すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

近所のご年配の方が、若い夫婦に
「早く子供を産め。たくさん産むんだよ。
じゃないとうちの息子らが年金もらえなくなるからね。
あんた、子供を産むのは国のためだ。」と言っているのを聞いてしまいました。
親戚でも何でもない、近所に住んでるってだけです。
酷いことするなぁと思ったのと、ひとつ疑問が湧きました。

お子さんをお持ちのママさんにお伺いします。
国のために、子供を産んだの・・・という方って、いらっしゃいますか???
子供を持とうと思ったとき、国の将来のためって思うものなんでしょうか・・・。

  • 質問者:疑問・・・
  • 質問日時:2009-07-20 12:48:37
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、いろんなご意見をありがとうございました。
もうほぼ間違いなく、女性が子供を産むのは自分が産みたいから、夫のためなどの
自分たちの幸せのためであるのだなぁ・・と思いました。
と同時に、やはりこういった事はとても個人的なことで
産むのか産まないのか、いつ産むのかなどは、
他人がいちいち聞くのは避けたいと思いました。
田舎はまだまだ、そういった
興味があってもあえて聞かない礼儀、思いやりみたいなものが
足りないんだなぁと、感じました。
ありがとうございました。

国の為に子供を産んだつもりはないです。
国の将来の為に子供を持とうと思ったこともありません。

結果的に、子供達が社会を支えて行くことになるとして、
国の為にとか、誰かの年金の為に生きて欲しいなんて思いませんし。
子供達には自分の為に生きて行って欲しいです^^


身内でなくただのご近所さんでも、普段から冗談を言い合っているような関係なら、
ご質問にあるような話をされても笑って済ませますけど。
これといったお付き合いもない方に言われると、はい?って感じです・・・。

うるさ型のオバサマなんかに言われたら、
アナタの息子さんの為に子供を沢山産めと言うなら、
産んだ子供の世話と、生活費や教育費の面倒、みてくれます?
自分達の負の資産を都合よく押し付けないでくださいな♪
・・・なんて、言っちゃうかも?

  • 回答者:今の社会を作ったのはアナタです (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごく正直なお話だなーと思いました。
結果的に、社会に役立つ人になってくれれば嬉しいけど、最初からなんて望まないですよね。
そのご年配のかたは・・・、あちこちで愚痴ばかり言って歩くタイプで・・。(汗)
うちも、道に草が出てるから雑草くらい抜け、と言われたり・・(これは仕方ないんですが・・)

>アナタの息子さんの為に子供を沢山産めと言うなら、
産んだ子供の世話と、生活費や教育費の面倒、みてくれます?

本当に、こう言いたくもなりますよね。
ありがとうございました。

並び替え:

全く考えた事もありません。
子供は授かり物ですし、国の為や近所の方にどうこう言われて産むものではないと思っているので・・・

  • 回答者:もん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みんな、そうですよね。
国の・・・とか、なんで近所のオバサンが偉そうに言うわけ!?と思いました。
ありがとうございました。

子供を産んだのは自分達のためです。
国のためなんて考えは全くありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

キッパリのお言葉、素晴らしいです。
実際、そうですもんね。
ありがとうございました。

それはありえません。。。。。

  • 回答者:い (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですよね。ビックリしちゃいました。
ありがとうございました。

そんなこと思っては子供作らないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も、そう思います。
ありがとうございました。

そりゃ子供を持つことの利点としてのあえていうならではのひとつでしょうが他人に言われる筋合いはないです。子供は欲しくて、望んでもうけました。国には児童手当だとか医療費補助とか恩恵は受けていますがだからといって国に見返りを求められるのはおかしいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いくつもあげるうちの、ひとつなら・・・ですよね。

>他人に言われる筋合いはないです。

おっしゃる通りです。ほんとに。
ありがとうございました。

思ったこともないです。

何も考えずに言ったのでしょうが、
ひどいこと言う人ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ないですよね。
ちらっと聞いてしまった私でさえ、
悲しくって、嫌な事言う人だなぁホントに!もう!って思ったくらいです。
ありがとうございました。

自分のために子どもを産みました。

国に貢献しているかもしれませんが、決して国のためというだけでは子どもは産めません。
だって産むときすごい痛いし、体型もすごい変わったし、産んだ後もいろいろ痛いし、母乳で育てているから(だけじゃないかもしれないけど)睡眠は小刻みにしか取れないし、出産も育児も大変ですもの。

自分のためにならできるけど、夫以外の人、ましてや国のためにはできません。

  • 回答者:まま (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素晴らしい!その通り!潔いですね。
女性の育児の労力って相当ですもん。
自分が欲しくて産んだり、旦那さんのためであったりじゃなきゃ、嫌ですよね。
ありがとうございました。

一人います。
もう一人か二人ほしいと思っていますが、国の将来のためとは直接的には思いませんね。
まあ、結果として子供を多く生むと「国に貢献度大ね」とは思いますが。

