すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

小学校入学前にひらがな(読み・書き)マスターしちゃったお子さんいますか?

いましたら、それまでどのように覚えてきたのか教えてもらえませんか?

教室に通っていたから・・・とか、
こんなおもちゃで遊んでいるうちに覚えてしまった・・・など♪

  • 質問者:とくめい子♪
  • 質問日時:2009-09-10 20:43:55
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさま、ありがとうございました。
色々なお子さんの経験を聞けてとても参考になりました。

とくに教育ママになりたいとか天才にしたいわけではないのですが、(笑)

多少これは出来るぞ~っていうのがあったら、学校へ行くのも、より楽しくなるかなと思いまして♪勉強きらいにしたくないなな、と。(^^)

みなさんのように、無理はせず、遊びながら楽しく興味をもたせたいと思います♪

ありがとうございました。

うちの下の子(女の子)は4歳(年少)でひらがな・かたかなを読んでいました。カルタが大好きで、そこから覚えたのだと思います。(本屋さんなんかに売っている公文のひらがな・カタカナカードでも遊んでいました。)

上の子(男の子)は年長まで読み書きできませんでしたが、なぜか突然ひらがな・カタカナをマスターしていました。おそらく友達の影響でしょうか?今だにどうやって覚えたのかわかりませんw


経験上、『読み』は子供の興味がもてるもので独学で覚えさせても良いと思いますが、『書き』のほうはきちんと大人がついて覚えさせた方が良いと思います。(親が教えたり、塾に通わせたり)でないと、書き順がめちゃくちゃになります(^^;)子供が一度覚えてしまった書き順を直すのは至難の業ですから・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

4歳児の母親です。

ひらがなは読み書きできますよ。
多分絵本をよく読んでいるから?
ひらがなの積み木で遊んでいるから?
だと思います。

この調子で漢字も頑張ってくれるといいのですが^^;

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家の場合は、ひらがなの音が出るおもちゃや本がいくつかあり、
それで覚えたのもありますが、
園の方でも教えてくれていました。

本屋さんでなぞりやすい本を買ったら喜んでなぞったりもしていましたよ。

そのうち、子供達でかるたを読んで取るということもできるようになるので、
遊びながら覚えるというのがいいかもしれませんね。

  • 回答者:エルモ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わが子の場合は、保育園でお友達の名前とかをみて年少ぐらいの時位から少しずつ読

めるようになったようにおもいます^^ 年上の友達とかと遊ぶようになって〔手紙とか〕字

を書きたいと本人が思ったらしく見よう見真似で書くようになりましたが、書き順が今だに

メチャクチャです

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

保育園の頃、母が大きな紙に「あ~ん」まで順番に書いて壁に貼ってありました。
それを見て自然に覚えてしまって、入学前には読み書きできるようになってました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家の場合は、上の子は年中くらいで50音とアルファベットを覚えました。下の子は今、年中で50音をやっと書けるくらいです。
やっぱり、親と一緒にいる時間が長いということが一番重要かと思います。また、寝る前に本を読んであげるとか、しりとりとかの言葉の遊びをするとか、手紙のやりとりとかをやっているうちに本人の興味があることは本当にすぐ覚えてくれます。
ちなみに、長女は小学校に上がる頃にはアルファベットは忘れていました。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園の年長の時にはマスターしてましたよ。
覚え始めたのが、年中さんのときに幼稚園でお友達の連絡のノートやお便りバサミを配る係りが始まってからでした。
自分からお友達の名前がわかるようになりたいといい始めて自分から字を書き出したり読むようになりました。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は幼稚園年長、みんなマスターしてますよ!
男の子はポケモンするからカタカナは強いし、女の子は手紙のやり取りを年少からはじめるからひらがなが得意。上に兄弟がいると漢字までかいています。

うちのこは2歳半で「み」をかけました。そのご家族の名前やら書いていて幼稚園に入るころには一端に書けるように。

うちは夫婦で漫画が好きなので絵本の朗読は欠かさずやってきました。本が身近にある子は早いようですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園に入る前に、親が教えてくれて、マスターしていました。

