すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

私は2年前に離婚しました。

子供の担任を好きになってしまいました。先生は結婚して子供もいます。

懇談や参観日、家庭訪問があるたびに、告白したいと心の中で思っています。

この気持ち、どうしたらいいでしょうか?

気持ちを伝えるのはいけないことですよね?
わかっていても言ってしまいそうな自分がいます。

  • 質問者:久しぶりの恋
  • 質問日時:2009-06-25 21:58:36
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。
やっぱり告白はやめておきます。
ありがとうございました。

並び替え:

先生は妻帯者なのだから、言わずに辛抱した方がいいですよ。
他にも素敵な男性は、星の数ほどいますから。頑張れっ!

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

言ってはいけません。
子供も傷つきますよ。
抑えるべきだと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

自分の恋より子供の教育を考えた方がいいですよ、告白したら気まずくなって子供にも影響するかもしれません

  • 回答者:kj (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

決して言ってはいけません、母親としての自覚を持ってください

  • 回答者:れな (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚している方なので、

気持ちを伝えるのはやめておくのがいいです。

先生も困るでしょう。

ましてや子供の担任の先生です。


ここは他の人と出会えるように、違うところに目を向けるといいですね。

  • 回答者:香 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

告白するしないに意見は言えませんが、
お子さんが辛い思いをしないように
考えてあげてくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

人を好きになるには素敵なことだし、自然なことです。でも相手が既婚者、子供の
担任となると、告白はしてはいけないことです。先生に会う機会があると楽しいとい
う気持ちだけでとどめておきましょう。今は気持ちが高ぶって、いけないと十分に自
覚しつつも、告白しそうなのですよね。でもその先はバラ色ではなく、ご自分の他、
多くの人を傷つける結果になると思います。素敵な大人の女性として、節度ある
態度をとられるのが良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

先生に、奥様も子供もいるのであれば、
常識的に考えれば、告白は出来ないですよね。
しかも、告白したところで、実る恋なんでしょうか?

 告白した後、恋が実らなくても、子供のことで、
先生と会う機会が、今後もあると思いますが、
あなたは、平気で会うことが出来ますか?
先生の方も、困ってしまうと思うのです。

 恋する気持ちを「憧れ」に留めておいて、
子供の行事の度に、先生に会えることを楽しんでみては、
どうでしょうか?

 取り敢えず、告白するにも、子供と先生の接点が
なくなってからだと思います。
(先生が、転勤して他の学校に行ってから・・・とか・・・)

  • 回答者:プラトニックラブ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

告白してもいいと思うが傷つくのは貴方では?

  • 回答者:空 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

告白はまずいです。
相手にはお子さんもいるのですからやめてくださいね。

同じ×1からいわしますと・・離婚でいろんなことを
学ばれたとおもいます。恋をするのは自由ですが結婚してる
相手はやめたほうがいいです
お子さんのためにもあきらめてほかの恋をさがしましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

独身・既婚にかかわらず、子供さんが卒業されるまでは告白はまずいと思います。
本当に気持ちが伝えたいのであれば、子供さんのことを第一に考えて卒業まで待ちましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あの既婚者は辞めて下さい。
恋をするなら独身の方にして下さい。
既婚者となにかあると慰謝料を相手のおくさまから請求される恐れがあるし、お子さんが友人にいじめにあう可能性もあります。
理性ある行動を!!

  • 回答者:はるな (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

身近な異性が子供の担任しかいなくて、離婚後の淋しさから好きになってしまったのでしょうか?
親としてでもなく、担任としてでもなく、人間として、妻子アル男性に告白するのなんておやめなさい。
そういう事がわからないアナタだから、離婚するんですよ。

  • 回答者:そんなにステキでもないでしょ? (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

貴方は、子供の親ですよ。
自分のことばかり考えないで!
先生に告白しても、気まずい思いをするだけです。
大人の女は、母親は・・・・。
抑えることです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どうして恋愛対象になったのでしょうか?
子供の先生ですよね。普通はそんな感情にならないです。
気持ちは押さえて下さい。先生もOKするわけは無いです。告白するならせめて子供が卒業してからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何でだろう…。

離婚という選択もお子さんには良いとは思えません。
今回の「久しぶりの恋」もお子さんに良いとは思えません。

お子さんよりも自分優先な生き方で驚きますね。

あなたは「子供の母親」であること。
先生は「子供の担任」であること。

倫理上、おかしなことなのにどうしてそういう感情になれますか?
どうしても告白されたければ、
お子さんの養育を元ご主人にお任せして、
自由の身になってから好き勝手になさったらいかがですか?

1番迷惑がかかって、
この事が周りに知れることでいじめられたり、
先生から変な目でみられたりするのは
あなたではなく「お子さん」です。

色々な意味で可哀想過ぎます。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

知人がダブル不倫をしてしまい、大騒ぎになりました。

旦那さんと冷戦状態でさびしかったらしく、子どもの担任と…。

旦那さんとは協議離婚出来ましたが、不倫相手の奥さんから莫大な慰謝料請求をされているとのこと。
もちろん先生はもクビ。
相手の家庭も壊れるでしょうね。

以上を踏まえて、
好きな人に迷惑をかけることになるのを承知の上であなたは告白出来ますか?

