すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 観光地・名所

質問

終了

小豆島で、夏至前後の晴天の日に現れる光の観音様が見られるそうですが、ご存知ですか? 実際に見た方、いらっしゃいますか?

  • 質問者:美 琴
  • 質問日時:2009-06-24 20:35:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま ありがとうございました

見たことはありませんが
小豆島八十八か所霊場一番札所・洞雲山で、岩肌にあたる日光がつくり出す
観音菩薩そっくりの像が現れたそうです
毎年、夏至前後の約50日間だけ見られることから「夏至観音」と呼ばれ、
参拝者らは神秘的な姿に手を合わせているそうです
19年前、お遍路さんが偶然撮影した写真で発見されたそうです
出現するのは午後3時頃からわずか5分間程度です

h ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090602000247

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます 
待ちました!!!

並び替え:

「夏至観音」で御座います。
一度拝んでみたい物で御座います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「夏至観音」ですね。

見てみたいです。
御利益ありそうですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏至観音です。

実際は見ていませんが、

一度、この目で見てみたいものです。

  • 回答者:家庭科のセンセ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

‘夏至観音‘ ですよ

  • 回答者:hj (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏至前後の晴天に見られるのは「夏至観音」です

  • 回答者:ちえ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏至観音…ですか。

小豆島は2回行ったことがありますが、
知りませんでした。

余談ですが、「美 琴」、見つけちゃいました。

===補足===
ごめんなさい、あきこです…

  • 回答者:明子 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

・・・・ということは、貴方は桜さん?
補足  え・・・・・・判らなくなってきた!!!

私も拝見したことはございませんが・・・
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/06/17/2009061709130055022.html

  • 回答者:美沙子 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんな姿が 現れたら・・・・自然に両手を合わせますよね???

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る