すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学1年生で算数が苦手です
もともと落ち着きがなく 集中できません
算数のテストで50問中3問しか出来なかったみたいで先生から家で特訓するよう言われました
イヤイヤさせるのはどうかと思うのですが
あまりにもひどいので・・・・

何かいい方法はないでしょうか・
足し算引き算は理解してるみたいで
宿題は時間がかかりますがきちんと出来てます

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-07-15 09:55:00
  • 0

並び替え:

そばにいて、一緒に問題を解くようにするといいです。

時間がかかる子がいますが、

辛抱強く、わからないことは

紙に書いて、大ききな絵やおはじきを使って

教えてます。

  • 回答者:クリ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

興味が出るように教えるのが良いですよ。
好きな果物に例えるとか。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  

勉強がわからないようではないのであとは訓練でしょうね。
百ます計算を時間を計ってゲーム感覚でしてみてはどうでしょうか。
イヤイヤさせたらかわいそう、ではなくてイヤイヤでもこなさないといけないことはこれからの人生たくさんあります。おかあさんと競争、と一緒に楽しみながらがんばれたらいいですね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供はゲームのように、興味のあるものには集中します。
嫌々やっているので集中力がもたないのでしょうね。小学1年ならなおさらです。
他の方も勧めていますが、百マス計算のような簡単で時間のかからないものを毎日5分でもいいから続けることが計算力をつける近道だと思います。まだたくさんやる必要はありません。

どちらかというと、1年生のうちは、国語の音読のほうが大切だと思います。

この回答の満足度
  

時間がかかっても、きちんと数や計算を理解して出来るようでしたら、
今のままで大丈夫なのではないでしょうか。
嫌々やらせて、算数が嫌いになることのほうが大変だと思います。

まだ1年生ですし、集中力に欠けるところがあって当然です。
好奇心が旺盛で、いろいろなことに目移りしてしまっているのでは?
大物の証拠です!
もしかしたら、今している勉強がつまらないのかも?
お子様が興味をもって出来ることを探して
お母様と一緒に取り組んでみてはいかがでしょうか。

まだ1年生です。
お子様には、いろいろな可能性が溢れています。
先生のおっしゃることを、時には受け入れる必要もあるのでしょうけれど、
それよりも
お母様自身のお考えを、大切にしてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

うちの息子もそうだったです。
宿題で一枚でも3時間は掛かり夕食が何度遅れたか。
またエンピツを持っていても.顔を擦ったり.イライラしたりとジットできず.こちらが見ていると腹が立ってしまうのでその場を私は離れて「できたら言ってね」と言います。

うちの子は食べるのも遅く何にしても遅いので仕方ないと思いながら勉強も必ず毎日
見ています。
根競べですが頑張ってください。
友達ができたら.友達に合わせようと思うのか少しずつできるようになってきましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

算数だけだったら算盤もいいかと思います。
うちの子も落ち着きがなく、いまでも長いこと勉強できませんが
2年生になって算数はいい点数をとってくるようになりました。

他の科目はそのうち、、ってことで(笑)

この回答の満足度
  

公文教室覗かれてはいかがですか?
その子その子のつまずきポイントを見つけてそこから徹底的に教材で定着させていくのでとてもいいと思いのですが…。
お子様の集中力に合わせて教材の量も調節してくれます。
うちも通ってますが、なんだか教室いくと気分がアップして勉強できる!と言ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

焦ってはいけません。一人ひとり、発達するスピードが違うのは当たり前
ですし、一年生ならよりその差がはっきりしてしまいます。

例えば、お風呂一緒に入る時にクイズみたいな感じでやるとか。
勉強の習慣も大切ですが、まずはゲーム感覚で楽しむのが一番です。
今私は非常勤で教育に携わる身ですが、算数の指導要領の目標に「算
数的活動の楽しさに気づき(一部略)」という1文が有ります。なんだかんだ
言っても、まずはその一文のように楽しいものだって思わないと、これから
算数をやっていく必要感が生まれません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

集中力の問題じゃないかと思います。
小学1年生の集中力はそうそう長くもちません、高学年でさえ一気に宿題が出来ず何度も「やったの~???」って怒る毎日です。
時間がかかるのは他に気がいってしまうからかもしれません。
集中力をつけるのに、お子さんの得意分野を伸ばしてあげるといいと思います。(勉強だけじゃなくスポーツなどでもOK)
本を一冊読み切るとか。
何か最後までやりとげるって実感できるものもいいかも。
一年生なので初めは母も一緒になって取り組むとどうでしょうか?

  • 回答者:誰でも苦手 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

以前流行った100マス計算とかどうでしょう?

1分とか時間を短く決めて、昨日よりたくさんこなせたらスタンプとかあげて、10個貯まったらごほうびとか・・・

ある程度こなせるようになってきたら100マスで何分とかに切り替えていくのも良いかと思うのですが。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

やっぱり数をこなして慣れていくしかないですね。
足し算引き算が理解できてるならなんとかなると思います。
ある程度決めた分だけ算数が出来たら、ご褒美をあげると言う風にすれば、子供のやる気も出ると思いますよ~

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る