すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

名刺交換の本当の仕方を教えてください。
マナーのHOW TO ビデオではお互いに片手で差し出し、もう片方の手で受け取ればよいとなっているのですが、実際交換すると、先に頂きますとか言われて両手で受け取られます。実際のところどうすれば先方に失礼のない名刺交換ができますか?

  • 質問者:二代目
  • 質問日時:2009-08-25 13:22:54
  • 0

並び替え:

私が入社した時の入社教育で、名刺交換の仕方がありました。
名刺をもらうときに、両手で自分の名刺入れで、相手の名刺を受けます。
名刺を自分が先に出すかどうかは覚えていませんが、相手から先に出されたら、先に両手で受けた方がいいと思います。
その後、商談なので椅子に座る場合、丁重に机の上に名前が見えるように相手の名刺を置いて、商談します。商談後、名刺を名刺入れに丁重に扱い入れます。
机に置いた名刺は、粗末に扱わないように、します。

私が習ったのは上記のような感じです。
10年以上前に聞いたものなので、間違っていたらすみません。

片手で名刺を受けるというのは、私は見たことがないですね。
両手で丁重にお受けするほうが、間違いないと思います。
名刺は、ただの紙だと思わず、相手の方だと思って丁重に扱うのがポイントです。
丁重に扱って嫌な思いはされないと思うので、そういう感じで名刺をお受けするのがいいと思いますよ。

  • 回答者: (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのビデオを見ていませんのでなんともいえないところもありますが、通常は先に出され
ましたら、両手で受け取ります。その後こちらも両手で自分のを差し出します。

今回のケースは自分のほうが先に出したのでしょうか。
差し出すタイミングが同時のときは、下位(年齢でなく相対的関係)のほうが後から
受け取ることが多いと思いますが、やはり両手で受け取ったほうがより丁寧と思います。
(時には相手から名刺をいただけないこともありますがムッとしないで。普通は名刺を
切らしていますので・・・とか言われますけどね)

  • 回答者:@マナー (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちなみに・・・ですが国内のマナーは下記の匿名さんのとおりですが海外では日本人ギャグに「MEISHI」なんてのがあるぐらいバカにされておりますので外国人相手には注意が必要です。

「何故個人情報をいきなり渡すんだ?」とフランスではこばかにされる対象になりやすいです。親しくなったり、ビジネス関連で必要と思ったときは出す、ぐらいなもんだそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ビデオの説明は、両者同時に差し出した場合の受け方ですね。
受け取ってからもう片方の手を添えます。
向こうが先に出してきた場合は当然両手でありがたく受け取り、
続いて「申し送れました」とこちらの名刺を両手で出せばよいはずです。

  • 回答者:匿名さん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

決定的な決まりはないんだから、場数を踏めば何ということはないですよ。臨機応変に!

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る