すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

現代の自動車社会をどう思いますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-24 20:24:19
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、回答、有難うございます。

自動車メーカー各社について
各社とも日本を代表する企業ばかりなのですが、
競争激化、生き残りをかけているのは解るのですが
従業員(派遣を含む)をやたらと大切にしないのではないでしょうか?
また、車種は全車ではないのですが民間の修理工場などでは○○年~○○年の
、この車種は、このパーツ交換が多い、廃車にするのは、いつもこの症状で
修理費用が嵩むため等と聞いたことがあります。SUZU○○ W・・・・Rの
例えばハンドルが急に重たくなるっていった症状です。急に重くなるので、
けっこうビックリします。軽No1とか言ってないでなんとかしてもらいたいですね。
こんな症状を聞いたことがある方はいるのかな?
 メーカーは修理パーツを提供するわけですからデータはあるはず
なので実際にはリコールをかけるべきだと思うことがあります。
いずれも人に対するメーカーモラルを問うといったところです。

===補足===
ベストありがとうございました。
拍手はお礼ですので・・・
しかし人に、従業員に優しくないのに環境を考えるなんて
・・・ドライバー、顧客のことなんて考えていませんよ。

  • 回答者:重ステアリングR (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

並び替え:

環境問題を考えると間違っていると思う。自動車は持つ必要ない

  • 回答者:空 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

最近はハイブリットとか電気自動車が出てきたので、環境にやさしくなったと思います

  • 回答者:もか (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

ちょっとの距離も自動車に乗って、

エコじゃないと思います。

ガソリンももったいないです。

便利は便利なのですが、

これが本当にいい社会なのかと疑問に思う時もあります。

  • 回答者:美と (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

地球温暖化など環境問題を考えてカーシェアリングというシステムで、車を分かち合う
使用法が確立できてきていることは良いことだと思っています。

が、一方では、地方では公共交通機関の整備が万全でないところが多く、車が無いと
生活に困る人も大勢いらっしゃいます。

当地でも交通不便につき、車は必需品ですが、高齢になれば運転も叶わないと思って
今から不安な気持ちもあります。

環境に優しく、安全な車を安心価格でとは願っています。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

車の数が多すぎます。
田舎で、一人一台当たり前という地域出身ですが、
環境問題が叫ばれる中、何故高速道路を値下げしなければならないか、わかりません。
確かに、もともと高速道路は、そのうち無料化される話を前提に作られ始めたのですが、
今となっては、車社会を助長するようなことは、しなくても良いのでは?
と思います。
車がなければ暮らせないから、一人一台が始まり、
そのうちに、便利だからと、近所まで車で行くようになり、
歩行時間が減り、足腰を弱くされる人もいます。
また、それを防ぐために、散歩をしようと車で出かける人もいます。

なんのための車なのか。
車の本当の便利な使い道はどういうものか。
もう一度考え直してもいいと思います。

  • 回答者:公共交通機関を便利にすること考えようよ (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

地方の住宅街です。山を切り崩して開発した為、坂道が多いです。車がないと生活できません。車のない、免許持っていない人は、鮮度の劣る魚、肉など売っているたった1件の個人商店を頼りに生活しています。バスの便も少なく、車は必需品です。

  • 回答者:大和型二号艦 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答有難うございます。

車が無くては生活が出来ない、仕事にも行けない田舎なので、、、
なるべくして、なった、そんな車社会ですね!
ただ、最近の子(自分の子供も含め)、車は走れば良いって感じで、私たちの世代とは思い入れがまったく違いますね!

私は、T社の何時かはって言うのを10年くらい乗っての3台目になります。

格差社会ではありませんが、本当に車が無かったら、何も出来ない地域が多すぎるのも事実って事を理解しておいて下さい。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

「一升の枡には一升しか入らない」
車が増えて渋滞するから道を造る、新しい道が出来ると車が増え・渋滞が起こる
結果、公共交通機関は撤退する
「交通弱者」は陸の孤島に置き去りになりました。

新しい道を造るために自然を破壊し、その道を通る車により破壊を増進しました。
又、排ガスにより多くの人や自然に対して害を及ぼしております。

無秩序に車を増加させた事による問題は多々あります。

「後戻り出来ない車社会」と云われますが、今見直さないと将来に大きな禍根を残す事になります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

散髪いくのに車・・・。人を轢き殺し続けてください。アーメン。

  • 回答者:え (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

国や地域によっても色々な事情があると思いますが、国内に限って私見を述べると、国土面積に対して車両台数が多すぎると思います。自動車は元々ある程度自動車に対する知識を持っている人が自己責任の範囲で取り扱うものだったと思います。(少し前までのパソコンと同じ?)それが最近は誰でも免許を取ってしまえば公道を走ることが出来るようになってマナーや気配りのないドライバーが増えていると感じています。新しい環境対応の車両が増えることは否定しませんが、1台の車を大切に大事に長く乗ることも大事だと思います。自動車メーカーからすると困りものでしょうが…。環境問題の原因として自動車を語るならば、台数を減らす(=ドライバーを減らす)ことも視野に入れるべきだと思っています。

  • 回答者:LC100 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

わたしは昭和60年代に自動車免許を取りました。
そのときの車のラインアップは高級セダン、ファミリーセダン、ハッチバック、ライトスポーツ、スポーツ車、RV、ステーションワゴン、ワンボックスと自分が考えるには今より選択の幅があったと思います。

現代の自動車販売は低燃費が第一条件で
スタイルはミニバン、ワゴンのみに力を入れすぎのように思えます。

自分的に現代の自動車のスタイリングにはまったく興味はありません。

ちなみに質問はHyundai ではないですよね。
Hyundaiだとしたら国産には品質では×ですが、価格では折り合う人もいることでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。私はトヨタのカローラのセダンです。

緊急車両および公共交通、運送業者にのみ自動車の使用を認めるべきと思います。地方の人で困る人もいるでしょうけど、何でもかんでも便利を求めてはいけません。

  • 回答者:じゃんぼ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

都心部と郊外ではその感じ方が違うと思いますが、東京都心部に住む私としては、都心部に移動手段としての優位性の感じられない一般車両で来てほしくないと思っています。

===補足===
東京都心の土日深夜は交通量はほとんどありませんので別に、登録車両が多いだの渋滞がどうのという問題ではありませんので、少々補足させていただきます。

特に土日はイナカの感覚のまま一般車両でこられる方がいらっしゃいます。
そもそも都心に一般車両で来ること自体が信じられないほどダサイのですが、さらにコイツらは歩行者保護、信号通過のタイミング、路上駐車などのセンスが最悪で怖い思いをよくします。

だから一般車両で来てほしくないという表現を使いました。

  • 回答者:敵を増やしそう… (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。回答、有難うございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る