すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

職場が休みの日、「早く仕事したいな」と思う人はいますか?
その理由はなんですか?

  • 質問者:いくくか
  • 質問日時:2009-09-27 00:24:03
  • 0

並び替え:

毎日残業(サービス)が予想される時

少しでも日々の負担を減らしたい時思います

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

たまってる仕事を早く片付けたいなーっと思うことがあります。
気になって休めないです。

  • 回答者:のんびりしたい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

合コンを予定している週は特に思います。
当日 残業を言われないよう「先回りしてでも仕事をやっつけなくては」と日曜日の夕方には気合が入っちゃいますね。

この回答の満足度
  

早く仕事をして、

お金を稼がないといけない時です。


特に通帳を見るたびに思います。

  • 回答者:クション (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

たまにあります。やりかけの仕事があるときには早く片付けたいので仕事したくなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

年に何回かはあります。
やりがいのある大きな仕事をいくつか抱えてる時です。
ほんとに、めったにはありませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

います。
仕事が一番大事だからです。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あります。
片づけたい仕事がたくさんあるし、景気がこんな状態なので少しでも
よくしないと倒産しそうなので・・・

  • 回答者:K (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あります。
趣味がなく孤独だからでしょう。

  • 回答者:ff (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まれにそういうときもありますね。

溜めこんだりしているときは、そういう時もあります。

あまりため込むと、憂うつな気分にもなってきますからね。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう思う時があります。

たまってる仕事を一刻も早く処理して安心したいからです。

  • 回答者:216 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家にいても退屈だから
(だからと言って暇つぶしで仕事してるわけじゃないです、念のため)
歩合の部分が大きく、仕事したらしただけ収入になるから

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

仕事好きなので、体が動くなら休みがなくても良いのにと思ってます。
早く仕事をしたいと思う理由は、
介護職なのですが要介護者の人達の顔(一番は笑顔)が見たいと思うからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

連休が長すぎるとそう思います。
GWとか、今回のシルバーウィークとか。
勘が鈍りそうで怖くなります。
危険と隣り合わせの仕事なので。

  • 回答者:S (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

休みが何日か続いたり、長目の休暇を取って趣味関係に打ち込んだりしてると、よく思います。

理由はもともと仕事が好きだからです。
職種が普通の事務や営業、販売などではなく、イベント関係の仕事をしていて、もともと好きで仕事を始めました。
仕事で成果を上げることが自分のアイデンティティーでもあるので、仕事をしてないとなんとなく落ち着かない気分になります。

それと、会社勤めではなくフリーで仕事をしていますので、休んでいることは収入がないということとイコールですので。

スケジュールの都合で長い間まともに仕事をしないこともあるのですが、そんなときは上記の二つの理由から「仕事をしたい」と結構真剣に考えることは多いです。

  • 回答者:匿名です! (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

仕事好きとかではなくって、ただ単に残っている仕事が気になるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

早く仕事したいです。
今 契約が取れまくってるので
乗りに乗ってるからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る