すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

子育て経験者の方子供の成長はそれぞれだとはおもいますが幼稚園に行きはじめても落ち着きのない子はどうしたらいいですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-08-26 18:12:35
  • 2

並び替え:

情報不足です

園内では どういう行動か。
遊ぶおもちゃの数は他の子と比べて ?
親は読書・ゲームしますか?

あまりにもひどくなければ どうもしない。

  • 回答者:どうもしないが? (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだ小さいので、落ち着きがないのです。

大きくなるまでは

いけないことはいけないと教えておくといいです。

自然と年齢とともに落ち着きが出てきます。

  • 回答者:羊 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼稚園で落ち着きのない子は珍しくないと思います。
段々落ち着いてくるのではないかと思います。
ただ、周りの子と比較して、あまりにもその年代にふさわしくない落ち着きのなさがあるようでしたら、ADHD等の発達障害の可能性も考えられます。
ご心配なら、幼稚園の先生に相談された上で専門機関(療育センターなど)にかかるということも検討されてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

落ち着きの無い元気な子でした。今は中学生ですがすっかり落ち着いています。時期なので様子見て下さい。自然と落ち着く時期が来ます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼稚園に行き始めたということは、まだ年少さんかな?
年少さんくらいでは、落ち着きがない子は、たくさんいますよ。
少しずつ落ち着いてきますよ。
あまり心配なさらずに、
幼稚園の先生におまかせしてみてくださいね。
小学校に行っても、授業中座ってられないようなら、
専門家に相談したらいいと思います。

  • 回答者:普通ですよ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

落ち着きのない種類にも夜と思うんです。
幼稚園の先生に 授業中 ちゃんと 指示を聞けているか?とか 椅子に座れてるかどうか確認してください。
年齢にもよりますが(年中ぐらいかな) 椅子にじっとしていなくて ウロチョロしているようなら ちょっと育児相談などに行ってみたほうが良いかも知れません。(気になるならね!)

でも 子供の大半 落ち着きがないと思います。とくに 親の前だと 安心して落ち着きがなくなりますよね。授業参観など・・・
やたらと 落ち着いている幼稚園児・・・引いてみてしまいます。

  • 回答者:普通 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ある程度で落ち着くとは思いますけど、あまりにもひどいようなら本人にきちんと話をしてあげれば幼稚園くらいなら理解するようになってきますよ。
気長にかまえてあげてください。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

程度はどのくらいでしょうか??

大半の子が落ち着きないですよ^^
人の子はよくみえるのはみんな同じです!大丈夫ですよ!

でも限度がありますね><
それ以上なら、異常なおちつくなさでしたら病院かかったほうがいいと思います!
自閉症だったりしますので、早期発見が一番ですよ^^

自閉症の子は後のこと、未来の予定がきちんとわからないと混乱してしまって落ち着きなくなったり規制だしたりします。
色々な症状があるので一概にはいえませんが・・・

そうじゃないことを願っています^^
失礼でしたらごめんなさい。。。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼稚園なら
たとえばお絵描きが好きでそればっかりやってる子なんかを除けば
大半が落ち着きない子供なんでは…
心配しすぎのような気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼稚園くらいの年齢の子なら
落ち着きの無い子は沢山居ると思います。
焦らずに、もう少しお子さんの成長を待ってみてはいかがでしょうか?
どうしても静かにしないといけない場面だけ、
特に気をつけて見ていてあげると良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ご心配なら相談に乗ってもらえるところがあると思いますが、役所などへ問い合わせされてみたらいかがでしょう。病院のお医者さんにでも良いと思います。
それで大丈夫だと言って貰えたらそのままでも良いですし、もし心配なことがあれば少しでも早く対処する方がよいですね。

  • 回答者:ルート (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

落ち着きが無いと言っても様々なタイプがあると思います。
大抵の子供は何かにつけて注意がそっちに向いてしまいますので、この時期ならまだ余り気になさらないほうがよろしいかと思います。

妙に落ち着いてる子の方が不思議かも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  

男の子なら小学高低学年でも落ち着きのない子が普通にいますし
心配することはないと思います。
何か本人の集中してやってることはあるはずです。
それをよく観察して、そこを伸ばしていくのはどうでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼稚園くらいなら落ち着きがなくて当然じゃないでしょうか?

ぜんぜん大丈夫だと思いますよ。小学生でも低学年だと落ち着きのない子は多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだ幼稚園くらいでは分かりません。
うちの子もだんだんと落ち着くようになりました。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

地域の保健センターなどに相談されるといいですよ。
落ち着きのない子や溶け込めない子など少し心配なところがある子供たちの
教室があると思います。
子供にとっては楽しいところで、親にとっては心配を軽くしてくれる
想像するより遥かによいところです。

知り合いの子(じっとしていられないタイプの子)が通っていますが
行くたびに安心するそうです。

一時期、テレビ禁止令が出たそうですがとても効果があったと言っていました。
プロのアドバイスなので試してみる価値はあると思いますよ♪

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

それはひとつの個性だと思っていればいいと思います。
幼稚園に行って集団の中で.いろいろ我慢をしなければならない事をこれから
覚えていくというところですから。
うちの下の子は.止まっている事がないほど落ち着き無かったですが.年長さんになったら.活発なところが良かったのかお山の大将みたいになって少しずつ落ち着きましたよ。
大丈夫ですよ..ゆっくり見ていきましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る