すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

回りと上手く付き合うことが出来ずいつも孤独です。
切っ掛けの作り方や相内の仕方を教えて下さい。

  • 質問者:nemm
  • 質問日時:2008-06-24 13:47:21
  • 0

私も人との付き合い、苦手かもしれません。というか、人と合わせるのが苦手。周りを見ると結構テレビの話題とか多いですが、私もテレビは見ない派なので、話が分からない。中学生なら合わせるために無理にでもテレビを見ていたでしょうが、ニュースは見ますがつまらないワイドショーやバラエティーなど見て時間を潰すのは時間の浪費と考えています。それよりも知識を高めることに時間を使うほうが良いと思っています。

無理に合わせても話は続かない物です。「話さないと」と思うと妙な緊張感と言うか、そういうのが伝わるのかもしれませんね。挨拶を交わしておられるならリラックスして笑顔で明るく続けられれば、そのうち共通の話題を持った人が見つかると思いますよ。
私の場合全く初めて出会った人やなぜかうんと年齢の上の方と以外にも話があったりします。

また自分の好きな方面で、趣味を広げるなどしてみられたらいかがでしょう、共通の趣味の方となら共通の話題が見つかると思いますよ。

  • 回答者:n (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仰られる通りと思います。合わせる事やお付合いする事がそもそも苦手なんです。無理せず気長に自分らしくやってみますね。頑張り過ぎても疲れてしまうだけなのかもしれません。こうしてアドバイス頂けて見直す事が出来ました。孤独とか淋しいって決めず上手くやって行きたいと思います。ありがとうございました。

並び替え:

正直自分も職場では孤独です。趣味が合う人がいないので・・・。でも世間話などで話を繋げるのはいかがですか?ありきたりですが天気の話とか最近の話題になっている事とか・・・。自分の場合は勝手に自分の趣味を一方的に相手に喋って「わかんなーい」の回答です。これでいいと思ってます。

  • 回答者:norainu (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

norainuさんご返答ありがとうございます。
孤独主義なのかと思う自分がいるんです。だから無理維持しない方が無難かなって思ったりもします。合わせて会話しても結果的には疲れてしまったりで・・無理せず気長にMyPaceやってみますね。

私も友人はほとんどおりません。しかし、孤独とは違うと思います。あなたも今、こうして一つのきっかけを作られました。そして、私はその返事を書いています。これだけでも、立派な「縁」だと思います。あなたも孤独ではないですよ。考え方を変えるのも一つの方法だと思います。
後は自分から話しかけてみることでしょうね。もちろん挨拶からでいいんです。話しかけられたら相手も「自分に興味があるから話しかけてくれてる」と思って、きっと返してくださいます。もしそれがなければ、次の「縁」を見つければよいのです。あなたと合う人が必ずいらっしゃいますよ。無理をする必要はありません、自然体で思いやりを持ちつついきましょう。

  • 回答者:隆良 (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう孤独とは違うのかもしれません。回りは話し掛けてたら必ず返事をしてくれます。でもその後の会話は続きません。必要以上に話し掛けるのはやめて置こうと思ってしまうプツンと切れる会話が返って淋しいです。次の縁に巡り会う事に期待して無理やり会話しなくてもいいかもですね。色々とアドバイスしてくださり本当にありがとうございました。孤独なんかじゃないんだって心から笑顔で接していきたいと思います。

お話する時は目を見てお話する事も基本です。

目が合ってから会話がはずみますよ。人見知りでも目が合って笑顔!それで会話が進まなくっても好印象ですよ。

  • 回答者:ちゅん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

目を見て話す事は相手に合わせて無理の無い程度でやっています。笑顔も挨拶も欠かしません。回りからの私への印象は確かに悪くないように思います。嫌われてはいないけど、出来れば会話したくないって感じを受けます。決めて掛からずもっともっと好かれるように努力していきたいと思います。アドバイスしてくださりありがとうございました。

挨拶は基本ですね。
あとは、日頃から表情を豊かにしておくと、周りの人もあなたに話しかけやすくなると思います。

  • 回答者:長老 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いつも笑顔が耐えないねって云って貰ったりもしています。挨拶もキチンとしています。
切っ掛けの話しを持っていっても直ぐ終わってしまうんです。会話していても詰らないみたいですよ 私相手だと飽きちゃうみたい・・と決めて掛かってはいけないんですよね。もっと努力を欠かさないようにしてみます。アドバイスありがとうございました。

きっかけはフジTVです(笑)

やっぱり笑顔と挨拶が基本ですね。
笑う門には、友来る。

  • 回答者:おに? (質問から52分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうかぁTVとか大切ですよね 映画は見ますがTV苦手なんです固まってしまうので見ないようにしていたら見る習慣が無くなってしまいました。ながらが出来ない人なのでリモコン持ってスイッチ入れた体制からビクともしないと云われるほど何も出来なくなっちゃうんです。話題が無さ過ぎるんですね きっと。話題作りのためにもTV見てみようかなぁ笑顔を挨拶頑張ります。ありがとうございました。

やっぱり初めは笑顔であいさつが基本だと思います。
後は「暑いですね」とか「良い天気ですね」とかの時候の挨拶をすると自然とその後の会話の流れが出来てきますよ!
それと私はなるべく相手の話とか意見とか考えを否定しないように心がけています。
聞き上手になることが人と上手く付き合っていく為の近道ではないでしょうか?

  • 回答者:ぴかりん (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね 笑顔と挨拶はとても大切ですよね。会話の切っ掛けかどうか今日は雨降りそうだねなど話しかけています。でも>自然とその後の会話の流れが出来てきます・・・が無いんです。別に私が嫌がられているとか避けられている様子は無いんですが会話が続かないんです。話題を持っていな過ぎるのかも知れません。めげず頑張ってみますねっ色々アドバイス下さりありがとうございました。

友達になろう、なろう と思わないで、ほんの毎日の様子を話題にする事です。 例えば「今日は蒸ますねぇ、今日見たいな日に 今貴方が着ていらっしゃるお洋服、とてもいいわ・・」 と 相手を褒める事を忘れずに。 褒められて悪い気はしません。そして、何より、笑顔を絶やさずに。 やってみてください。

  • 回答者:cookie doi (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仰られるとおりだと思います。笑顔を絶やさないお礼や挨拶をする事は欠かしていません。洋服などを誉める事も切っ掛けかと思い素直に可愛いねぇとか素敵ね似合ってるとか話しかけ伝えています。でも決まってOneTurnの返事でありがとうで終わり、会話はしたくない様子が感じられます。だからって嫌われているって事ではないんです。もっと努力してみますね。参考に成るアドバイス下さりありがとうございました。

挨拶をしてみてはどうですか。
やはり挨拶は話初めのきっかけにもなりますよ。

  • 回答者:さぼ (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

挨拶は欠かさず心掛けています。その点はクリアしていると思うのですが切っ掛けを作るためチョッとした会話を持ちかけたりもしています。でもOneTurnで話しは続かないんです。でももっと挨拶したり努力してみますね。ご意見ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る