字が書けるのは普通のことだと思っていたので、

幼稚園には書けない子もいることに驚いた記憶があります。

とくに教材などは使っていません。親が自己流で教えたようです。

  • 回答者:あ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子どもは今小学2年生ですが、保育園で教えてもらったのと子どもチャレンジで勉強していたので読み書きが入学前に出来ていました。
付録でトイレにはるあいうえお表みたいなのがあって、あのところに蟻の絵が書いてあったりして覚えました。100均でも売ってますよ。
おまけに保育園で英語も教えてもらっていたらしくブドウを見て「グレープ」と言ったり、リンゴを見て「アップル」と言っていたのでビックリしました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今小2の娘ですけど、入学前にだいたいマスターしてましたよ。
もともと本が好きで、幼稚園年長の頃から少し字の多い本も自分で読んでいて、
お友達のお母さんから、「上手に読めるね~」とほめられていたくらい、
すらすら読めてました。
字を書くのも、しまじろうもやってましたし、お風呂にひらがなのポスターをはってたり
あと幼稚園でも年長になったら、ワークをしていてましたね。
家でも、遊びで自分で何か手紙を書いてたり、ひとりで紙に字を書いて
遊んでることも多かったですね。
今では、国語が大好きで、漢字もすぐに覚えて、漢字のノートはいつも
花丸をもらってきています。わが子ながら、字はきれいな方だと思います。
それから、テレビのクイズ番組をよく見てて、難しい漢字の問題もわりと答えてるんです。クイズ番組は子どもにも勉強になることありますよね。
ちなみに、私も小さい頃から本を読むのが好きで、小学校では漢字が得意でした。
お母さんお父さんの影響もあるでしょうし、お子さんが興味があるかどうかでしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

55歳のおっさんです。幼稚園も保育園も行っていません。漫画が好きだったので、自然と覚えました。親からは教えてもらっていません。今は、読書が好きです。
次女も、漫画、読書が好きで、国語だけは超難関大学合格レベルの偏差値でした。英語、数学は全く駄目でしたが。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひらがなは幼稚園で読み書きを毎日しますので
入学前にはできました。
カタカナはポケモンが好きなので
毎日のようにポケモンの辞典のようなものを眺めて
いたので読むことはマスターしていましたね。

  • 回答者:ぴぃ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もひらがなマスターしてました!笑
絵本が好きで毎日読んでもらったのと
しまじろうをしてたのが
よかったんだと思います!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちはしまじろうでマスターしましたよ!

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私がそうでした。
5歳ぐらいで読み、入学前には書きもマスターしてたそうです。
読みは勝手に絵本を読んでたそうです。
書きは父親がチラシの裏に点線で50音をかき、
それをなぞって覚えました。
「今日はら行ね」
と自分からゲーム感覚でリクエストしてたのを覚えています。
上に姉がいたので、その影響もあるかと。

  • 回答者:はんなり (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読みは絵本を見せていたらあっという間に覚えてしまいました。
書きはおえかきせ〇んせいのようなボードに書いてみせてマネさせました。

3歳入園の時にはひらがなをきちんと理解していましたので
この子天才??なんて思ったものですが・・・その後は徐々に埋もれていき(笑)
その子がたまたま興味をもったのがひらがなだったというだけでした。
興味のないことはどれだけ一生懸命教えても全然ダメでしたし。

ひらがなができない日本人はいませんし、ほんの少し早いか遅いかの違いで
あまり重要ではないような気がします。

  • 回答者:ハンネリ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今年中ですがひらがなだいぶかけますよ。
読むのはお風呂にはってあるあいうえお表や
おもちゃので覚えていました。

書くのは幼稚園でお手紙をもらってくるたびに
お返事かきたい!というので教えてあげていたらだいぶかけるように
なってきました。たぶん入学までには完璧だとおもいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5歳の娘がいます。現在年中ですが、年少時に字の書けるお友達からお手紙をもらって以来、字を書くことに興味を示し始めました。


始めはキャラクターのひらがな練習ノートを買ってきて、好きにやらせていたら、当然ほとんど字は書けずぐちゃぐちゃに書きなぐって1冊使いました。でも2冊目、3冊目と似たようなノートを買ってきて書かせているうちに、だんだんおぼろげながら字らしきものが書けるようになってきました。


今でも鏡文字になっていたり、少し違っていたりしてはいますが、ほとんどのひらがなは書けるようになりました。


読みのほうは本が好きな子で、よく読みきかせをしていたので、気がついたら読めるようになっていました。


ですが同じ年の子でも、興味がない(本を読んだり字を書いたりより、体を動かして遊ぶのが好きな子など)子は読めないし、書けない子はたくさんいます。どんな方法で覚えたかというより、お子さんが興味を示すかどうかが大きいと思います。下の子は今3歳ですが、まだ興味がないらしく、3歳の子向けの練習帳を試しに与えてみましたが、見向きもしません・・・

  • 回答者:ココア (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは感じに興味があって、看板など教えて教えてって感じで
すぐに覚えてしましましたよ。
興味のあるなしだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トイレに、好きなキャラクターひらがなのポスター買ったら勝手に。
あとは、50音順の音のなるやつですね。
今は必死に日記書いてます。私も書いてるので。
書きたくてしょうがないみたいです。
現在年長です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは電車が好きなので
電車の名前を聞かれて答えてたら覚えてしまいました
最近はすこしずつ漢字も覚えてるようです
ちなみに今5歳です

  • 回答者:ちい (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

五十音順表記された音の鳴るおもちゃ(指で文字を押すとその文字の音がなるもの)を2歳ぐらいから与えていました。
また、お風呂の壁(濡れてもOKな物)や家の壁にも絵柄のついた五十音順表を貼って一緒にしゃべったり文字を真似して書いて遊んだりしていたら、いつのまにか覚えてしまいました。
興味を示している時に楽しくやるのがポイントだと思います。

  • 回答者:ぽー (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る