  • 回答者:まお (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。話の端っこくらいで、貢献しちゃったわ~、なら思います。
でも、最初っからは思いませんよねぇ。
ありがとうございました。

もちろんそんなことを思って産んではいません。
おばあさんは悪気はないのでしょうが、傷つきますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよねぇ。
うーん、ご年配の方は悪気はないと思いたいんですが(あったら大変!)
悪気がなくても、やっぱり限度があるかなぁ・・。傷つきますもん。
ありがとうございました。

子供をもっていない者なのですが
自分も隣の奥さんに同じようなことを言われました。
「子供をつくらないの?できないの?
私達の年金のために子供を産んで」って。
結婚→子供を産む
とういうのがひとつの図式になっているので
必ずしもそうじゃない場合もあるとわかってほしいですね。
子供をほしくてもできない方もたくさんいますし。

  • 回答者:kimu (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うわぁ、酷いですね。というか、いますよ、そういう女の人。
「作らないの?なんで?どうして?」しまいには病気か?とか。
無神経にも程があるだろうと思いますね。
結婚と子供を産むこと意外に、生きる理由はないの?と思います。
そういう人も昔の考え方なんでしょうね。
ありがとうございました。

子供は一人います。
国のためなんて思って産んではいないです。

ですが・・・実は自分が欲しかったからというより、親孝行のために生みました。
もちろん、子供は可愛いので産んでよかったとは思いますが、両親が孫を可愛がっている姿を見ると心から産んでよかったなぁと思います。

  • 回答者:本当は子供嫌い (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親御さんのために・・という方は、多いんじゃないかと思います。
旦那さんのためにとかも。
でも、国のために・・・は、さすがにないですよねぇ。
ましてや、自宅まで嫌な事いいに来るオバサンの息子のためになんて・・。
ありがとうございました。

実際、昔も子供が産めなかった
女性はいた訳だし。
余り考えなくても良いのでは?
ちなみに、うちの奥さんは切迫流産持ちですので無理でしょう。

  • 回答者:字消し (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

旦那様なのですね?ご意見感謝いたします。
見ていてね、言われてしまった若い夫婦の奥さんが、ションボリしてる様子が忘れられなくって・・。
ちょっと私も女性として、悲しかったんです。
ありがとうございました。

そんなこと考えて子供を産んではいないです。
ただ、2人産んだからとりあえず人口が減少しないように貢献したかなと
おもったことはありました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

バッチリ貢献なさってますね。
そういえば、余談?なのですが日本の人口って、
減ってはいても、世界ではまだ多いほうなんですね。
確か世界の人口が多い国の10位くらいだった気がします。
ありがとうございました。

今の時代、そんなことを思ってこどもを沢山生む人はいないかなぁと思います^-^;;
自分の老後の面倒だって、みてもらうのは申し訳ない気がするのに、
国の為と言っても無駄遣いが多いのに、その為には生まれてきて欲しくないです。

まぁ、世の中には自分の物差しでしか物を言えない方が沢山いますからね。
そんな酷い人がいたら、心の中で「大きなお世話だなぁ」と思うだけです。
そんな人がいるから、余計に子供を生むのに躊躇してしまうのかもです。

我が家も娘一人しかいませんので、まるで悪人のように言われることがありますが、
しっかり働いて、お国のために税金・健康保険料・年金はきちんと納めています。
他人の家庭に口挟むご年配方に、ガタガタ言われる筋合いはないと思っています。

  • 回答者:うちも田舎です (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよねぇ。
なんか、そりゃあないよって思いました。
少なくとも、その若い夫婦の人たちは、わざわざご年配の方の家へ出かけて行って
嫌味なんか言いませんもん。
ありがとうございました。

私も田舎に住んでいるので周りのお年寄りによく言われましたよ…
さすがに国の為とは言われませんでしたけど、結婚してまだ子供がいないときは初めて会ったおじいさんにも「何やってるんだ!」って言われました。
ほんとに無神経な人が多いですよね。

今は娘が一人いるのですが、国のためなんて微塵も思いませんよ。
バブルの頃に税金を無駄遣いしたのが悪いのでは?しかも私の年代はバブルがはじけた後だから、不況真っただ中で、就職する時も氷河期でヒーヒー言わされたのに。。。
後、子供を産んでも産休も育休もない職場が多すぎる!
今時、国のためどころか、家の継承のためとすら思いませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう、無神経って言葉はピッタリです。
女性が年を重ねて働くだけでも日本は大変だと思います。
産休なんて入ったら、下手したら2度と復帰できませんもんね。
働け!産め!働け!・・・独裁国家みたいです・・。
ありがとうございました。

