すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

「現在、職場の同じ年の後輩と良い人間関係が築けません。」
最近私の職場に同じ年の後輩が入ってきました。1週間ほど前にその方に注意をしたのですが、私の注意の仕方が悪かったのか「納得できない」と言われました。そして「僕からも言わせて貰っても良いですか?」と言われたので、私は「良いですよ」と言い、話を聞きました。その内容は私の仕事の仕方(ミスしていたこと、間違えていること)についてでした。私は「今後ないよう注意します」と言い、その場は終わりました。私としては自分が注意されたことを反省して直して行こうと思っています。そのため他の方からも私の直した方が良いと思う事を聞いて直そうと努め始めました。しかし、3日前に同じ年の後輩からは「今まで色んな○○長やリーダーを見てきたが最低です」と正面から言われてしまいました。正直ショックでした。何を見て最低と思ったのかは分かりませんが、私はこの職場で一生懸命やってきたつもりです。その後輩は仕事に就いたり辞めたりを繰り返して、今の職場に入ってきました。私はミスなどを指摘される事は苦ではありません。むしろ歓迎することです。ですが、前やその前の職場の方と比べられても困ってしまいます。実際に私は見た事もないのですから。後輩の心の中にあるその方達を超えてやろうという気持ちでやっていこうとは思うのですが…。
長く愚痴ぽくなってしまいましたが、私は間違いは直していこうと思います。ただ「最低です」と言われてから、その後輩との関係が上手くいかなくなってしまっています。そう思っているのは私だけかもしれませんが。これから話し合いもしていこうとは思っていますが、そんな後輩と上手く職場でやっていくにはどうしたら良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 質問者:ヴォンヴォン
  • 質問日時:2015-09-03 15:20:50
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんの御意見を参考にさせていただきながら、同じ年の後輩と話し合いをしました。結果としては、彼は感情的になり私の事が気に入らないと言ってきました。残念な事とは思いますが、辞めるつもりでいるようです。
アドバイスをして頂いた皆さんどうもありがとうございました。

私なら更に上の上司を伴い面談を行います。
もちろんその後輩のプライドを考慮して
会議室を借りる等の配慮はしておきます。

「ココまで働いてきて思うところは無いか?」
後輩に吐き出させます。

そして、こちらから主張する事は以下の内容です。
問題点の指摘は結構だが
「今まで色んな○○長やリーダーを見てきたが最低です」
などの様に感情に訴えるような物言いは円滑な業務進行の妨げでしかない。
キミがいろいろな経験を積んできたという話は判った。
意見具申が在るのは判る。モヤモヤしているのも判った。
しかし私はキミの感情のはけ口ではない。
そういった話を皆の前でアピールする事はキミとっても好評価に繋がらない。
仕事は人間同士が協力して行っている。
組織や上司の在るべき姿や仕事の効率を考えるのなら
そこに働く人間の感情というものにも配慮をしないといけないと思う。
必要以上に感情にアピールする方法はその配慮に欠けるのではないか。
仕事に対する情熱や知識の自信がソコまであるのなら、仕事に反映させてもらいたい。
純粋に仕事に対する意見具申をしたいのであれば
その情熱を"感情を抜き"にして文章に昇華して提出して欲しい。
生かせるように私も動きたいと思う。
○○さん(上司)にも確認して頂きたいと思う。
キミには感情に任せた今回のような言動は社会人として改めて欲しい。
以上です。

ただ単にこちらが折れるという行動は
結局、その後輩にとっても成長に繋がらないと思うし、
その後輩の悪いところがエスカレートするのを助長するだけだと思います。

  • 回答者:営業本部長(仮) (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

御回答ありがとうございます。とても考えさせられました。相手の成長も踏まえての面談、ぜひ参考にさせていただきます。

並び替え:

ミスを指摘されてそれを認め治すところ、治した方が良いと思う点を客観的に他の人から聞くという姿勢は大変素晴らしいと思います。
私的には、前向きで平均的な会社人間の中では相当将来性がある若手と思います。

職場の後輩という人はたぶん、自尊心が強いのでしょう。
自分より能力がないと思う人が上司だったり、職場の制度、仕事内容に不満があるとじじっと耐えてじっくりと実力を蓄えてチャンスを待つということができないひとなのかもしれない。
あなたが注意してことが彼の自尊心を傷つけたのでしょう。「自分でもミスをしているくせに先輩面をして・・・・」

付き合いにくい後輩ですが、後輩と思わずほかの職場でいろいろな経験をしてきた同僚という態度で接してみてはどうでしょうか?

彼が本当に実力があるならば立場が逆転するかもしれないし、自尊心だけの男ならばまたすぐやめてしまいます。
途中入社というのは、採用する人事は即戦力とみています。後輩として見るのでなく二人三脚の相棒という態度で接しましょう。

まず、きまずさを脱却しなければならないので、最初に、「私は、この会社しか知らない、あなたはいろいろな社会経験を積んで即戦力として入社してきたわけなので、ぜひその能力を生かして同僚として力を合わせて仕事をしていきたい」と言ってみましょう。
その経験もきっと将来役に立ちます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

御回答ありがとうございます。とても参考になりました。私も同じ職場になったのも何かの縁と考えて、良い職場になるよう後輩の方と良い関係になれるよう努めていきたいと思います。まずキマズサを解消できるようやってみようと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る