すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

投影について教えてください。
できればカウンセラー、心理学に詳しい人などがいいです。

自分の怒りが湧き上がると、それが怖くなってしまいます。テストで出来ない問題があると、それだけで怒りがわきあがり、最近まで、これが怒りだと理解できませんでした。興奮状態だと思っていました。こういうふうですから、自分が他人と話をすると、怖いと感じたり、話したくない、と感じます。それも、怒りが形をかえているのだと気がつきました。

理由は親を信じられないことだと思っています。それでも、これは自分の問題だとも、考えています。どうすればいいでしょうか。

現在カウンセリングを受けていて、投薬はしていません。できれば、この病気であろう、投影について詳しい方教えてください。

  • 質問者:投影
  • 質問日時:2008-12-07 08:03:15
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。今は、昔の鬱病の原因にたどりつけました。
ひとつひとつやっていくしかないですね。

同じような経験をしてからずっと心理学、精神医学を学んできた者です。臨床心理士の資格はないですが。

この病気であろう投影と書かれていますが、投影は病気ではないことは多分ご存知だと思います。自分の心理を対人、対物などで当てはめて考えたり行動したりすること。裏切られた経験が際立っている人は、人に対して不信感から入ったり、そういう経験のない人は人を信じることから入ったり、経験や感情で同じモノゴトも違って感じますよね。

それは一人の人間でも日内変動もあるくらい流動的です。だから「この感情だけ良くない」と断定もしづらいです。

よく言われる方法に、この自己投影を逆手に取って自分のいい面を見つけることがありますよね。
何で自分はそんなことで怒るんだろう? とか
なんでこの人が好きだと思うんだろう? 
とかを冷静に分析することで自分が見えてくるなど。

できれば紙に書いて、それも箇条書きみたいにして長くは書かず、ワンフレーズだと自分の傾向が見えてきます。

ワガママ、可愛げ、面倒くさい、感じがいい、無神経とかそんな言葉が羅列されるといい面も悪い面も分かってきますよね。

人と話すのが怖いのは、怒りの投影ではなく、自分に対する不安や怖さの投影だと思います。自分への不信の投影かもしれません。多面的です。

怒りがわき上がると怖いのは、感情の爆発が無限に広がるからだと思います。無限の怖さってすごいですよね。感情の抑制がきかない時に人はそれが怖くなります。

きっとご自身で「親の問題は自分の問題」と受け止めたのかもしれませんが、それは理知的でいいことだと思いますが、辛い方法でもあると思います。中には人のせいにした方がいい問題もいっぱいあるので、特にこういう心理状態の人は自分を責めがちなので、外に怒りを出してラクになるのが先決だと思います。

信じられないという悪い投影を感じているだけでなく、そこからいい面を見つけて少しずつ軌道修正していくしかないのかなと。

あと投影という一つの方法だけにこわわるのも良くはないと思います。自然な心理行動だし、一つの方法だけ見つめていると歪んでくることもあります。多面的に心を感じて生きていった方がいいので、自分のココロに対していろんな角度からアクセスしてみてほしいと思います。

投薬されてなくて、こんなに感情が理解されているのだから意外に出口は近いのかもしれません。無責任なことは言えませんが、自分のペースで進んでくださいね。

===補足===
丁寧なコメントありがとうございます。それを読んで補足しました。

お父さんの発言は投げ遣りですけど、良く捉えると素直だとも思います。お父さんには訳が分からないんですよ。そうすると、じれったく見えた時の感想が「治るのを放棄している」になったり。自分の理解の範疇外にある娘が、とりあえず夜寝て昼起きていれば治るんじゃないの?と思ったり。この楽観的な考え方は、一つの真理でもあります。

お父さんは自分が娘さんを分からない苛立ちや、自分の「普通の」生活をお嬢さんに投影した言葉がそれらになっているのかもしれません。

こういうのはナイーブな問題だから、妙な指摘をされると過剰反応して爆発しがちですが、親はそこまで考えていないことが多いですよ。考えてはいても、娘さんの深い悩みや思考とはケタも土俵も違うんだと思います。

そこで親を許せるって思えるのは偉いなぁと思います。許す方がずっとパワーが要るし、グッとこらえなきゃいけないなみなみならぬ思いがあるかと思います。

今働いていないことに非を感じる必要はないですよ。自分にマイナスになることは今あんまり考えない方がいいです。後で返せばいいと。

感情がとても不安定だと、優しくされて逆に不安定になったり、傷つけたりするのはよくあることです。感情のコントロール不能状態。その時はとても辛いけど、いつか舵取りできるように戻ります(悪くならなければ)。逆に、そうなれる人っていうのはとても感受性豊かで頭がいい。心のヒダの多い、いい意味での優しい才能があるんだと思います。

今は辛い感情がいつか自分の宝になったりもしますから、思っているだけでなく紙に書いたりこうやって書き込んだり、カウンセリングで声に出したりするのはいいのかなと思います。

偉そうに書いてすみません。
同じような状態でも良くなった人はいっぱいいて、私には良くなった人が希望の光でしたよ。

  • 回答者:長くてすみません (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長くてすみません、さんありがとうございます。先日、父親と話したとき、「本当は治りたくないとおもっているだろう」「夜寝て昼起きればいい」など、無責任なことをいわれました。自分も、母親もびっくりしました。でも、自分は、働いていないけど、親はお金を出してくれている、と考えると、親は親で罪悪感を感じているのだろうと、そんなふうに考えました。はっきりいって、親の席にだと思っていますし、親を恨んでいますが、自分は親を許せるのだと気づきました。
ちょっと起こられただけで泣いたり、怒ったり、激しい感情が湧き上がる理由は判明していません。他人がやさしく接すると、その人を罵ったり、わぁ、と興奮状態になって、いわゆる躁状態になります。人と話せないのは、このとても大きな感情に対する恐怖であり、親をはじめとする不信感など、原因は、多面的です。
治療は辛いです。先が見えない時代に、本当に先が見えない状態になりながら、感情的にさせるのは、ハードです。ですが、自分のペースですすむしかないです。
できれば、補足で返信ください。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る