すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

パソコンで、64bit版のOSを入れると、メモリーがたくさん積めるそうですが、最高、何ギガバイト積んだのが売られているのですか。

  • 質問者:限界
  • 質問日時:2009-07-28 11:48:07
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございます。
大体12GBくらいなんですね。

一般的なPCであれば、HPやマウスコンピュータから標準12GB(最大12GB)のモデルが発売されてます。
ワークステーションまで枠を広げれば、LenovoのThinkStationシリーズが標準で16GB積んでいます。
このシリーズは最大96GBまで積めます。
(ワークステーションなので、普通のPCとはちょっと違いますが。)

自作Pであれば、最大144GBまで搭載できるマザーボードが売られています。

  • 回答者:ももんが (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

windowsVista64の最高位で128GB、Homeで8GB、とOSによる制限とマザーボードからくる物理的制限の二つがあるので双方ともクリアしていないと駄目です。
一般的にはCori7の24GBでそれ以上はサーバーマシンが主流です。
 大量のメモリを積んでも、ソフトが64ビットネイティブでかなり高価なソフトでないとフルの容量は使えないと思えます。実質的には16GB位までではないでしょうか?
32ビットのソフトだとほとんどが2GBまでです。
後はHDDも重要でBista64の場合システムのあるWindowsのフォルダーだけで25から30GB使用するので250GB以上のHDDでないと厳しいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る