すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

英語名「ジェニファー」の他の国での変化を教えてください。フランスではジュヌヴィエーヴ、など。

  • 質問者:hiver
  • 質問日時:2009-09-26 10:25:16
  • 0

こんなの見つけました↓

-Name Variants-
Scotland(スコットランド): Jennifer, Jenni, Jenna, Jenn.
Cornish(コーンウォール): Jenifry, Jenniver
Czech(チェコ): Jenůfa
English(英語): Gaenor, Gaynor, Geneva, Gwenevere, Guenevere, Guinevere, Gwenovier, Jenny, Jenneigh, Jennie, Jen, Jeni, Jenni, Jenifer,
French(フランス): Geneviève, Jennifair
Greek(ギリシャ): Genovefa
Italian(イタリア): Genevra, Ginevra, Genoveffa
Ukrainian(ウクライナ): Genowefa
Portuguese(ポルトガル): Genoveva, Ginevra or Genebra
Spanish(スペイン): Genoveva, Ginevra or Genebra
Welsh(ウェールズ): Gwenhwyfar
Gaelige: Sinéad

Name Variantとは同じ名前と認識されるんですが、
スペルの違い、ニックネーム、文化の違いなどで違いが起こる…
ものらしいです\(^0^)/
しかし、なんて読むんでしょう…汗

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速ありがとうございます! 教えていただいた綴りで検索してみたところ、こんなのがひっかかりました。

*********************************

国際都市ジュネーブ、実は名前がいくつもあります。というのも、各言語によって名称が違うのです。
まずGenève、これはジュネーブの第一言語、フランス語。読み方はジュネーブ、ということで日本語の読みはフランス語からきています。
そしてGeneva、ジェネーバ、これは英語。国際機関の多いジュネーブではよく使われる言葉です。
次にGenf、ゲンフ。上記2言語とは全然違いますが、これはドイツ語。
Genevra、ジネブラ、イタリア語、それからGenebra、ヒネブラ、これはスペイン語。

*********************************

都市名なので当然違うものもありますが 英語のジェネーバ、イタリア語のジネブラ、スペイン語のヒネブラは、綴りが同じなのでこれでいいのではないでしょうか。
都市は確か女性形ですし・・・。

それにしてもギネヴィア(ジェニファー)からジュネーブに変化していたとは驚きです(笑)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る