになりますし。

モチベーションを維持するのは並大抵のことではないと思います。
まわりの人たちと良い関係が築けないと、仕事を好きなだけでは続きませんし、結局は、自分の考え方や価値観をどう柔軟にしていくかの問題かなーと思うのですが。
私も、不満や愚痴はたくさん出てきますけど、自分の不満だけぶつけるのじゃなくて、きちんと意見として言えるようになるとか、そういう努力はしています。そうすると、意外と人の意見というのも、自分が思ってたことと違ってたり、自分の思いこみに気がついてスッとしたりすることもあるし。

何か、楽しみが見つけられるといいですけどね。
なかなか難しいですね。

  • 回答者:しほり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仕事は好きなのですが、やはり人間関係で愚痴ってしまいます。
 上司に意見を言える環境も必要ですよねぇ。。。。。
 思い込みに終わらないよう、人の意見を聞く耳が必要ですね

気に障ったらごめんなさい。
職場でグチをこぼすのは、自信が悪いのか、それとも
周囲のみなさんがマイナスの空気を出しているのかわかりません。とはいえ、マイナスの空気の中で仕事をしているからグチをこぼすのだと思います。

仕事のスキルを上げるために、何をしたらいいのか、とか
自分で売上げの目標を立て、必達目標のために何をすべきかといった目的をもって仕事に取り組んでみたらいかがでしょうか。
それから仕事は仕事、遊びは遊びと割り切り、家庭に仕事は持ち込まないこと。
特に仕事でためたストレスは積み重なると体によくありません。カラオケなどでストレス発散でもいいでしょう。
日々の生活をうまく発散することが大切ですよ。

  • 回答者:ぐっさん7 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家には持ち込まない方なのですが、ストレス発散の方法が見つからないのかもしれません。 
 愚痴ると、少しは発散できるのかなぁ。。。。。。と思っていましたが、だんだんエスカレートしていくみたぃで。
 仕事にのめり込まず、適度に息抜きをすることが必要ですねぇ

職場で愚痴をこぼすのは、自分一人のレベルで考えるとモチベーションが上がって能率があがると思います。
しかし、聞いている周囲の人間のモチベーションが下がるので、職場全体としての能率は下がってしまうのではないでしょうか。
ぼくならやはり、周囲の同僚に影響が出ないように、会社外の飲み屋やスポーツで発散するように努めています。

  • 回答者:長老 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ついつい、職場環境や人間関係をよく知っている人にわかってもらいたいと、愚痴ってしまいますが、、、、

相手にとっては、迷惑だったのかも。。。。。。ですね

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る