すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

日本の食料の自給率をあげるには、何をすればよいのですか。

  • 質問者:耕作放棄
  • 質問日時:2009-07-22 11:18:53
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご意見ありがとうございます。
日本が貿易を行う以上農業への過剰な支援ができない。(減反政策の廃止、規制緩和)
消費者の危機感に頼るのも限界があるようです。(高くても日本産を購入)
安く農作物を作るか、味や栄養価など付加価値を高めるなど、外国産と戦える農業に転換しなければ、ますます自給率がさがりそうですね。
1ドル240円くらいに円安になれば解決しそうな気もします。

国産の食品の価格を安くすることです

私のような貧乏人は、輸入品に頼るしかないのが現状です

  • 回答者:びんぼう (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

休耕田をなくし、作物を育てる。
荒地には、ジャガイモを植える。
ゴルフ場を半分くらいつぶして、畑にする。
北海道にもっと多くの人間を移民させ、農業を行う。
適切な捕鯨を行う。
以上の項目に、国は税金を惜しまず使う。

  • 回答者:自給自足 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地元での農業を大切にする。
地元の野菜等を食べると格別です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ブランド志向に走らず、色や形に捉われず「地産地消」に努める事です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地産地消の推進。
規格外の野菜の消費者の受け入れの啓蒙。
スーパーで売られている野菜はお行儀が良すぎます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

減反を廃止すればいいのでは。
一昨年は五反、去年は四反、そして今年はとうとう三反まで減らされました。
外国からの輸入をもう少し規制して、自国で賄えるようにするべきだと思います。
減反されるとお米を作る意欲がなくなり、だんだん荒地へと変わっていきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・コストがかかっても国産品を選択する。
・減反を廃止する。
・現在の農業への補助金制度は、大規模農業経営に向いているので、
 昔ながらの農家を助ける政策を行なう。
 ※棚田には、農業と災害防止の側面があります。
・公共事業も減っているので、今以上に、建設業者を農業への業種転換を推進する。
・輸入小麦を減らして、米粉パンに移行する。
・地産地消を推進する。
・規格外野菜を廃棄処分せずに、調理用の食材にまわす。
・コンビニ弁当などの廃棄食品を、期限前に値引きする。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

減反を辞めるべきです。
農業支援の政策を積極的に行うことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もっとお米を食べる。新たに農業を始めようとする人に農機具はレンタルにするなどして参入しやすくして、規格外のいびつや、虫食いの商品でも買うように、消費者を教育する。

  • 回答者:家庭菜園 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単な事から始めるしかありません。
先ず学校給食は週五日米食に、
減反は即刻中止し、肉食習慣をやめるべきです。
日本の国土で一番の生産性を上げるには、やはり米が一番であると、大学で習いました。

  • 回答者:イギー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パン向けの小麦の輸入禁止。ただし、WTOに提訴されますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自民党のとってきた農業政策を見直すときが来たようです。
大規模農家への補助は必要かも知れないけど、農業全般の効率化を図ると共に消費についても見直して、農業従事者の所得保障を見直さなければならないと思います。自給率100%以上を目指して、抜本的な農政改革が必要だと思います。
米をどんどん作って中国に高く売りつければいいんです。

  • 回答者:徳明 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本産のお米を食べましょう。これが一番身近にできる貢献だと思います。

  • 回答者:天然君 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

減反政策を翻し、農業(酪農を含む)を若い世代に広めること。

政府が農業支援に出資すること。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

減反を止めることです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、家庭菜園の奨励
 小さな庭や、ベランダでも各家庭で野菜栽培すると
 野菜の自給率はかなり上がると思います。

2、農業技術の伝承
 減反政策をやめて、休耕田を開放しお米作りを行い
 たい人達に、農機具の貸し出しと指導を行い、後継
 者を育てる。

3、自然環境保護の観点から、大手企業に森林保護基金の
 設立と、畑や水田の農業支援と、作物を社員に分配する
 制度を設立する。

農家の方に、支援金などの税金をつぎ込むより、効果があると
思っています。

  • 回答者:ジャンバル (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

餃子の話を定期的にする。

  • 回答者:匿名です (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地産地消に取り組む。
国内の生産物をどんどん食べるようになれば、農家の生産意欲も沸くし、好循環です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

具体的には、米を食べることだと思います。もちろん日本製の物を買うのも当たり前ですが、ご飯をもう一口食べるだけで、米の受給率はかなり上がるとの事です。

  • 回答者:ひゃん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は日本製を買うことと、使いきることを極力実施しています。
一人ひとりの小さな努力が必要だと思います。

  • 回答者:エコと一緒 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

減反を辞めるべきだと思います。
米価が下落するというのが農水省の言い分ですが、疑問を感じます。
今は、価格が安い外国産米が国内に入ってきて、価格が割高な国産米が売れずに圧迫されている状態。
国産米の価格を今より下げて稲作から自給自足を始めなければ、国産米の将来はないと思う。

  • 回答者:かかし (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

過疎地に、国営大農場を造り、失業者を雇用する。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食材を捨てないようにする事です。

個人でできることはね。

  • 回答者:とくめい (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る