はいこんにちは。いきなりの質問ですが皆さんの家は?代目でしょう。 回答者ご自身の代でお答え下さいね。ちなみにうちは父が結婚を機に分家なので僕で2代目です。 まだ35年くらいかな… ただし本家は伯父で7~8代は続いているようですが…
今は結婚して1代目です。 実家の本家は旧家で、10代くらい続いていると思います。 仏間に写真が10枚くらいはありましたから。 子どもの頃怖くて仏間に入れませんでした。
並び替え:
4代目になります・・・・・
父も分家したので2代目です 本家は戦国時代から続く旗本の家柄ですから、かなりの代になると思います
私で3代目になります。でも、継ぐのかな???
私で3代目になります。 祖父の代からの分家です。 ちなみに本家は一番若い人が18代目になります。
まだ初代です。 私が継げば、2代目となります。
父の兄が本家を継いだので、2代目になります
分家の分家で2代目です。本家の本家は、相当な資産家のようですが、何の交流もありません。
父が作った家に住んでいて、父が亡くなり、母と二人で建て替えしました。 二代目になるのでしょうか?ただ由緒もへったくれもない家ですので....
マンションですが1代目です。
1代目になります。 父が分家で、家は長男が継いでいるからです。
次男なので、私が1代目です。
1代目です。そんなに相当古くはありません。 50代
長男ですが苗字を捨てたので、一代目です。捨てなかったとしたら、三代目だったでしょうか。特に継ぐような家業ではないので、気にしてませんでした。
私で4代目です。でも、これからどうなるのかな。
2代目です。父が分家です。
結婚して分家してもらったので1代目です。
私は二男なので、もしかしたら分家するかもしれませんが、一応私で12代目となっています。 昔、家計図見せてもらったことがありますが、やたら近い親戚で結婚していてびっくりしました。
祖父の代からなので、私で3代目です。 嫁の実家は江戸時代からで、15、6代目らしいです。
私の祖父からなので私で3代目です。 本家は養子もとったりして継続しています。
自分は3代目です。、、
うちも2代目です。 父が7人兄弟の末っ子なので、 結婚を機に分家です。
2代目です。。。。。。
3代目です。 祖父の代からですね。
江戸時代より前はお寺に記録がないので 僕で6代目です。
とりあえずは、17代目と言う事らしいです。 昔は、同じ名前が繰り返し繰り返し使われていたようで、、、 長男には何時も、ある一文字が入ってます。
私は16代目です。本家は本家で気苦労が多いよ。所謂「村親戚」っていう何代前に分かれたかわからない「親戚」が多いのね。土地は広いが相続の際に減らしたら、あんた、なんて言われると思う?○○(家号)の若旦那は甲斐性が無い。先代は立派だった・・・○○は今の代で終わりかな・・・って地域中で陰口を叩かれんのよね。自分の土地として資産運用ができる分家の方がお得だよ。
結婚して2代目ですね。 うちも父が出ています。 子供が結婚したら3代目かあ
わたしは3代目です。女なので、今後結婚したら、どうなるのでしょう。。。
自分で、2代目です。
5代目です。 でも、私も弟もかなりいい歳ですが未婚なのでこの後どうなるのかわかりません。
3代目です。爺さんが二男で結婚を機に分家。で、親父→俺で3代目です。 わたしは結婚はしましたが子供を持つ気はないのでここで終わりになります。
うちも、父が末っ子で分家なので、 わたしは2代目になります。 一応、3代目の息子も育っております。
4代目です。 私はバチイチの出戻り、兄は未婚なので、4代目で終わってしまいそうです。
私も、2代目です。子供は娘ばかりなので2代目で終わりです。
4代目です。曾おじいちゃんの代に夫婦養子になってからの代なので。
父は次男で、家を建てることを機に分家したので、自分で2代目になります。本家は江戸時代から伝わる食器があり、写真を見るとボロボロのなどあり、相当古そうです。
貴方と同じく父が分家なので2代目です 本家は?
祖父が妻(私にとって祖母)の家系の途絶えてしまった家の名を継いで復活初代となりました。故に私が3代目にあたります。祖父は子だくさん兄弟の末子だったので、分家にすることも予算的に無理だったそうです…。祖父が継いだ家が何代続いたかはさすがにわかりません。そんな家も長男の父の子は私を含めて全て女…。姉妹とも養子を迎える器量も財産も気力もないので直系は途絶える予定です。
旦那は次男で出ているので一代目という事になりますか。 旦那の実家は、そういえば聞いていません(笑) 自分の実家は本家なので長いと思います。 一度仏壇の下に、代々の名前の入った巻き物があるのも見ました。 家も明治の建物です。
さぁ、何代目でしょう。 考えたこともありませんでした。 古くは土地をたくさん所有していた地主でしたが ある代で豪遊してそれ以来堕落したとか、戦後の土地開放で それまで持っていた土地を大部分譲ったとか なんてことを聞いたことはあります。
私で4代目です。 でも私は長女で長男のところにお嫁に行くので私の代で終わってしまいます。
たしか? 3代目だと思います。 それより先は分らないですよ。
う~ん、知りません。 考えたことも無かったです。 分家とかいう話も聞いた事無いので、ずっと続いているのかもしれません。
うちも分家ですが5代目です。 でも3人姉妹で、既にアラフォーの長女、次女は未婚。 結婚するつもりも養子を取るつもりも無いと4代目の父へ報告済です。 三女の私は嫁に行きましたので、きっとここで終了かと。
同じ事情で私も2代目です。
私のところは3代目です。分家の分家の分家(断絶)の分家(ほぼ断絶)の分家です。何故か男が生まれないので本家筋が続きません。私のところも危ないです。
うちも分家の子供なんで2代目ですね。本家は昔は村一番の金持ちだったそうですが、分家は貧乏。
東京の分譲マンションに住んでいます。 私が購入して住んでいますので、私が初代です。 実家の方に帰れば、一応跡継ぎですので、そちらを継げば、4代目です。 でも、私は東京が好きなので、こちらで一生過すつもりです。
いちおう分家独立していますから初代と言うことになります。 祖父・祖母の代までのそれぞれの本家は何代かはわかりませんが、菩提寺の話では落ち武者の家計だと言われましたので数百年の歴史があるようです。
2代目です。 3姉妹なんで、私が3代目を作りたいですが・・・ 本家は何代続いているかわかりません。
うちも2代目だと思います。 あまり先祖の話を聞かないので。
結婚と同時に分家したので 自分が初代です。
父が分家なので私が2代目です。 父の実家は350年くらいまではお寺にありますが、何代続いているのかはっきり分かりません。父の長兄が 生前18代と聞いたことがあるような気はするのですが・・・。
江戸時代の商人だったので、 確か15、6代目のはずです。
本家は栃木にあり、仕事の関係で名古屋に移った父が分家みたいなものなので、自分は2代目になりますね。
私で4代目になります。 でも曾祖父母まではわかってますが、それ以前に何代続いていたかまでは分からないです。
実家は父が建てたもので初代で、私が住んでいる家も私が買ったものなので、初代です。母方の先祖は、平家の落人からの血筋なので相当古いと思いますが、曽祖父の家は100年くらいで6代くらいは経っているようです。
私で3代目です。 祖父、祖母とも私はうまれる前に死んでいます。 家には、祖父、祖母の写真しかなく、3代目ですね。
私で3代目です。 祖父の実家は何代続いているのか分かりません。 お盆の時にびっくりする数の位牌が出てきます。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る