すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

何に対しても怒りっぽい人がいます。人のいたらない言動に対しての怒りです。
自分に関わる人の言葉や行動のミスが許せないそうで言い返してしまうみたいです。

本音で話せる人に対してはこういうことで腹が立った、こういう相手の行動が発言が気に入らない、
こういう言い方できないのかな?などとダメだしをします。
もちろん正論な場合もありますし、思い込みがあるから正論のようになっている場合もあります。
つまり、正しい場合と見方を変えればそんな怒り方はしなくてもいいのにと思う場合と
後者の場合は、本音で話せる周囲の人間が、相手はこんな意味で言ったのかもよ?というと
本人は納得します。

なので、理由もなく怒っているわけではなく、きちんと説明できた上での怒りです。
また、そのときの言い方が、こういう風にしか考えれないのは視野が狭い証拠だとか、
なんでこんなバカな言い方しかできないんだろう?もっと言い方あるでしょとか
どうしてこんな考え方できないかなぁ。先を考えればできるはずなのにとか
そういういい方をします。
なぜおかしいと思っているのか理由を話した上で、いいます。

こういう人は病気なのでしょうか?
ある人がなんとかという病気だといいました。
もちろん、周囲の人は今まで誰もそんなことは(多分)思ったこともなく言ったこともありません。
ですが、この発言により本人は気にしはじめました。
ある程度社会的地位もあるような人が、先を予測して考える、部下にダメだしをする
そのくせのせいかプライベートもそんな考え方をするようになった。
多分、こんな感じじゃないかなと思うのです。

実際そういう病気があるなら、この人はあてはまっていますか?治すべきですか?
この程度で病気なんていう人の方がおかしいとも思ってしまいます。
みなさんはどう思いますか?

  • 質問者:友人が心配
  • 質問日時:2009-09-01 20:44:39
  • 3

並び替え:

はっきりとした病名は無いかもしれないけど、人とトラブルになり易いし、
人間関係を上手くするためにも心理カウンセリングなんかに行ったほうが
いいのではないかと思います。
人の言動を許せないからって怒っていちいち文句をつけたりという行動を
本人は正当なことと思い込んでるなら、それを正してもらったほうがいいし、
もしかしたら躁病で攻撃的になっている可能性もありますので、そういう場
合は薬で抑えることができます。
周りの人は迷惑しているはずで、会社にそういう人がいると責められて精
神的に追い詰められる人が出たり、業務に支障を来たすと思います。

===補足===
あなたの質問には「何にでも怒る」とか「正論な場合もありますし、思い込みがあるから正論のようになっている場合もあり」とあったのに、下の回答者へのあなたの答えでは、
「その人は間違ったことはいってないんです。何度も指導して、もちろん最初からわかる人もいないので、わからないことは教える。その上で何度いってもわからなければ怒る。 最初から怒るなんてことはしない、たとえば社会に出て5年もたつのに未だにこんな仕事もできないのか、なんて思うようなケースもありますが、そういった場合になぜこういう考え方ができないのか、と怒るのです。他の人はできるのに、できないのは本人のやる気の問題と、会社でのほかの上司もそう評価します」とある。少し矛盾している気がします。
あなたの返事のコメントを見ると、結局は「私の友人はおかしくない、間違って無い」とある。結局はあなたが考えている通りの答えが出ないといけないように見えます。自分は病気じゃないと思うが、一般的にはどちらの意見が多いかそれを聞く質問かと思ったのですが、そうじゃなく自分と同じ意見がどれだけいるかを知りたかっただけのようですね。病気なのかとか病名について正しい回答が欲しければここではなくそういう専門機関に問い合わせるべきです。

  • 回答者:とくこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

先に書いたコメントも含めて読んでいただけると助かります。
少し違うようです。
むしろ、記載されている状況とは全く正反対のことが周囲で起こっていますので・・・。

悪影響という意味での質問ではなく、本人だけの問題という感じがします。

この人は病気ではないと思いますよ。
こういうタイプの人は、よく見かけますが、
こういう人が恋人だった場合、いつも正論で相手を攻撃して、その人自身を否定するような発言をするためにパートナーを心の病気にしてしまう怖れはありますし、実際にそういう方のご相談を受けたこともあります。(私はメールカウンセリングで悩み相談などをお受けしています)

