すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

私は弁護士を目指して退職しそれ以降予備校や法科大学院に通って勉強を続けてきました。しかし、今年初めて受けた、新司法試験に落ちてしまい、再就職も視野に入れることにしました。定職についていたのが4年でそれ以降は半年程度のアルバイトを断続的に続けています。いわゆる履歴書の職歴欄に空白が生じており、それがマイナスに評価されるのではないかと心配です。「職歴の空白」をカバーするテクニックをご教示よろしくお願い致します。

≪引用≫
解決しよう!キャリアアップの悩みごと:日本マンパワー×ライフマイル
http://www.lifemile.jp/r/click.cgi?L=d8shoxjZe9joK7w

  • 質問者:saito
  • 質問日時:2009-09-24 15:36:08
  • 0

並び替え:

私も法学部出身です。司法試験は目指しませんでしたが・・・

さて、質問文を読ませて頂いて立派な方だと感心しておりました。
しかし最後間で読み、正直に言いますとガッカリしました。

「職歴の空白をカバーするテクニック」とは、どう云う意味でしょう?
どう解釈すれば良いですか?
脚色するのですか? 旨い作り話ですか? バレない嘘を考える事ですか?

もし、司法試験に合格し弁護士に成れたら、訴訟などの時、
依頼人の為に一部事実を改ざんしてテクニックで戦うお積りですか?

テクニックが成功してどちらかの会社に受かったとして、
その会社に所属している間、
空白をカバーする為に伝えたストーリーがバレない様に毎日過ごすのですか?

社会に出た後でも弁護士を目指そうとしているアナタが
何故、相手の顔色を伺う様な事を考えるのですか?
そのお考えで弁護士に成って大成すると思いますか?
そもそも、それなら何故社会に出てから方向転換をしたのですか?

堂々と、正直に生きるのが筋ではありませんか?
弁護士志望なら、一層正直に生きるべきではありませんか?

司法試験が難しい事は、誰でも知っています。
誠意を以って正直に対応すれば、希望の会社に心が伝わりますよ!

アナタはきっと頭の良い方なのでしょうね!
しかし年配者は経験があります。
経験の少ない人間がテクニックを使ったところで経験者は直ぐにお見通しです。
テクニックに溺れず、正直に生きてください。
そしてご自身の人生を大切に・・・

「どうしたら良いと思いますか?」 と云う質問なら私の考えをお伝え出来ます。

例えば、平成○年○月~平成×年×月
     司法試験を目指した為、アルバイトで生活
と、私なら空白部分に書き込みます。

私が試験官なら、興味が沸き、面接は行おうとします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

ところで、事実を改ざんしていらっしゃるのは貴方のほうではないでしょうか?

私は一言も法学部出身とは申しておりません。政治経済学部卒です。
まあ、要件事実論を学んでいない学部卒レベルでは、仕方がないと思いますが。

また、貴方を満足させるためにここで質問したわけではありません。
単に自分の利益のために回答を求めているのです。

貴方が私の文章に憤りを覚えたのでしたら筋違いです。

また、年配者に経験がある云々ではなく、面接のプロフェッショナルである人事担当者には姑息なテクニックが通用しないということなのではないのでしょうか?

たった4行程度の文章で私の性格を見破れるほど貴方は洞察力の鋭い方だとお見受けします。

貴方のような方が試験官なら、興味が失せ、面接を放棄します。

まだ2回チャンスは残っていますし、法科大学院で不合格者向けの指導などもあると思うのですが…。というのが第一印象です。

民主党の政策秘書の募集が日弁連にきていたと聞きます。政策スタッフのような仕事ならこれまでの経歴も活きるのではないでしょうか。

司法書士、行政書士、ビジネス実務法務検定などの資格の取得も強みを補強してくれるかもしれませんね。

大企業しかダメというのでなければ、法曹教育を受けてきたこと自体はマイナス評価にはならないと思います。(奨学金など返すお金が多いとなると難しいかもしれません)。

1)教育を受けていた期間をあまりマイナスに考えない方がよい
2)資格を活かす、あるいは司法試験再挑戦後の開業でプラスになるような職種を目指す
3)関連資格の取得で、知識水準に保証をつける

ここには書けない事情などもあるのかもしれませんが、ここはひとつ強気でいっていただきたいなぁと思います。がんばってください。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

論文成績が後ろから数えれば上位になるほど極端に酷かったので、自信喪失気味です。
弁護士業界の新規参入が困難な現状、及び来年度から司法修習が給付制から貸与制に変更され、多額の奨学金を背負っている私は多重債務者となってしまうことを考慮すると、
法曹にあまり魅力を感じなくなってきました。
行政書士は取得済みですが、開業資格なので就職でのアピール材料になるかどうかも良く分かりませんし、職域が曖昧なので開業する気はありません。
大企業しかダメというわけではありませんが、コンサル関係に興味があります。
司法試験に合格すれば資格が得られる政策担当秘書にも興味があります。
とりあえず、来年度合格を視野に入れつつ、前向きに考えて以降と思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る