すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

平仮名で「で」、「゛」濁点といいますが「ぴ」等の「。」の事をなんというのでしょか?分かるかた教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-14 07:50:20
  • 4

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、回答、有難うございます。

半濁点というそうです。

半濁点(はんだくてん)とは、日本語において、半濁音を表すために仮名の右上に付される記号である。その字形から「まる」と呼ぶこともある。
Wikipediaより

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%BF%81%E7%82%B9

===補足===
定説では奈良時代以前にはパ行音とハ行音の区別はなく、平安時代に漢語の影響を受けて撥音「ん」や促音「っ」などの音が新たに導入されたことにともなってだんだん出現するようになり、書籍など文字文化の大衆化にともない文面上における訓点などをいっそう工夫して読みやすさを向上する必要が生じてその一環として半濁点が発明されたそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%BF%81%E9%9F%B3

場所は最初は右上・右中・右下のいずれかであったものが次第に右上が優勢になり、右上に統一されることになったようです。
これは右手で文字を書く人が圧倒的に多かったからではないかと推測されていますがこれについては定かではありません。
http://homepage3.nifty.com/recipe_okiba/nifongo/057.htm

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

並び替え:

半濁点と言っています。


でも、なかなか使わず、丸と言っています。

  • 回答者:ソフトクリーム (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

「ぴ」等の「。」は「半濁点」といいます

  • 回答者:ゆい (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

半濁点って、小学校のときに習ったと思います。
「はんだくてん」を変換して出てくるので、間違いないです。

  • 回答者:名犬ポチ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

「。」は半濁点と言います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

半濁点といいます。
通常は半濁音(ぱ行)の表記に使われますが、
鼻濁音(「か゜」行)の表記に使われることもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%BB%E6%BF%81%E9%9F%B3

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

確か、半濁点というのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

「半濁点」っていいますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る