こういうタイプの人は、頭がよく成績優秀な方が多いです。
けれど、自分自身で自分にしっかり自信を持ててはいません。
自分が優位に立ちたいために、防衛のために相手を攻撃する。
相手を落として、自分が優位に立つことで自分を保っているんです。

実は弱くて、不安でコンプレックスもあって・・・

でも、そういうところを気付かれたくないし、
自分でも認めたくないから、そういう行動に出てしまうんですね。

精神科医エリック・バーンによって提唱された心理学理論である交流分析の中のゲーム理論というのがあって、その中のゲームのひとつにこの方のような行動を繰り返してしまう「あら探しゲーム」があります。
(参考)交流分析→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%88%86%E6%9E%90#.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.A0.E3.81.A8.E3.81.9D.E3.81.AE.E5.88.86.E6.9E.90

  • 回答者:RIKO (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます

あぁ、確かに、頭はいいですし、成績優秀です。
自分に自信がない・・・・。それはあまりなさそうです。
が、もしかしたら、実際は自信ないのかもしれないですね。

私は本音で話をできる仲ですが不安でコンプレックスがあってというタイプだとは思わないです。
たとえば、弱い犬ほど良くほえる。こんな感じの人間を想像しましたが、まったく違います。
頭がいい、優位に立ちたい、けれど、相手を蹴落とすことにより自分が優位にとも思わないです。聞く耳持たないわけではないですし、きちんと説明できる人がいれば、その人の話は聞きますし、自分の考えも変える様な人です。
頑固でもないですね。融通は利きます。あっさりしたタイプですが、自分に起こった災いやあらぬ疑いなどに関しては完璧主義で、潔白を証明しようとする。正義感でいっぱいのようなタイプですね。間違ったことがきらい。みたいな。だから人のミスも許せないのかも?と、思ったことはあります。

URLありがとうございます。見てみますね。

部下にダメだし・・・白髪混じりの男性ですか?
男性にも更年期障害ってあるんですよ。
更年期障害は病気ではないですから余計厄介かも知れませんね・・。
怒り出したら「お年だから・・・」と遠目で眺めるか、
「そーですねー私ってー、何にも出来ないー」と相手に合わせるか・・。
理屈に合った怒りかたでも言われているほうが反省出来る様に口に出してほしいですね。

  • 回答者:やさいいため (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます

その言い方、実際会社でされたことありますか?
更年期障害ではなさそうです。まず、可能性としてかなり低いですね。

かなり鬱屈していると思います。
素直に物事が見れないのです。
病気ではないですが、人格だと思うので
なおるとおもいますよ。

  • 回答者:s (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます

素直に見れない、その根拠はどの変で思われたのでしょうか?
私とは意見が違うので、参考までに教えてください。

なおるとおもいますよ、といわれても、正しいことで怒っているので、むしろ怒られて当然というか・・・・・。なのでその人の下で育った人間はどの会社でも通用するというくらい評価を得ています。やはり、なおすべきなのでしょうか?だとしたらどの辺りを?

私の職場にもこのような人がいました。
ストレスがたまっていて、誰かに自分の話をきいてほしい、自分が正しいとみとめてほしいという感じを私はうけました。

ストレスが原因で神経がおかしくなっているのではないでしょうか?
本人にストレスたまってる?ときいてみてはいかがですか?

たしかにそいう病気があるとテレビでみました。
本人がきにしているのなら、病院にいくか、精神科にいくかしてみたほうがいかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

病気と記載する以上、推測ではなく明確な回答をお願いいたします。
もし、あなたなら、何でもないのに病気だといわれたり精神病だといわれたらいい気はしないはずです。
今、そのように人に言われて悩んでいると相談しているわけですから、その点を明確にしなければ、質問の意味がなくなってしまいます。

もうしわけありませんが、「神経がおかしくなっているのでは?」「たしかにそいう病気がある」その根拠を教えてください。質問と同じことをかかれても、回答とはいえないとしかいえません。よろしくお願いいたします。


>誰かに自分の話をきいてほしい、自分が正しいとみとめてほしいという
話を聞いてといわなくても人が集まるタイプなので・・・。また、正しいと認めてと思わなくても、誰もがそう思っています。過去の回答に対するコメントをよんでいただければ・・・。


>本人にストレスたまってる?ときいてみてはいかがですか?
これでたまっているといえば、どうなるのでしょう?現代人でストレスがないという人は少ないように思われます。多くの人間の中で仕事をしている人で。ほかに判断基準はありませんか?

