すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

欧米の生活習慣に詳しい方にお伺いします。

朝、静かなひと時をおいしいコーヒーで過ごそうと喫茶店へ行くのですが、周りの方たちの多くが、ズズズッとコーヒーを音を立てて「すする」のです。

どうも不快な気分になってしまうのですが、日本ではそれが普通なのだと思い、なるべく気にしないようにしています。欧米ではどうなのでしょう?音を立てるのはマナー違反と聞いたことがあるのですが・・

  • 質問者:ろきん
  • 質問日時:2009-09-10 08:05:00
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答をどうもありがとうございました。
すするのは日本独特の文化ではありますが、だからといってパスタやコーヒーをズズッとすするのは違うのではないか?と思ってこの質問を出したところ、多くの方から回答をいただき、あー自分の感覚は間違っていなかった、とほっとしています。
どうもありがとうございました。

マナー違反ですよ。
日本は、逆にそばなどを音をたてて食べるほうがおいしい、それが礼儀だといいますが
欧米人はできない人が多いです。

留学中に、お土産に、うどんとそばをもっていきましたが、
みんなとばないように、そーっともちあげていたり、
カップに口をつけてするっとすすっていたりしました。
上にもちあげるとつゆが飛ぶといっていました。
ざばっとつけて、豪快にあげて、ずずっとすする、これが正しい食べ方なんですよというと
みんな、びっくりしていましたね^^;

本当に、音を立てない、静かな食卓です。
レストランでもそうです。
スプーンでスープをすくうさいもそーっとですし。

日本で、コーヒーを音をたてるのは、おそらく日本茶からきているのでしょうね。
家庭でいれたお茶は熱い状態で飲むのが一番おいしいとされています。
けれど、熱々を飲めないので、ずずっと音をたてるようにして、空気と一緒に飲むことによりさます。
それがコーヒーにも定着したのでしょう。
緑茶はある程度さましてからお茶の席(茶会)では出されますので、音をたてずに静かに飲みます。

文化の違いですね^^


私も喫茶店はできるだけ静かなお店を選びます。クラッシックをききながら幸せ気分でいるのに、音を立てられたり、軽食でカチャカチャいろんな音が聞こえてくるのはかなわないです(><)

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

世界中何処でもマナー違反デショ!
お付き合いしている相手と別れたかったら、
スープでも飲み物でもズズッと音をたてれば良いと言われる程です。

但し日本の場合、この「ズズッ」はお茶から来ている様です。
熱いお茶を飲む習慣がありますので、湯呑に口が付くか付かないか位のところで
お茶の表面を吸って飲む様です。
しかし珈琲は意外とお茶に比べて温度が高くありません。

麺類は、日本の場合「箸」で食べるので、
啜らないと麺とおつゆが程良く口の中に入って来ません。
本来、日本にはスプーンの類が在りませんので・・・

行動にはそれなりに理由が有り、日本には日本の考え方が有って良いと思いますし、
「郷に入れば郷に従え」です。
しかし海外では「ズズッ」は行うべきでは無いと思いますし、
日本でも珈琲は啜って飲むものでは無いと思います。

珈琲では有りませんが
私は、実際にドイツのローテンブルグで個人で食事をしている際、
そこに10人程の日本人が入って来て一斉にスープを「ズズッ」と食べ、
百坪程の満席の客席で他の全員がビックリして話し声が止まり、
ホール中その10人を注目した場面を体験しています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通はマナー違反ですね。 欧米でも日本でもそうだと思います。

でも、コーヒーのテースティングのクラスにいくと、コーヒーカップに鼻を近づけて出来るだけ大きな音を立てながら口一杯にコーヒーが広がるように、ずずーっっっっっって吸うように言われます。 勿論、プロのコーヒーテースターのやり方ですが。 ワインテースティングの時も、音たてますよね。  コーヒーテースターの立てる音はあんな上品な音ではありません。 いくらクラスでも恥ずかしくて出来ないほど大きな音です。 掃除機でコーヒーを吸ってる様な感じ。 空気と混ぜることによって本当の味が解るんですね。 お下品ですけど。

お隣の人が音を立ててるときは、本当の味を楽しんでるんだな〜と解釈するようにしています。

===補足===
コーヒーテースティングのことを、Coffee Cuppingといいます。 ご興味の有る方、こちらをご覧下さい。 お隣の人の音が気にならなくなるかも (笑)。
http://video.nytimes.com/video/2007/09/11/dining/1194817097609/cupping-joe.html

  • 回答者:匿名♡ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはとても周りに対して失礼な行為です。
日本でも普通ではないですよ。
私はしないですし子供にもさせないですね

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結構さましてから飲んでいますね。
欧米のスープもぬるいですよ、かなり。
だからすする必要がない。

ラーメンやうどんは、ぬるくなっちゃまずいですよね。だからすするんだと思います。

それが習慣化されているのだと思いますよ。

  • 回答者:徹子 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スラーピング(ずるずるすする事)はマナー違反です。
スープでもパスタでも、音を立てて飲み食いするのは嫌がられます。
日本では麺類を始め、熱い飲み物など音をたてても大丈夫ですが、
海外でそれをすると、ひどく顔をゆがめられます。

私が思うところですが、熱いものをすすると、一緒に空気が入ってきて、
若干冷まされて口の中に入るような気がします。
加えて、麺類の場合ならば、使っている道具・箸のせいで、
一気にすすりあげねば、口元に麺がダラリとたれて、見栄えが悪いです。
だから一気にずずずっと行ってしまう。
あといろいろ説はあるようですけど、香りを楽しむ文化の延長にすする行為があるとのこと。

主人も来日当初はこのすする音に顔をしかめていましたけど、
郷に入れば郷にしたがえ、ということで、麺類(パスタを除く)ではずるずるやっています。
その国々で色んな文化があって、良い悪いの尺度も違ってきますから、
臨機応変、ということでいいんじゃないでしょうか。

  • 回答者:schro (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る