すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

くせ毛なので、年に2回ほど縮毛矯正をしています。
3ヶ月経ったあたりで一度カットをして、半年ひたすらがまんしていますが、次の縮毛矯正をする直前はふくらむので、さすがにピンなどで押さえています。
くせ毛の方はどのようにして、ふくらまないように工夫されていますか?

  • 質問者:えりり
  • 質問日時:2009-09-06 13:25:34
  • 0

並び替え:

シャンプーの際にトリートメントやヘヤパックを使い髪をなめらかにして
少しでもクセ(ふくらみ)を抑えるようにしています
中途半端な長さが一番クセが出るのでマメにカットしていますが
私の場合は縮毛矯正はしたことがありません

  • 回答者:さささん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。初質問なのに、答えて頂いたことが嬉しいです。
早速トリートメント選びから初めてみます。

膨らむところだけ縮毛矯正してもらっています。
後はハードムースとヘアースプレーで固めてます。
シャンプー剤もトリートメントも.癖毛を抑えるアミノ酸シャンプーを使ってトリートメントは
使っています。
それだけでかなり膨らみは抑えられます。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もくせ毛で、前髪は年に3回、内1回は全体に縮毛をかけています。
そんな私の膨らまないようにする工夫は……

*髪を洗い軽くタオルドライ
*椿油を手に適量出し、よーく馴染ませる
*普通にブロー

この方法でかなり押さえられています。
これはテレビで美容家の方が紹介されていたので効果的&有名かと^^

あと、髪を伸ばして重みがある(ロングヘアー)方が長く縮毛が保つそうです

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。初質問なのに、答えて頂いたことが嬉しいです。
早速椿油選びから始めてみます。

暖めたタオルでおさえるといいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。初質問なのに、答えて頂いたことが嬉しいです。

同じです。さらにお金の工面が大変で8か月に1回など悲惨な状況です(泣)
私はセミロングにしているのでたいてい結んでいます。髪の重みがあるのでまっすぐがもちますよ。一度結べない髪型での矯正ではえらい目に逢いましたので・・・。
あと時間があるなら朝にシャンプーをして寝癖をリセット、きっちりかわかしてセットするのでもいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。初質問なのに、答えて頂いたことが嬉しいです。
早速長めになるまでがんばってみます。

ふくらむところを、水で濡らします。

その後にタオルを使い、水を少しとります。

次にピンでとめて、その上からドライヤーで乾かします。

そうすることで、膨らみがペッタリします。

僕はこの方法でいつもしてます。

  • 回答者:HYU (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。初質問なのに、答えて頂いたことが嬉しいです。
早速ピンを使って乾かしてみます。

私はセット前のベース作りで抑え付ける努力をしてます。

1.髪全体を優しくタオルドライする。

2.髪の中間~毛先を中心に、髪を保護するタイプのスタイリング剤をつける。

3.髪の根元~中間の重なりあった部分を浮かせながらドライヤーの温風(強)を送り、おおまかに水分を飛ばす。
 1.ドライヤーの熱で乾かすのではなく、強めの風で余分な水分を飛ばすイメージです。
 2.ただし、ここで根元や中間を乾かし切ってはいけません。

4.前髪の位置や全体の分け目など、仕上げたい毛流れを作るようにドライヤーの温風(中)でハンドブローする。
 1.ボリュームを押さえくせを伸ばすため、髪の根元から中間にかけて軽く引っ張るようにハンドブローします。
 2.キューティクルをキレイに閉じさせて髪にツヤを出すために、ドライヤーは必ず斜め上からあてます。

5.大まかにブロッキングして、重なり合った髪の内側や襟足の部分なども④と同様にハンドブローする。

お試しください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。初質問なのに、答えて頂いたことが嬉しいです。
早速ドライヤーのかけ方を練習してみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る