すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

私の地元は、特定の年中行事を1ヶ月遅れでやります。
おそらく旧暦でということなのでしょうが、ひな祭り・端午の節句・七夕はそれぞれ4月・6月・8月の最初のほうになるんですよ。
それでいて正月やお盆は普通どおりにやるんです。
毎年、夏の甲子園の開幕と七夕がほぼ同時期でした(笑)
こういう風に旧暦で行事をされる地方の方いらっしゃいます?
あるいは、旧暦に限らず、この年中行事は地元だけは別の月にやっているというものがあれば教えてください。

  • 質問者:しきたり
  • 質問日時:2008-06-29 20:47:03
  • 0

地元の話ではないのですが、
親のふるさとが長野で、七夕は8月に行ってました。
それでもって、やっぱりお正月やお盆は
普通でした。
多分、旧正月みたいなのはなかったと思います。

----
お返事、ありがとうございます。
遅レスで申し訳ないのですが母に確認した所、ひな祭りも一ヶ月遅れでやるそうです。
初耳で、ビックリしました。(^^;
しきたりさんと同じで盆、暮れ、正月以外はみんな一ヶ月遅れで行事を行ってるそうです。
ただ長野市でのことなので、南信(長野の南の方)など、同じ長野でも違う地域はどうなのか
分からないといってました。

  • 回答者:笹の葉 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長野でも8月の七夕があるんですね。
お星様の出具合(彦星と織姫)からいうと8月の七夕はぴったりなんですけどね。
七夕終わるとすぐお盆なのがちょっと・・・(笑)

並び替え:

ひな祭りと七夕は4月・8月にしてました。家では4月4日に雛人形を片付けます。
年中行事ではありませんが、伊豫豆比古命神社(椿神社)のお祭りは旧暦の1月7・8・9日で行うので、毎年お祭りの日が違います。

  • 回答者:areki (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱりひな祭りは4月ですか。一緒ですね。
最初からそういうものだったので違和感ないですが、他の地域の人はびっくりするかもしれませんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る