すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

野菜のズッキーニをおいしく食べる方法は?

  • 質問者:質問
  • 質問日時:2009-09-05 17:21:16
  • 0

並び替え:

皆さんかいていらっしゃいますがズッキーニは油と相性がいいので
スープにしたりするときもオリーブオイルでじっくり材料が汗をかくようにいためると美味しいです。
個人的にはトマト、たまねぎなどと相性がいい気がします。
パスタにしてもいいですし、グラタンやドリアの具に輪切りにしたズッキーニをトマト缶(もしくはフルーツトマト)とたまねぎとにんにくでさっといためたものを入れても美味しいです。
簡単なところでは天ぷらやフライもいいですね。

野菜炒めに入れるときはオイスターソースといためると美味しいです。
中華料理屋でもオイスターソース炒めやXOジャン炒めが出てきて結構好きです。

  • 回答者:tommy (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ズッキーニ、なす、たまねぎ、トマト、にんじん、全部小さく切って、
オリーブオイル、ニンニク、塩コショウで炒めて、トマトの水煮缶を入れて
くたくたになるまで煮込むとおいしいです♪

  • 回答者:とまと (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ズッキーニは揚げたり、油で炒めたりと、加熱調理することにより、ほんのり甘味が出て美味しくなります。

ラタトゥユなんかだと簡単に作れますし、温かくても冷たくしても美味しいですよ。
他には、以下のようなものもあります。
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20080628A/
http://housefoods.jp/products/recipe/rcp_1085.html

この回答の満足度
  

ズッキーニは西洋キュウリなんて呼ばれることがあるので、
キュウリのように使う人が多いそうですが、
分類としては「ナス」と同じです。
水分の少ないナス、という感じです。

なのでナスと同じ調理法を試してみるとすごくおいしいですよ!

たとえば、ズッキーニとベーコンのパスタ。
それから、ズッキーニのマーボナス風。(ナスの変わりにズッキーニを使う)
ズッキーニの煮びたし(ダシで軽く煮て、ひやしてから、鰹節をそえてたべる)

あと、ナスよりも実がしっかりしているので、
薄切りにしてハンバーグの種(ミンチ)を巻き、
こんがりと焼いて食べるとすごくおいいしいです。
肉汁がしみて、サイコーですよ~♪

この回答の満足度
  

最高においしかったのが

春巻きの皮にベーコン、ズッキーニ、チーズ、バジルの葉を入れて巻き巻き。

それで揚げるだけ。

何もつけなくてもベーコンの塩が効いておいしい♪♪

おつまみにいいですね。

  • 回答者:バジル (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ズッキーニは油を吸わせると断然美味しいです。
オリーブ油で炒めるのが一番美味しいと思います。
トマトやパプリカやベーコンなどイタリアンに使う食材と一緒に炒めて
最後に塩とパルメザンチーズを振りかけてみては?
パスタにも合いますね♪

少しぶ厚めの輪切りにすると ほっこりさっくりとした触感で美味しい。

  • 回答者:うまぁ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

スープやパスタやソテーによく用いられるようですね。
ナスと同じイメージで使える、と青果市場関係者がラジオで述べてました。とすると揚げ浸しとか漬け物とかもいけるかな。

  • 回答者:バカ舌 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

スープにします。
タマネギを炒めた所へズッキーニの薄切りをいれて炒めて、コンソメスープの素とローリエ、かぶるくらいの水を入れて、柔らかくなるまで煮て、ローリエを取り出して、ミキサーにかけます。そこへ牛乳を出来た分量の半分くらい加えて、塩、胡椒で味を整えて、各自の器に注いで、生クリームを少し入れます。

===補足===
ズッキーニは、茄みたいですが、カボチャの類です。

  • 回答者:かりょうびんが (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

コンソメスープで煮ます
スープの具として使いますが、結構美味しいですよ
きゅうりでも代用しますが・・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

我が家では、油でソテーしたり、カレーに入れたり、天ぷらにして食べます。私は美味しいと思います。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る