>本人がきにしているのなら、
何を気にするのでしょうか?

以上2点、再回答お願いいたします。

簡単に言うと、この方はおしゃべりなだけだと思います。

誰でも、他人の言動や行動に対していろんな感情を持つわけで、それを伝えるか伝えないか、また伝えるとしてどんな伝え方をするか・・・この方は、怒っちゃうわけですよね。

いくら筋が通った指摘でも、怒られたら素直に聞きいれられないのが心情ってもので、本当に、指摘したことによってその人の欠点(と思われる部分)を直したいと思ってるなら伝え方を考えるべきでしょうね。例えば思ってても相談されるまでは指摘しないとか、やんわりとニュアンスで伝えるとか。

そんな手法の問題じゃなく、自分がそう思うから伝えてるんだというなら、医学的に定義される病気じゃなくても、ちょっと性格的に病んでる部分があると思われますので、後はまわりの人が指摘してやるか、付き合い方を考えるしかないですね。

自分のまわりにも似たような人がいます。あんまり深く関わっていないので、普段の自分の生活にはなんら支障はありませんが、ときたま長く一緒にいる時のことを思い出すと、腹が立ってくるし、その時その人をどう思ってるかなーと考えると、こいつ病気だなと思ってるような気もします。。。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
文章を読んでいると、ちょっとその似たような人とは違う気もします。
先の回答のコメントにも記載しましたが、
その人は間違ったことはいってないんです。
何度も指導して、もちろん最初からわかる人もいないので、わからないことは教える。
その上で何度いってもわからなければ怒る。
最初から怒るなんてことはしないですし、たとえば社会に出て5年もたつのに未だにこんな仕事もできないのか、なんて思うようなケースもありますが、そういった場合になぜこういう考え方ができないのか、と怒るのです。他の人はできるのに、できないのは本人のやる気の問題と、会社でのほかの上司もそう評価します。その評価が給料に影響をするのです。

当然、地位も人望もありますのでどんな伝え方をするか、何度も我慢して、人一倍神経質に伝え方も気を使う。けれど、仏の顔も三度までというように、ベテランのはずが基本をないがしろにして怠慢な態度を取れば誰でも怒ると思います。
ただ、怒り方がものすごくきついんですけどね・・・。誰も反論できないです。

人から好かれていますし、周囲に人が集まるタイプです。私が知る限り、怖いとはいっていますが、間違っているといっている人はいないようです。もちろん上司だけどとりいったからといってどうかなるわけでもなく・・・。

自分的には病気とかじゃないと思います!!
きっと性格とかと思います。。。
そうゆう性格の人もいますよっっ!!
(きっと・・・。)

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

精神病を調べてみましたが、当てはまるような病気はありませんでした。
一番近いのは「躁病(そうびょう)」かも知れませんが、躁病は、気分が高揚してしゃべりまくって、話がころころ変わっていくような症状です。
質問文のような状態は躁病ではないと思います。

また精神病の人は、少なくとも私が会ったことがある人たちは、明らかに様子がおかしいですぐ分かります。
目がうつろだったり、明らかに話に筋が通ってなかったり、舌が回っていなかったり(かつぜつがはっきりしない)します。
友人の方は、こんな感じではありませんよね?

友人の方は、私が思うに病気ではなく性格だと思います。
ちょっと極端な感じはしますが。
フライトだかユングだかの心理学者が言うには、人間のタイプは、内向型・外向型、理論型・感情型を組み合わせた4つなんだそうです。
友人の方は極端な「外向型の理論型」なんだろうと私は分析します。

性格だとして、治すべきか、ですが、友人の方が「こんな風にしか考えられないのは視野が狭い証拠だ」とおっしゃるけれど、私には、理論立てればみんなが納得するというふうに考えている(ように私は見えます)友人の方も視野が狭いように思います。
つまり、人間それぞれ性格や考え方があるのだから、友人の方も周りの方も、こういう人もいる・・・と分かり合うのが重要だと私は思います。

長文すみませんでした。

===補足===
評価&コメントありがとうございました。

心理学者についてはかなりうろ覚えなので、もう一度調べてみましたら、人間のタイプは「内向型・外向型」と「思考型・感情型・感覚型・直感型」の組み合わせで8通りだそうです。
ウソ言ってすみませんでした。
「分析心理学」というキーワードで調べてみるといいと思います。

