すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

3
ー +0.5=2.8
2
であってますか?

  • 質問者:小学生
  • 質問日時:2009-09-21 16:17:20
  • 0

まちがっています。
2分の3を小数に直すと、3÷2=1.5になりますので、
1.5+0.5=2 【答】2

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ー +は、括弧をつけないと、算術になりません。
問題自体が、成立しないと思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

最初問題を理解するのに時間がかかりました。

二分の三+0.5ならば・・・
二分の三=1.5なので、1.5+0.5=2
になるので、
答えは 2 になりますが、式の読み方が違えは不明です?

  • 回答者:匿名です (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

答えは「2」ではないでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問題ワロタ。
3/2+0.5ですか。2ですので間違い。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

式は、(3/2)+0.5:三分の二足す、0.5ですよね。

(3/2)+0.5= 1.5+0.5= 2 になりますよね。

2.8が答えとした場合の式は

2.8= 2.3+0.5= (23/10)+0.5 になりますよね。

  • 回答者:中学生 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい説明をありがとうございます。

二分の三 + 0.5 ですか?
二分の三は1.5ですよ。
ですので、1.5+0.5=2 になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あっていますよ。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

(3/2)+0.5の事ですかね?
それなら3/2は1.5ですから
1.5+0.5と同じ事になるので
答えは2です。

  • 回答者:Sooda (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る