すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

欠礼のはがきについて調べています。父が今年の1月に亡くなり、母が香典をいただいた方々に欠礼のはがきを出すと言っていますが、父が年賀状を出していて、亡くなったことを知らない方だけでも良いように思いますが、あなたの知っている情報を教えてください!

  • 質問者:まさ
  • 質問日時:2009-09-12 13:35:42
  • 0

並び替え:

普通は年賀状のやりとりをされる方すべてに出します。
年賀状の変わりですからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

義母がなくなったときは、年賀状がきていた人全員に欠礼のはがきを出しました。お香典とは関係ないと思います。香典は香典返しで、年賀欠礼のはがきは、年賀状の代わりみたいなものと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

年賀状を出している人全員に欠礼を出します。
うちには来なかったといわれると面倒ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

私の地方・周りでは香典をいただいた方・年賀状のやりとりをしている方
全員に欠礼のはがきを出します。

  • 回答者:kimu (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

一般的には関係なく出すものですよ。
年賀状とあつかいは似ています。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

年賀の欠礼はがきは、お父上が年賀状を出していらっしゃった方々とお父上と同居されていたご家族が年賀状を出していらっしゃる先に送れば宜しいかと思います。

香典をいただいた方全員が年賀状を出している方とは限らないでしょうから、無駄になりますし、受け取った方も「エッ??、私年賀状を交換したことなんかなかったのに・・・。」と思ってしまいます。

香典をいただいた方でも年賀状を交換されている方には欠礼はがきを送るべきです。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

香典を頂いた方の中でも,日頃年賀状をやりとりしていなければ不要だと思います。

むしろ,亡くなったお父様が年賀状をやりとりしていた方,
ご遺族(配偶者,子)は自分も喪中になるわけですから,その方たちが普段出していた方々への欠礼はがきを出す必要があると思います。

  • 回答者:コロン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

香典を頂戴した方は、業務上のお付き合い、ご近所の方なども含まれていると思いますので、そこまでされる必要はないと思います。
会葬いただいた方には香典返しでご連絡を差し上げているはずですので。

むしろ、年賀状を頂戴した方には、欠礼をすべてお出ししておくということが礼儀だと思います。
欠礼に関しては、賀状交換をされているお付き合いの方に確実にご連絡すべきでしょう。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

私なら年賀状のやりとりをされる方すべてに出します
お香典をいただいた方には香典返しとお礼の手紙のようなもの(満中陰志?でしたっけ?^^;)をだしますよね

欠礼のハガキはお正月の分ですよね?出さなければいけないものでもありません、まささんやお母様が年賀状を受け取る気分ではないなら欠礼を出したほうがいいと思います、受け取っても気にならないなら出さなくても結構です

ただ、ハガキを出す相手方は喪中をしっていれば出さないのが普通ですけど・・・まれに忘れて出す場合もありますよね、気持ちの問題だと思います

  • 回答者:papa15 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

香典を持ってくる方が本人が都合や体調で、家族の方や代理の方のこともあります。
葬儀の時にあいさつできなかったのですから欠礼のはがきで済むなら出すべきです。
残された家族も元気ですが、年末のあいさつをできないことのお詫びと皆様のご健勝をあいさつ文に入れておくべきではないでしょうか。

  • 回答者:とくめいですが (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

あいつには送ってるのに、うちには送ってこないとか言われ出したらたまったものじゃありません。相手を不快にさせるものではないので全員に出しておく方が無難です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

香典をいただいた方も含め、年賀状のやり取りをされてた方、全員に出されるのが良いです。
当然、親戚であれば知ってますが、やはり、其処は欠礼の葉書と言うもの、一つの挨拶でもあり、出すべきだと思います。

  • 回答者:とむ (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

香典をいただいている場合でも、
失礼なことではないので、欠礼の葉書、出します。

やはり、お年を召した方だと、去年か今年かわからなくなっている方もいらっしゃるでしょうし。
うっかりして、先方さんが年賀状を出してしまった!ということも未然に防げると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

喪中欠礼のはがきは、本来「喪中につき年賀の挨拶はできませんが、今後もよろしくお願いします」
と言う意味合いのものなので、お父様が亡くなったことを知っている・知っていないにかかわらず、年賀状をやり取りしている方全てに出すのが本来です。
となれば、お母様の判断が正しいかと思います。
また、通常一親等の方を亡くされて一年は服喪期間と思います。(地方の風習や個人の考え方が優先されるのは言うまでもありませんが)ならば、相談者様も服喪期間で、年賀状は送られないのが一般的ではないでしょうか?
このようなことは、個人の考え方や、地方の風習によって変わってきますが、あくまで一般論として気になりました。
少しでもご参考になれば幸いです。

  • 回答者:回答者 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る