仕事やミスは、「仕事なんだからしっかりしなさい」という考え方は一般的だと思います。
一方で、仕事をするのは機械ではなく人間だから、完璧はないと思います。
上司の役目は、できない人の能力を上げる必要もあるでしょうけど、できない人を「上手く使っていく」ことも重要と私は思います。
それが、個性を引っ張り出すということではないでしょうか。
甘い考えかもしれませんが・・・。仕事によってはミスが命とりになるものもありますし。

友人の方が「人それぞれの考えがあることはもちろんわかっているので、人の気持ちというものは誰よりも汲み取ってくれます。だから人に好かれる」方であるなら、きっと仕事でもうまくやっていくことと思います。
(すみません、最後、無理ヤリまとめました)

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わざわざ調べてくださったのですね。
ありがとうございます。

>躁病
記載されたこの症状にあてはまりそうな部分は一切ありません。

>精神病
こんな風に思ったことは私は一度もありません。
そういう話も聞きません。筋道も通っていますし、理路整然と話をしています。
むしろ、尊敬されるような人です。

>病気ではなく性格
極端な性格、これは私もぴったりのような感じがします。
心理学者のお話まで出てきましたね。すごいです。私も興味がわいてきましたので少し調べてみたいです。

>理論立てればみんなが納得するというふうに考えている
そうです。それはあります。
たとえば、仕事で先を読んで行動ができなかったときに、こういう風に考えることはできない?こんな考え方もあるし、こういう考え方もあるよとアドバイスをします。
が、何度も続くと、仲のいい人には、なぜ何度いっても考えることができないんだろう?といい加減疲れると怒っています。
理由を言って、なぜそれが間違いかを言えば相手も絶対わかってもらえるはず、正しいことなのだからわからないほうがおかしいとそんな印象を受けます。
人それぞれだから、その考えを持つのは視野が狭いと最後の文章は読めますが、仕事やミスに関しては人それぞれという考えではやっていけないのです・・・。

たとえば、計算ミスをする人がいれば、検算をするように言う。再計算、逆算、確認方法はあるのにそれをできないのは本人の能力不足。いろんな人が教えてもできないのは、本人の努力や能力が足りない。これは他の上司も同じように言いますし、この友人だけが特別とは思わないのです。
人それぞれの考えがあることはもちろんわかっているので、人の気持ちというものは誰よりも汲み取ってくれます。だから人に好かれるのです。
ただ、ミスに関しては厳しいんですよね・・・・・。

他人の相談をしておいて、私自身が勉強になりました。ありがとうございました。

怒りっぽい人は、いますね。
気にしないほうがいいです。
病気かどうかは、わかりません。
今まで病気とは思われなかった症状も病気になることもあるので。(医学会などで)
基本的に怒りっぽい人は嫌いです。

===補足===
すいません。
質問を理解できていませんでした。(何を聞きたいのかを理解できなかったです)

  • 回答者:キヨトくん (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

誰が気にしないほうがいいのでしょうか?
私ですか?

病気ということはないとは思いますが、人間もいろいろいますので、その人の個性と割り切ってうまく付き合っていくしかないでしょう。

みんながみんな、気の合う仲間というわけにいかないのが社会ですから。

  • 回答者:孔明 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

付き合い自体全く問題ありません。
ただ、こういう人をどう思うかという質問ですので・・・・・。

完全に病気とはいえませんが、
その人は自己チューだと思います。

「楽しむことなんてばかばかしい」
そう考える人は
他人に怒ってばかりです。

生まれつき感性がおかしいのではないでしょうか。
そういう人は誰も止められず、
いつかは嫌われます。

ただ怒るのが趣味なのか、
それかカルシウム、野菜不足なんじゃないでしょうか。
栄養が偏っていると
ストレスがたまりやすいそうです。

  • 回答者:バード (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

友人や、その人をしる人から見ればおかしいという感覚は全くありません。
むしろ、仕事のできる、仕事には厳しい、ミスに厳しい仕事なので
この人に任せていれば安心、そう思える人です。

楽しむことがばかばかしいという印象はありません。
休憩時間は人の中心になって笑っている人ですし、人からも好かれます。
ただ、ミスをしたときの発言が厳しいだけで・・・・。

カルシウムや野菜不足、それはありそうですね。
アドバイスしてみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る