ずっと胸の奥にしまいこんで、甘酸っぱい思い出にした方が良いかと思いますが。

  • 回答者:さびしんぼ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

相手が結婚しているので叶わない恋だとあきらめるしかないでしょう。
次の出会いに期待してください。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

先生に、結婚して子供がいるのならやめた方がいいですよ。
先生には、立場と言うものがあるから感情的な事より理性を優先するでしょうし
告白したところで、進展は無いと思います。
ただ、先生との間に気まずさだけが残るよりも、言わずに自然に付き合っていく方が
将来的には、何かがあるかもしれません。
今は、我慢でしょう。

  • 回答者:えび (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大人なんですから、分別を持ってくださいよ・・・
お子さんどうするんですか・・・・・
相手は妻子がいるのに。

告白されても先生は決して喜ばないでしょう。
子供はいい子でも、親に問題があるとして、思いっきり警戒されるでしょうね。周囲にばれたらたいへんなことになりますよ。
先生に嫌われたくなかったら、やめておくことです。

  • 回答者:私も先生 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いけないですね。
言ってもどうにもならないです。
また法に触れる事をしようとしている事をよく考えてください
お子さんにも可哀想です
母親であるという自覚を持ってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

言うのは さすがにまずいと思います。
もし、先生がその気になったら
大問題に発展してしまいます。

お子さんも色々とイジメの対象になるでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

また人を好きになれたのは素晴らしいことですが、今回の相手は諦めた方がよいと思います。
芸能人にあこがれる程度の『好き』ならば、他のお母さんたちと『○○先生かっこいいよね~、もう、大好き』なんていうのもいいとは思いますが、そうでなければ、三方(子供と先生とあなた)に何らかの支障が出ると思います。

お子さんがおいくつかは分かりませんが、今はお子さんのためにも『母』であるべきだと思いますし、ましてや先生は妻子のいる身。
久しぶりの恋さんもその『妻』の経験があれば、家庭を揺さぶられるのは好まないはず。

その先生が素敵なのは『奥さんがあってこそ』『家庭を守っているからこそ』です。

あなたと子供を守ってくれる人が他にいると思いますよ。
その人との出会いを待ってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは、第一にお子さんを考えてあげて下さい。
こういう質問をする事自体、すでに冷静でないと思いますので、
その後の対応は、余計に冷静にできないと思いますよ。

子供って、見聞きした事をそのまま人に話しますから、
あなたの言動を、よその子供達に見られたら、
その親にも話は筒抜けですし、
何より、子供がイジメの対象になること必至です。
(お前の母さん、イヤラシイな、とか言われてしまう可能性が高いです。)

これは、友人の実話です。
母親が担任に告白した為に、かなり酷いイジメにあったそうです。
上の()とかは、イジメともいえない軽いものと言っていました。

  • 回答者:雪女 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2年と言う月日が限界なら良いと思いますが、子供さんの事を考えると卒業してからでも良いのではないのかな?と思います。
でも沢山の素敵な男性がいるはずです。焦らず、時には自分に厳しく(離婚も厳しいのは理解しています)が良いと思います。

  • 回答者:匿名でお願いします。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やめておかれたほうがいいですよ。

後から、変に噂をされたり、お子さんがいじめられたりしては、何のための恋かわかりません。

独身の素敵な方を探された方が、あなたのためにも、お子さんのためにも、幸せになれると思いますよ。

  • 回答者:孔明 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お子さんのためにも気持ちを伝えるのはやめた方がいいと思います。
先生には奥さんも、お子さんもいるんですし、告白されたところで気持ちに答えることができず困ってしまうだけだと思うので。
言っても叶うことがないのなら伝えない方が自分のためにも、先生のためにも、お子さんのためにもいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

わからくはないけど、一過性のもののようでもあり、もっと良く考えたほうが。
勿論 どうしようもない時あります
先生も困ると思います 普通には常識止め が 本筋だと。
キツイようだが、やめてください

  • 回答者:AZ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

やめた方がいいですね。子供を引き取ったのなら
女より母親であるべきと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  

いけないとは思わないけど、子供のこともあるし告白はしないほうが正直良いと思いますよ。

  • 回答者:sooda (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

こんにちは。

なかなか難しい問題ですね。。

私は、「男女の仲は何でもあり!」の主義なので

不倫でも何でも、いいじゃないかと思っている人間です。

ただ、お子様の担任ということを考えると、少なくとも

担任でなくなるまでは、やはり告白は無理と思います。

いろいろと先生も指導の上で、お困りになるでしょうから。。

その後なら、自分のお気持ちに素直になられたら如何でしょうか?

気持ちを、もう一度、落ちつけて、考えて下さいね。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る