若い年齢のうちに子供をたくさん生んでお国のために・・って言う考えで
子供を生もうとする夫婦なんて、今の世の中皆無といってよいでしょう。
実家が田舎なので私の友人は良くそんなことを言われていたようです。
それも農家の嫁なので、必然的に跡取りが必要だからという理由で<(`^´)>
女は子供を生む機械ではありませんよっていいたいです。

私は子供を2人授かることができましたが、女ならみな子供が生めるというわけでは
ありませんし、ましてや国のため、自分のためにって言うエゴで生むわけありません。

子供が私を選んでくれたからその喜びで授かった子を外の世界に出した。
という考えくらいしかありませんでした。
子供が幸せになるように、生きて行ける社会を作るのがまずは先決ではないでしょうか?そうでない世の中に愛するわが子を産んで育ててみたいと思う親はいないです。

そのご年配の方にそういいたいです。
こどもは労働力ではないんです。

  • 回答者:子供は宝 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

農家さんのお宅だと、やっぱり大変なようですよね・・。
子供作るために嫁を・・・というのは、勘弁して欲しいですよね。

>そのご年配の方にそういいたいです。
>こどもは労働力ではないんです。

私もそう思いました。
ありがとうございました。

ははは
時代錯誤もはなはだしいおばさんですね。
おせっかいもいいとこですね~
言われたご夫婦はいい迷惑ですね。同情します。聞き流してくれるといいですね!
私は3人子をうみましたが、ゆめゆめそんなこと考えたこともありませんでしたよ。

  • 回答者:ありえない (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

田舎なんですが、ここまで凄いとビックリしました。ショックでした。自分じゃないのに・・。
タイムマシンで逆戻りしたかと思いました。
若い夫婦の奥さんの方は、やっぱりショックだったみたいですよ。
ありがとうございました。

余生を過ごされている方には、将来の若き人たちはこれからの人生は楽しいことがあると表現が違いますが励ましているのです。
自分の若き時もがんばったのを、人生を重ね合わせてお話したいだけです。

子供には教育を、スポーツで、芸術を身につけさせたいと思うはずです。
それが個人や社会、国のためになるとのことを省略しただけです。
言われたら頑張りますとだけ言えばよろしいんです。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

励まされているわけですか~・・・。
残念ながら、とてもそうは受け取れない言い方と雰囲気でした。
それに、ずいぶん省略されてしまって・・、どうもその方の思いやりは感じられませんでした。
ありがとうございました。

そんな事、思わないですね。
いまのような日本では、この子たちの将来が心配と思うほうが大きいです。
その年配の方も、ご自身の子供のことを案じられているようですから
年配の方も国の為といいつつ、子供のことを考えているだけですね。
聞き流しておいたほうがいいですね。

  • 回答者:ぱぴ (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

は~!そうですね。
あの人は確かに「うちの息子らの・・・」なんて言ってたんだから
自分の息子の将来は心配なんだ・・・。自分の息子、だけ、かもしれないけど・・。
ずるいですね・・。
ありがとうございました。

国の将来のために子供を産んだ訳ではありません。
もちろん子供が欲しかったし、周りからは「堕胎しろ」と言われましたが私には自分の子供を殺す事が出来ませんでした。
色々、事情があったので簡単に書きましたが、お腹の中の子供を守るのに必死でした。
当然、子供の父親とは妊娠4ヶ月の時に別れたので出産の2日前まで内職していました。あんなに頑張ったのは後にも先にも、この時くらいだと思います。
ただ、ただ我が子が無事に生まれてくる事しか考えていませんでした。
私の勝手で私生児になってしまう事だけは悔やみましたが、娘は元気に誕生してくれました。現在、高校3年生です。

その、ご年配の方の仰ってる事は、まるで軍事国家だった頃の日本人のような発言ですね。お若い、ご夫婦が、お気の毒です。

  • 回答者:moon (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもお辛い事があったようで、思い出させちゃってごめんなさい・・・。
子供を持つかどうか時期はどうするかなどは、とても個人の重要な問題で
そうそう簡単に踏み込んじゃいけないんじゃなかな・・・って思いました。
moonさんのお嬢さん、愛されてて幸せですね。(とても熱い語りようで、愛情が深いのが分かりました!)
ありがとうございました。

全く、そのようなことは思いませんでした。

自分の老後を見てもらうなんて期待できるものではありませんが、子どもがおれば寂しさも幾分かは違うのではないかと思い作った次第です。

子供は、3歳までが天子で、3歳以上は期待してはいけないと言われています。

  • 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家族が増える喜びを心に持って・・・ですよね。
国のためって、なんだかただの労働者の確保って感じです。
ちょっと怖さも感じちゃいますね。
ありがとうございました。

国の将来のためと言われると産む気なくしますよね。


子供たちにはチャンスがあれば住みやすい海外に移住したほうがいいんじゃないか?って言っています。

  • 回答者:とく子 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。産む機械だのって言ってた大臣を思い出しちゃいました。
これからは、海外に暮らすという選択も増えるんでしょうね。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る