すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

なぜ信号機のある交差点を通過しようとすると、必ずといっていいほど赤になるのでしょうか。

  • 質問者:にたく
  • 質問日時:2009-07-18 14:51:33
  • 0

貴方がそう思うだけだと思います。
本当に、全ての交差点で赤になるのだったら、それも凄い人です。

まあ、通り過ぎた所は忘れてしまっているだけでしょ!
よほど、信号の少ない場所に住んでいて、確立が良いとか。。。

===補足===
信号も引っ掛けることで全体の速度を落とさせる働きもあり、
引っ掛けない事で、流れを停滞させない働きもあり、、、
信号の配列/配置、本線より支線/わき道か等で、かなり引っかかる場合もありますね!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あまりにヒマなんで、通勤時の全て通過する信号機を調べてしまいました。

一年間で停車せずに通過できなかった信号機が3箇所ありました。全体で見ても7割以上の信号機に引っかかってます。まあ、全てというのはおおげさでしたね。

並び替え:

その時のタイミングだと思います
信号ばっかり引っかかると今日はついてないなって思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タイミングだと思います
時間帯によって混む車線を流すように信号のタイミングが変わります
そうすると反対車線は信号にひっかかるようになってしまいます

  • 回答者:まめ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スピードを出させないように赤にしているのかもしれませんね

  • 回答者:ゆみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もすべてではないですが、

必ずと言っていいほど、

同じところで赤になります。

仕組まれてるようですが、運が悪いだけなのでしょうか。

  • 回答者:もとセンセ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はその様に思うことはありませんが、赤になるのは当然で、時間が来ればその様になります。
ただ赤になる時間にその近くを走っているということなのですが、どうしてもその様に感じられるのもその印象がとても強いということでしょうね。
私自身毎朝走っていても信号の状態というのか、時間的にこのように成ったらあそこの信号が赤になるということで全て通勤途中の信号動作を理解していますから、スピードと距離の関係で信号動作を確実に把握していますし、赤になると止まっています。
赤になるといらいらするのであれば、赤になることに不満を持ってしまいますが、これも仕方の無い現実だから、仕方がないといえば仕方が無いですね。

  • 回答者:keiko (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分、青と赤が半々ぐらいなのですが、青で通過した印象が少なく、赤でとまった印象が大きくて、赤が多いような気がしてしまうのではないでしょうか。
そう書きながら私も赤が多い気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

黄色は除くと、赤と青のどちらかなので、確率的には1/2だと思うのですが。
私は必ず赤になっているという気はしません。

  • 回答者:なめし (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運が悪いだけだと思います。私も同じですよ

  • 回答者:あきら (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タイミングをその通りで合わせてスピードを特に夜間抑えています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おそらくスピードが出せない様に、信号のタイミングが設定されていると思います。
たとえば途中で1分間停車して、いつもと同じスピードで走ってみたら逆にスイスイ
通過できた、とかにはなりませんかね?

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通勤で毎日通る道でも、
なぜか急いでいる時に限って赤で何度も止められ、
余裕のある時に限ってすいすい青で行けます。

その時のタイミングや、スピード、あと気分の問題ででしょう。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国道と市道が交差点ごとに交わる碁盤の目のような都市にすんでます。
基本、交通量の多い国道の信号をコントロールして流れをよくしてますので、当然市道側はいちいち交差点で停止させられます。停止しないで行こうとするとたぶん80キロから100キロくらい出さないと絶対間に合わないタイミングです。
と言う訳で道路の優先順位があって、それによって流れていく道路と止まらなければならない道路ができる。

他には、バス路線だと信号のコントロールはバスを感知してバスの通過時だけ青が長くなるようになってます。それも通過タイミングがづれる要因でしょう。

あと、全車が40キロ弱で走ると以外と青信号でどんどん通過できるタイミングの道路があったりするときもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もしかして、スピードだしてませんか?

信号機を管轄している警察は、
例えば、車が走っていないような道路でかなりのスピードをだしている場合、
交差点で、赤信号で止めさせるということもできます。
また、天皇陛下や皇族、首相などが、車を使って目的地に行く場合、
テロなどの重大犯罪を防ぐために信号機をすべて青にします。

大都市圏は、車が多いため、監視カメラ等ですべての信号機を制御することは
難しいといえますが、地方ですと交通安全のために、制御する場合もあります。

  • 回答者:ちゃらんぽらん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

青のときはストレスがないので覚えていないというのが本当のところではないでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に幹線の信号は全体的に一律制御されているから、

ある速度進むと・・・

蛇足】

世の中自分に都合が悪いように進む。

と、思っていればあまり・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その時のタイミングだけです。

反対に、青ばかりで、とまらなくても済むときもある筈です。

  • 回答者:クロベー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

市街地の信号ではいったん赤に捕まると
いつまでも交差点ごとの各駅停車になることがありますね。
信号機の表示間隔は公安委員会(警察)で管理するので
速度を上げさせないような設定をしているかもしれません。
その世界にも上手下手があるようで
現役警官が「設定へたくそだな」と
赤で引っかかったとき呟いていたのを聞いたことがあります。

  • 回答者:かえっていらいら急発進の元かも (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気のせいだと思います。
一つの条件(今回は信号機の色)に対しての操作の手間隙が違うか
その様に感じるのだと思います。
青であれば操作に変化が無く印象に残らない。
赤の場合、減速/停車>発進と操作するため印象に残りやすい。

===補足===
走っている道路の格付け(国道・県道・市道)等でも差が出ると思います。
自分の走っている道が交差する道より格下であれば一般的に赤の時間が長いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

通勤時に通過する信号機の数と、停車した信号機の数を計算したんですが、明らかに停車した方が多いんですけど。・・・あまりに退屈なんで調べてみました。

信号とはそういうものです。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まったく納得ができませんが・・・

タイミングの問題ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

タイミングが悪い奴とはよくいわれますが・・・

これは単純な話で、青の時間が短いからです。
頻繁に信号が青→黄→赤→青・・・と変わります。
そのサイクルが2分以下の信号が多いです。

===補足===
もうひとつ、昔の信号とちがい、一旦すべての信号を赤にする時間があるからです。

  • 回答者:これが現実 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問の趣旨とはちょっと違うかもしれないですが
私の住んでるところでは朝市内に入る車は流れが悪く
市内から郊外に行く車は流れがいいのです。
信号をそんな風に操作していると聞きました。(朝のラッシュ時、夕は反対)
なので、もし質問者さんのところもそのような対策をしているのなら
引っ掛かりやすい時間帯はあるかもしれないです。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうそう、シティーさんの言うとおり。
マーフィーの法則「信号で止まったらお化粧を直そうと思っていると、
どの信号も青である。」の逆パターン。(^ ^;)

  • 回答者:匿名氏 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな事はないと思う。別に車を検知して、赤信号にする制御等をしている訳ではないのだから。 多分、赤で止められる事だけ印象に残り、青で止まらず通過できた事は直ぐに忘れる為だと思う。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る